過去のゲストブック20 '07年11月6日〜'11年2月28日

BACK

----------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2011年 2月28日(月)23時04分16秒
・・・。面倒臭いな。利用者も少ないし、ここも閉鎖するか。
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:「名もなき依頼人」を騙る者(220.98.185.23) 投稿日:2011年 2月28日(月)18時17分9秒
すみません質問させてください。

大昔にTVで見た2つの物語がミステリーゾン(トワイライトゾーン)の
ものなのか、また、もしそうならどのエピソードなのかを知りたいのです。
非常に記憶があいまいで申し訳ないのですが。

まず、2話とも白黒で、私はミステリーゾーンのものだと思い込んでおりますが
もしかしたら違うかもしれません。
1つは、宇宙人が出てきます。もう1つはモンスターが出てきます。

まず宇宙人の方ですが、どういう宇宙人かというと、大きさは、ほぼ人間くらいです。
そして、非常に形が変わっていて、忍者が使う手裏剣のような形なのです。色は
白もしくは、半透明な感じです。たぶん真横から見ると、薄いです(笑)。
十字の手裏剣を45度回転させて手足みたいにさせて、上部に頭部みたいな
部分をくっ付けた感じです。それで、移動は体はまったくどこも動かさず、
そのまま横にスゥーっと移動する感じです。それで、この宇宙人は通常の
地球の大気中では存在できなくて、その宇宙人の装置(腕時計型?)で
作り出す空間のみ存在できます。それでストーリーなのですが、ほとんど
細かい部分は忘れているのですが、この宇宙人は人類の敵ではなかったと記憶
しております。割と人間と信頼関係?が出来ていたような。。。。。
それで最後が、宇宙人にとって切ない終わり方だったような気がします。
例えば、人間を信じたとか、人間のためとかで、この宇宙人は自分の星(次元?)
へ帰れなくなるとか、あるいは死んでしまうとか。。。。とにかく切ない
終わり方だったと記憶しております。

次のモンスターが出てくるものですが、これに関してもほんとうに記憶が
曖昧なのですが、たしか女性(美女?)が出てきます。それでその女性が
モンスターになってしまうのですが、どういうモンスターかというと、
たぶん、大きさはチェホンマンくらい(笑)で全身毛むくじゃらです。
描写としては、もしかしたら全身は見せずそのモンスターの足元だけを
見せたのかもしれません。それで、なぜその女性がモンスターに変身
してしまうのかですが、何かの呪いか、放射能の影響か、とにかく
普通の女性がなんらかの原因で変身してしますのです。この物語は
女性がモンスターに変身して、そのモンスター歩いている足元だけを
写したところで終わったかもしれません。

以上の2つの物語ですが、どんな些細な情報でも構わないのでみなさんの
お力をお借りできればと思います。とにかく、ずっと、私の中でモヤモヤ
しておりまして、可能ならまた見てみたいと思っております。
長文になってしまいましたがよろしくお願い致します。
---------------------------------------------------------------------------------
DVDコレクション9 投稿者:名もなき依頼人 投稿日:2011年 2月25日(金)23時41分33秒
本日(2/25)、ようやく「DVDコレクション9」が届きました。
今回は、郵便局の都合で、一部で配達の遅延が起こっている様です。
皆様の処へは、無事、届きましたでしょうか?

さて、「DVDコレクション10」は、3/22(火)の発売で、収録エピソードは、

  「マネキン」,「キング・ナイン号帰還せず」,「家宝の瓶」

の3話です。

あらら…。
6話程、飛ばして、第2シーズン突入ですか…。
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:yosizawa 投稿日:2011年 1月30日(日)11時42分42秒
>名もなき依頼人様
やはり、後の定期購読者プレゼント用ディスク(字幕収録)第2弾、3弾のために
取っておいてあるのではないでしょうか。(…定期購読を続けさせる用に)
CME版吹替え音声はきっと権利や料金なぞの大人の事情(私詳しくないんですが)で使うつもりはないんじゃないかな?と思います。
商売ですから仕方ないかなあとも思いますが、発売ペースが月1になったのはおそらく全国展開を見据えてのことでしょうから、そろそろ全国版発売のアナウンスを聞きたいものですね。
---------------------------------------------------------------------------------
DVDコレクション8 投稿者:名もなき依頼人 投稿日:2011年 1月24日(月)23時03分53秒
私の処にも、本日(1/24)、届きました。

