「P.W Babies Paperback/ポストウォー・ベイビーズ・ペーパーバック」本日、発売!
遂に鈴木昭生本人による幻の「未知の世界」OPナレーションが蘇る!
ムーンライダーズの発売記念インストアイベント情報は
■HMV渋谷 6Fイベントステージ大阪 5/15(日) 18:00 トーク&サイン会
Info.03−5458−3411
■新宿タワーレコード 7Fイベントステージ 6/4(日) 14:00 トーク、ミニライブ&サイン会
Info.03−5360−7811
(2005.5.11)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
発売まで1週間となった「P.W Babies Paperback/ポストウォー・ベイビーズ・ペーパーバック」だが、ムーンライダーズはこのCD
の発売に合わせてツアーを行う。興味のある方はライヴで聴いてみてはどうだろうか。
Postwar Babies Tour 2005
■大阪 5/22(日)
心斎橋CLUB QUATTRO OPEN17:00 START18:00
オールスタンディング:¥6,000(税込) ドリンク付
Info. SMASH WEST 06−6535−5569
■名古屋 5/23(月)
名古屋CLUB QUATTRO OPEN18:30 START19:30
オールスタンディング:¥6,000(税込) ドリンク付
Info. NAGOYA CLUB QUATTRO 052−264−8211
■東京 5/27(金)
SIBUYA-AX OPEN18:00 START19:00
・1階指定:2階指定:¥6,300(税込)
・1階立ち見:¥4,800(税込)
Info. キョードー東京 03−3498−9999
※完売
追加公演「After The P.W Babies Show」
■東京 6/5(日)
恵比寿ガーデンホール OPEN16:30 START17:00
全席指定:¥6,300(税込)
Info. キョードー東京 03−3498−9999
(2005.5.4)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
ムーンライダーズのニュー・アルバム「P.W Babies Paperback/ポストウォー・ベイビーズ・ペーパーバック」の発売
まで2週間を切って、当サイトにもサンプル盤が届いた。早速視聴してみた。
敢えて言うなら、TZファンは絶対買うべき!洋画・外ドラ吹替えファンもよろしく。
そんな「ポストウォー・ベイビーズ・ペーパーバック」のムーンライダーズ・鈴木慶一からのメッセージと解説を下記に紹介する。
<<アルバムについて>>
和訳すると「戦後生まれのペーパーバック」となるタイトル通り、『P.W Babies
Paperback』は戦後に関する大量の情報
を詰め込んだペーパーバックのようなアルバムになりました。
リアルタイムで戦後の昭和を生きてきた人間ならではの強いところ(生き証人としての強味)を前面に押し出してみたと
いうわけですが、それと同時に、自分たちと同世代限定の閉塞的な音楽として終わってしまう作品にならないようにも
注意しました。聴いていると、音にちりばめられたすごい量の情報が頭の中でグルグルと立体的に浮かび上がってくる
はずなので、ぜひともその“情報の5.1チャンネル仕様”をお楽しみください。ただし膨大な情報に関する注釈はついてい
ません。気になる言葉があったらネットで検索して、聴いた人それぞれが注釈をつけていってください。そして一冊のペー
パーバックを読むような感覚で楽しんでいただけたなら、とても嬉しく思います。
<<スペースエイジのバラッド>>
スペースエイジというのはスプートニクが打ち上げられた57年からアポロが月面着陸した69年頃までの時代の世代じゃ
ないかなぁ。もともとこれは岡田君が子供の番組用に書いていた曲でしたが、歌詞に手を入れてスペースエイジ用語が
大量に詰まった曲になりました。ヤーチャイカ(私はカモメ)とかニコライとか。ルイス・キャロルも入ってるし、少年探偵団
も出て来る。で、ライカ犬は帰って来ない。とにかくこの曲には謎がいっぱい隠されているので、これは何のことを言ってる
のかってクイズになると思います。ちなみに曲の終盤でナレーションをやっているのは、うちの親父(鈴木昭生)です。「
トワイライトゾーン」が日本で「ミステリーゾーン」という邦題で放送される前、「未知の世界」と題して放送されていたんで
すけど、その時最初に出てきてナレーションするロッド・サーリングの日本語吹き替えをうちの親父がやっていたんです。
ただ、「未知の世界」の時代は生で吹き替えをしていたらしくて、日本語版のビデオが残っていなかったんですよ。で、
台本だけが発見されたんです。研究家によって。それを湾岸スタジオで読んでもらいました。岡田くんのお父さんもアナ
ウンサーでした。それも入ってます。アナウンスは息子さんです。
(2005.4.29)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
デビュー29年目を迎える伝説的ロックバンド、ムーンライダーズ Moon Ridersの約3年半ぶりとなるニューアルバム
「P.W Babies Paperback/ポストウォー・ベイビーズ・ペーパーバック」(2005年5月11日発売)に収録される「スペー
スエイジのバラッド」(作詞:鈴木慶一/長江優子 作曲:岡田徹)の中で、日本版第1期放送「未知の世界」のオリ
ジナルナレーションが復活する事になった。
しかも、そのオリジナルナレーションを新たに吹き込んだのが他ならぬ鈴木昭生、その人である事から、TZファンと
しては俄然注目すべきであろう。
これは、番組放送当時(昭和35年頃)にサーリングのナレーションを担当していた鈴木昭生の子息がムーンライダ
ーズの鈴木慶一である事から「夢のコラボレーション」が実現した。
実際にどの様な形で使用されているのか、CDの発売が非常に楽しみである。
ムーンライダーズ
P.W Babies Paperback/ポストウォー・ベイビーズ・ペーパーバック
2005年5月11日On Sale¥3,045(税込)
Moonriders Records(XPCA-1001)
お問い合わせ:
info@moonriders.net
03−5768−1577(ムーンライダーズ・ディヴィジョン)
03−5725−1553(スリーディーシステム)
http://www.moonriders.net/
(公式サイト・先行予約受付中)
(2005.3.30)
(文中敬称略)
copyright (c) 2005 twilightzone
BACK