druaga様も触れておられますが、「DVDコレクション9」は、2/22(火)の発売で、
収録エピソードは、下記の3話です。
         ↓
 「ある死刑囚」,「奇蹟」,「トランペットに憑かれた男」

しかし、次回の発売で、飛ばされそうな「灰色の影」や「敗北者」,「媚薬」の3話と言い、特典ディスクに収録された「そこには誰もいなかった」,「地獄にきた男」の2話と言い、CMEが製作したと思われる日本語版吹替えを用いた収録は行われないのでしょうか???
上手く、特典ディスクで、CMEから発売されなかった物、及び、日本語版行方不明のエピソードに関しては、字幕で収録と言う流れを作られてしまったかなあ?
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:druaga 投稿日:2011年 1月24日(月)19時07分13秒
やはりそこなんでしょうか。
「灰色の影」ちょっと楽しみにしてたのに〜
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:アーチャー 投稿日:2011年 1月24日(月)13時56分54秒
吹き替え未収録のエピが飛ばされたのでしょう。
「地獄にきた男」を抜くと計6本。
たぶん、字幕のみ2巻に分けて出るんじゃないでしょうか。
---------------------------------------------------------------------------------
8巻到着!しかし… 投稿者:druaga 投稿日:2011年 1月24日(月)13時45分4秒
9巻の予告を見ると内容は
「ある死刑囚」「奇蹟」「トランペットに憑かれた男」の3本。
ちょっと飛んでの収録はどういう順序なのかな?
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:yosizawa 投稿日:2011年 1月14日(金)19時52分24秒
>遠来のお客様
字幕はありませんが吹替えは入っていますよ。
定期購特典のスペシャルディスクは字幕です。
「今回初めて字幕or吹替えが付いた」エピソードという意味なら、スペシャルディスク収録エピソードがそうかもしれません。
---------------------------------------------------------------------------------
質問です 投稿者:遠来の客 投稿日:2011年 1月 8日(土)12時00分28秒
今まで発行された7号までのDVDコレクションで、字幕も吹替えもなかったエピソードは
あったんでしょうか?
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年12月27日(月)01時31分4秒
>名もなき依頼人様、druaga様
ウチには1〜3号と7号が箱詰めで届いてビビりました(笑)
(4号はあらかじめ別便で届いてました)
改めて放送順に鑑賞すると、また新鮮ですね。あれ、この回の次ってこれだったんだ、とか。
(米国版DVD持ってるんですが原題と邦題が頭の中で一致してないので・)

>twilightzone様
情報ありがとうございます。進行はしてるんですね〜
メリッサ・マシスンとか参加してくれれば楽しいんですけどね。この企画、実現するならばビル・マミイはどっかで出してあげてほしいですね、もちろん脇役で(笑)
…まさか3D映画になっちゃったらどうしましょう・
---------------------------------------------------------------------------------

DVDコレクション7 投稿者:名もなき依頼人 投稿日:2010年12月24日(金)23時24分34秒
私の処にも、本日(12/24)、届きました。
タイミング的には、クリスマスプレゼントと言う形になりましたね!

それにしても、公式発売日(12/27)より3日早く届くと言う結果になりました。
今回の場合は、年末と言う特殊要因が有りますから、発送体制を早くしたと言う事でしょうか?
(個人的には、定期購読を申し込まれた人に対しては、次回(8巻)からもこの様な早く届ける体制を敷いて欲しいと思います。)

さて、「DVDコレクション8」は、2011年1月25日(火)の発売で、

   「夢の中に消えた男」,「ウォルター・ジェームソン氏の生涯」,「人間という名の生涯」

の3話の様です。
---------------------------------------------------------------------------------
遅れていた 投稿者:druaga 投稿日:2010年12月24日(金)16時03分13秒
4巻が7巻と一緒に届きました。
7巻から箱のデザインが変更されていますね。
こちらの方がちょっとエコっぽくていいのかも?
---------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年12月15日(水)02時30分8秒 編集済
>尾之上様
「運命のボタン」に収録されてましたね(汗)帯が変わるなら、また買い直さなきゃ!です。

>yosizawa様
レオナルド・ディカプリオのアッピアン・ウェイ・プロダクション制作の「トワイライトゾーン」は、脚本家がランド・ラビッチからジェイソン・ローゼンバーグに代わっているようです。いずれにせよ、作る気だけはあるのでしょう(笑)
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年12月15日(水)00時14分56秒
>尾之上様
まあ「スターシップ…」の経緯に例えるのは言い過ぎですね(^^)
今度こそ(日本で)TZ最注目の礎の作品になれば良いのですが。
個人的には「あしたのジョー2」のラスト的だとうれしいです(笑)

で、プリオさんの映画化企画はどうなってるんでしょうかねえ…。
---------------------------------------------------------------------------------
大きいことはいいこと 投稿者:尾之上 投稿日:2010年12月14日(火)23時51分53秒
>管理人さま
 今度の映画はスピルバーグ&ゼメキス製作で、一流のスタッフがそろっていますから、かなり良い出来になりそうです。翻訳は『運命のボタン』に入ってますから、帯かけなおして再発売になるでしょうね〜。

>yosizawaさま
 おひさしぶりです〜。
 原作やテレビ版の趣旨からいって、これは正しい現代版だと思いますよ。
 ラストは「ロッキー」か「チャンプ」だと思いますが、お高そうな女性キャラが出て来るので「あしたのジョー」かもしれません(笑)。
--------------------------------------------------------------------------------
こうでしたか 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年12月13日(月)23時22分53秒
>尾之上様
お久しぶりでございます。
なるほどこういう映像を作りたかったが為にアレを原作にしてしまったわけですね(笑)
「スターシップトゥルーパーズ」みたいな経緯ですかねえ〜
ラストは全く別モノになりそうですが、これはこれで楽しみですね。
---------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年12月10日(金)12時24分55秒
>尾之上様
ご無沙汰しております。
来ましたね〜、"REAL STEEL"の予告編。見ました。
「運命のボタン」のデキを踏まえて、この映画の完成と公開を楽しみに待ちたいと思います(笑)
ところで、今回も邦訳が出たり出なかったり・・・?
---------------------------------------------------------------------------------
これまたTZ再評価のきっかけに? 投稿者:尾之上 投稿日:2010年12月10日(金)09時12分58秒
>管理人さま、yosizawaさま
 ごぶさたしてます。
 例の映画の予告編がきましたよ〜。
http://www.youtube.com/watch?v=kAhQA5gT62w&feature=player_embedded
---------------------------------------------------------------------------------
DVDコレクション6 投稿者:名もなき依頼人 投稿日:2010年12月 3日(金)22時13分9秒
私も定期購読を申し込みました。
そして、本日(12/3)、「DVDコレクション6」が届きました。
インターナショナル・ラグジュアリー・メディアによると、この「6」より4週間置きの発行だそうです。
ひょっとして、4週間置きの発行と言うのは、全国発売への布石なのでしょうか???
(発行ペースを落とし、全国発売した場合との整合性を取る為の…。)

さて、「DVDコレクション7」ですが、12/27(月)の発売で、収録エピソードは、
  「平和の園」・「めぐりあい」・「疑惑」の3話の様です。
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年11月27日(土)23時43分53秒
>twilightzone様
「テレビでの放送」を研究の軸に置いてらっしゃると、過去の再放送を把握するのは大変な労力になるのでしょうね・・頭が下がる思いです。
ちなみに私はプレーヤーが壊れる前にと、持っているLD・VHSはDVDにダビングしておきました。ただ、TBS再放送版を録画したβテープだけは・・う〜んどうしよう、という感じです(笑)
>druaga様
バインダーも買われたのですね!DVDばかり気になって、冊子の存在を忘れておりました(笑)
まだウチには1〜4号は届いていないのですが、「4号は在庫が無いのでお届けが遅れます」といった旨の封書がすぐに届きました。しかも宛名が手書きで、最近では珍しいな〜と。ILMさん、丁寧な応対です。高感度アップです。
---------------------------------------------------------------------------------
ILM版、届いた! 投稿者:druaga 投稿日:2010年11月23日(火)11時58分55秒
比べてみましたが細かい所で色々違いますね。
やっぱり買って良かった!
4巻も一緒に届けば並べてニヤニヤできたのになあ(笑)

バインダーはちょっと使いづらいです。
20冊ファイル出来るとありますが余裕が無くキツいですね。
出来なくはないと思いますが読みづらい、冊子が痛みそう。
うむむむ…
---------------------------------------------------------------------------------
Re: 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年11月21日(日)22時14分53秒
>yosizawa様
古舘伊知郎と影山民夫が司会した「思い出のアメリカTV映画大特集」('87年8月9日TBS放送・提供:サッポロビール)でしょうか、「星のシンデレラ」は。その後のTBSの30分枠は'87年10月5日〜'89年7月にかけての再放送でしょうね。で、その間に日本テレビが第4シーズンを深夜放送・・・と。これ、多分私が把握してない再放送の一つです(^^;
こういうサイトを運営してると色んな所から色んな情報が集まってくるワケですが、実際整理出来ていないですね。NHK-BS2の第4シーズン放送も、各エピソード放送日に二つの説があって、その内、最も信憑性が高い方をサイト上に掲載していたりします。せっかく記憶を頼りに情報を寄せて頂いた方には、申し訳ないのですが・・・。
そんなワケで(?)ウチではVHSビデオデッキもまだまだ現役で活躍しています。LDプレーヤーは昨年2万かけてオーバーホールしましたが、今年はまた調子悪くなってたりして(苦笑)
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年11月21日(日)00時32分1秒
>twilightzone様
私はtwilightzone様よりちょっと年下のようで、劇場版公開後にオリジナル版TZを初めて眼に出来たのはなぜかの「星のシンデレラ」再放送時でした。…ちょっと残念でした。確かその後「トワイライトゾーン」題で日本テレビで深夜再放送開始されましたが、1時間枠の第4シーズンだったので「冗長だなあ」と感じてしまいました、モノクロということもあって・
さらにその後のTBSでの30分枠版再放送を観て「やっぱこれ好きだな」と、今に至ります。しかし、twilightzone様でさえも師匠がいらっしゃるのですね・・。

スペシャルDVDが先日届いたので鑑賞しました。字幕のセンスが心配でしたが、まあ良心的な作りで安心。
おっしゃるとおり「The Time Element」はTZとは別モノと感じました。1時間枠用の造りの様ですし、エンドタイトルも「デジル劇場」そのままなのでしょうね。う〜んやはり30分モノが好き・
パイロット版「そこには誰もいなかった」のタイトルロゴはなんだかやけにチープでちょっと微笑ましかったです。
今後も続刊できるようなら、是非「対決」などの再放送されない&未放映のエピソードを集めたスペシャル版を(通常版として刊行されればなお良いのですが)出して欲しいですね。って、ILMに言うことですねコレは。
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:ギャリソンゴリラ 投稿日:2010年11月17日(水)16時42分28秒
皆さんコンチハ!
先日、海外のサイトで知ったのですが映画「タイムマシン」のイーロイ人が食事をするドームの階段がTZエピソードの「廃墟」に使われてるのを知りました。

そう言えばTZにはロド・テイラーも出てましたね・・・・

皆さんの知ってるTZトリビアが有れば教えてください。
---------------------------------------------------------------------------------
無関係。 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年11月17日(水)00時42分35秒
>yosizawa様
私の研究とコレクションは'83年の劇場版公開後に始まりました。当時、高校生ですから小遣いだけが原資でしたね。その殆どを映画にも注ぎ込んでいたので同じくビンボーでしたよ(^^;
文春文庫の「ミステリーゾーン4」は、前作発行から5年も間が開いたので見落としたら最後、初版帯付きの状態では手に入らなかったでしょうね。その他の書籍やビデオは、後年になってから古書で入手したものです。LDBOXセットの頃は働いていて、給料を注ぎ込んでいたのかな(笑)
'97年に当サイトを開設するまで、私も一人でTZを研究・楽しんでいました。師匠に借りた言語版のビデオだけが頼りでしたしね。もうアレから27年も経つのか・・・全く、今は良い時代になったものです。

TZの優れたエピソード3話収録のDVDが、たったの1790円で入手出来るのですからねぇ(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年11月17日(水)00時07分19秒
>twilightzone様
当時、自分はホントにビンボーだったもので(^^;
文春文庫を購入できたくらいで、他の品々の情報は全く知りませんでした、結構90年代に出ていたのですね。あ、「トワイライトゾーン最終章」はレンタルで観て落胆したのを覚えてます・内容は全く覚えてません・・。
地上波放送は今でも望み薄いのでしょうが、当時と比べるとCSやBSを視聴する環境は現在の方が気楽に整えられると感じます。何より、インターネット普及でとっても「かゆいところにかなり手が届く」状況になりました。
・…それまで、TZの話をしたくても周りに聞いてくれる人が居ない状態でしたので(^^;
--------------------------------------------------------------------------------
'90年代の検証 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年11月16日(火)23時03分11秒
>yosizawa様

'90年 キネマ旬報9月下旬号で特集/CBSFOXビデオシリーズ
'91年 CBSFOXビデオシリーズ/「TVオリジナル・サウンドトラック」シリーズCD/NHK‐BS2第4シーズン放送
'92年 THE TWILIGHT ZONE COMPANION 2nd EDITION/SLC「TVオリジナル・サウンドトラック」シリーズCD
'94年 文春文庫「ミステリーゾーン4」/松竹富士「トワイライトゾーン 最終章」
'95年 フォックスビデオ・ジャパン「ベスト・コレクション」
'97年 パイオニアLDC「傑作選」LDBOX/スーパーチャンネル第4シーズン放送
'98年 パイオニアLDC「傑作選」LDBOX/スーパーチャンネル第2・3・5シーズン放送
'99年 パイオニアLDC「傑作選」LDBOX/SSRA「40周年記念盤」CDBOX/スーパーチャンネル第4シーズン放送

ネタはたくさん転がっていたのに、あまり見るコトはなかった時代かも知れませんね。特に地上波での放送がなかった、という点に於いては(^^;
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年11月16日(火)21時02分4秒
>twilightzone様
あら、やはり(^^)しかしこれでパイロット版とシリーズ版の“WHERE IS EVERYBODY?”を見比べる事ができますです。なんていい時代になったことでしょう、90年代くらいまでは「もはやTZなど過去の遺物なのかなあ・・・」と寂しくなっておりました。

>druaga 様
情報ありがとうございます。
え〜4巻大人気(?)なんですか?嬉しいやらさみしいやら・
まあ今はただただ5巻とボーナスディスクを待つのみです、ああワクワクしてしまっています・
---------------------------------------------------------------------------------
注文してきました 投稿者:druaga 投稿日:2010年11月16日(火)09時25分37秒
現時点で4巻のみ在庫切れで届くまでに1ヵ月くらい掛かる様です。
バインダーは年内に注文すれば600円ちょっとみたいです。
---------------------------------------------------------------------------------
この画像は… 投稿者:druaga 投稿日:2010年11月16日(火)09時00分48秒
いまから電話して1〜4巻も注文してきます(笑)
---------------------------------------------------------------------------------
おっしゃるとおり。 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年11月16日(火)00時03分32秒
>yosizawa様
今、確認しました。確かにLDBOX版収録はシリーズ版の“WHERE IS EVERYBODY?”でした(^^;
書き込みの前に4本素材を確認したのですが、どれかと混同してしまったのでしょうね。
何の意味の確認だったのか・・・いや、お恥ずかしい。内容を再修正しなければ。
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年11月15日(月)23時42分45秒
>twilightzone様
“The Time Element”はTZではなくあくまでサーリングの過去の作品、ということなのですね。
まだDVD届いてないので観てないのですが、楽しみです。

パイオニアLD版(特別編かな)に収録されていた“WHERE IS EVERYBODY?”は、シリーズ第1話版ではないのでしょうか?確かナレーションが「〜fifth dimension」と聞こえたのですが・・。記憶違いならすみません。

画像拝見いたしました。…こりゃあ第一巻から注文しないとなあ〜、と思っちゃいました。とほほ。踊らされてます。
---------------------------------------------------------------------------------
特に意味はなし。 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年11月15日(月)21時01分19秒 編集済
画像。

http://www.geocities.jp/twilightzone_jp/dvdc005.jpg
---------------------------------------------------------------------------------
うちにも来ました 投稿者:druaga 投稿日:2010年11月15日(月)18時54分48秒
図書カード
---------------------------------------------------------------------------------
ん? 投稿者:ギャリソンゴリラ 投稿日:2010年11月15日(月)12時21分46秒
今頃DVDコレクションのアンケートの賞品が送って来た?
---------------------------------------------------------------------------------
THE TIME ELEMENTについて 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年11月13日(土)22時47分36秒 編集済
過去ログに加筆修正を加えてあります。

“The Time Element”をTZのパイロット版であるとする説がありますが、私はその説に否定的立場です。
これは、“Desil Playhouse”「デジルー劇場」の1エピソードとして制作された事を第一の理由としています。
確かに“The Time Element”が作品のデキに関わらず思いの他視聴者には好評で、結果CBSがサーリングの企画による、後に“The TWILIGHT ZONE”となる新しいテレビシリーズ用のパイロット版制作にゴー・サインを出すきっかけになったとは言え、史実として“WHERE IS EVERYBODY?”が、そのパイロット版として制作された事を第二の理由とします。
そして何より、この“WHERE IS EVERYBODY?”が非常に優れたデキであり(笑)にも拘らず、CBSは幾つかの難癖を付けた様ですが、とにかくTZは世に出る事が出来たからです。

“WHERE IS EVERYBODY?”のオリジナル版こそがTZのパイロット版であり、例のDVDに同時収録されています。オープニングタイトルがあの有名なモノと異なり、ナレーションも“...sixth dimension”(6次元の)と語られるバージョンです。シリーズの第1話として放送されたモノとは少々の部分で違います。

実はこのパイロット版“WHERE IS EVERYBODY?”は今回初収録ではなく、以前パイオニアが発売したLDボックスのシリーズに収録されていました。(削除)

日本語吹替え版に関してはゴニョゴニョ・・・。

また、「デジルー劇場」('64年10月〜フジテレビ)で“The Time Element”が放送されたかどうかに関しては、その証言はあるのですが未確認のままです。
http://www.geocities.jp/twilightzone_jp/video.htm
---------------------------------------------------------------------------------
う〜ん… 投稿者:druaga 投稿日:2010年11月11日(木)11時58分17秒
それでは再購入の必要があるなあ(泣)

アーチャー様
ありがとうございます!
一緒に買い直しましょう…
これでますます休刊は許されなくなってきましたね(笑)

(無題) 投稿者:アーチャー 投稿日:2010年11月11日(木)09時59分31秒
druagaさん。

DVDパッケージは異なってます。
背表紙にサーリングや登場人物の姿が分割印刷されていて、
一巻から並べると一枚写真が完成する様式に変更されてます。
当方も一巻から四巻までは無地パッケージなので、
コレクションとして再購入すべきか悩み中です。
---------------------------------------------------------------------------------
注文完了! 投稿者:druaga 投稿日:2010年11月11日(木)09時25分20秒
現在金欠の為、5号からの注文ですが…

23日に送ってくれるようで特典も付くそうです。
6巻からは発売日発送になり、4週に1巻の発売ペースだそうです。

で、一点疑問なのですが
以前休刊した1〜4巻と今回発売された1〜4巻は
同内容、同パッケージなのでしょうか?

これが違ってくるとなるとまた買い直さないとイカンので(笑)

yosizawa様
占いマシーン欲しい!惚れました(笑)
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年11月10日(水)22時07分0秒
druaga様

以前ネット上でトラブルを経験してしまい、まわりくどいヒントになってしまいました(笑)すみません。

ウチに届くのは11月下旬とのこと、やはりせっかくの国内版映像ソフトですから楽しみですね。
50周年を記念してか?本国ではこんなフィギュアが発売されています。↓
ttp://www.entertainmentearth.com/hitlist.asp?company=Bif+Bang+Pow%21&theme=Twilight+Zone&searchorder=com
キャナミット星人、グレムリン、ティナ人形など入手しましたが、写真で見るよりかなり出来が良く、リアルな造形で驚きました。
TZ関係のプロップトイは今までほとんど皆無でしたので、手にしたときはなかなか嬉しかったですよ(笑)
---------------------------------------------------------------------------------
ええと… 投稿者:druaga 投稿日:2010年11月10日(水)09時17分5秒
yosizawa様
私は…以前書いちゃいましたが…電話番号(苦笑)

とおりすがり様
情報感謝です!

やっぱり私も注文!
ビデオ、LD、DVDと買ってきたのにコレを買わない話はありません
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:とおりすがり 投稿日:2010年11月 9日(火)20時17分44秒 編集済
インターナショナルラグジュアリーメディア
0120-63-9175(平日9:00〜18:00)
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年11月 9日(火)20時05分36秒
druaga様

ええとですね^^;
さすがに掲示板に電話番号を書くのは気が引けてしまうので、「未知なる領域 ミステリーゾーン」で検索してみてください。
某巨大掲示板に辿り着くと思いますので、そちらをよく見ると参考になりますよ。フリーダイヤルの番号です。
ちゃんと繋がって申し込みできました。
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:druaga 投稿日:2010年11月 9日(火)19時17分44秒
yosizawa様

定期購読はサイトに出てる電話番号から申し込みしたのですか?
やっぱり特典ディスクは欲しいので私も注文の方向です。
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年11月 8日(月)18時58分30秒
druaga様

電話で全国展開するのか問い合わせてみたところ、「その方向なんですが・・」と微妙な返答だったので、私も5号から定期購読申し込んでしまいました。特典のディスクは5号と一緒に送付してくれるようです。

こんな感じで県外からの申し込みも増えれば、全国発売もありえるかも?
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:druaga 投稿日:2010年11月 8日(月)08時58分57秒
名もなき依頼人様

グラジュアリーではなくラグジュアリーですね
静岡限定は今後もそのままなのかしら?

サイト見ると休刊のお知らせが多いし…
どうしようかな
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:アーチャー 投稿日:2010年11月 4日(木)13時49分52秒
定期購読、自分は申し込みました。
お目当ては「地獄に来た男」収録の特典DVDです。
でも5号、まだ届きません。
どうやら到着は来週になりそう。
楽しみです。
---------------------------------------------------------------------------------
DVDコレクション5 投稿者:名もなき依頼人 投稿日:2010年11月 4日(木)00時00分9秒
現在、発売元を「インフォレスト」から「インターナショナル・グラジュアリー・メディア」に変更し、
静岡限定で発売されている「DVDコレクション5」を入手しました。
(これは静岡限定での発売の為、今回限りと言う条件でTYUTAYA経由で入手です。)

収録されているエピソードは、「地球への脱出」・「放たれた矢」・「ヒッチハイカー」の3話です。

「DVDコレクション6」に関してですが、11/30(火)の発売で、収録エピソードは、
 「熱病」・「白い雲の果て」・「死相」の3話の様です。

さて、この静岡限定で発売されている「インターナショナル・グラジュアリー・メディア」版ですが、
静岡以外のエリアで入手するには、通信販売(発売元からの定期購読)の手法を取らないと駄目みたいです。

どうするか?今、思案中です…。
---------------------------------------------------------------------------------
「デビルゾーン」ですね 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年10月15日(金)00時08分46秒
他のエピソードではTZ女優?のヴェロニカ・カートライトも出演しているようです(とむりやりTZ繋がりを)。
劇場版TZに影響を受けてかオムニバス形式の映画でしたね。実際は、実現しなかったTVシリーズのパイロット版だったらしいです。
「オムニバスのホラームービー」というTZとの共通点もあって、当時何度もビデオで見返しました。懐かしいですね。
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:アーチャー 投稿日:2010年10月 3日(日)20時54分23秒
シューティングゲームの達人の子供がゲームの中に取り込まれる話

たぶん、これ、デビルスゾーンという映画のワンエピソードだったと思います。
---------------------------------------------------------------------------------
まさに今 投稿者:サルタナ 投稿日:2010年 9月14日(火)19時40分28秒
TSUTAYAから4本(1〜4号)入荷の電話が入りました。楽しみー。
---------------------------------------------------------------------------------
失礼しました 投稿者:すが 投稿日:2010年 9月11日(土)18時17分4秒
突然の投稿で失礼しました。長年見たいと思っていたのがありまして、つい聞いてしまいました。お聞き流しください。
---------------------------------------------------------------------------------
だれかしりませんか? 投稿者:すが 投稿日:2010年 9月10日(金)13時47分8秒
かなり前にビデオで見たんですがシューティングゲームの達人の子供がゲームの中に取り込まれる話ですけど、どこかでみれませんかね。
---------------------------------------------------------------------------------
隔週DVD 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年 9月 9日(木)22時57分53秒
某大型掲示板情報によると、静岡でインターナショナルラグジュアリー版の発売が始まったとか?
第一号からで、内容はインフォレスト版と同様のようですよ。TVCMもやっているらしいです。

静岡はよくこういった分冊百科の先行発売が行われるみたいなので、11月に全国発売の現実味が出てきましたね。
---------------------------------------------------------------------------------
プレミア価格 投稿者:druaga 投稿日:2010年 9月 4日(土)04時20分48秒
nabeさん

いまはそんなに高いんですか…
そんな価格では買う人もいないと思いますけどね
私が見たのはオークションで8000〜15000円くらい
これ以上で落札されてるの見た事ないですね
27巻セット25万円で落札とかもありました

このエピソードはラストシーンがいいですよね
飾り気のない夫婦愛っていいなあ
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:nabe 投稿日:2010年 9月 3日(金)23時05分12秒
druaga様

「狩りの最中突然に」がコロムビア版の25巻に収録されている件、
私も知っていましたが、やっぱり値段が高い!!

アマゾンの中古品で35,000円ですからねぇ・・・。

DVDが出ていること自体、比較的最近知りましたので
プレミア価格のDVDを買うか、YouTubeの英語版で我慢するしかないですかねぇ。
---------------------------------------------------------------------------------
4巻到着 投稿者:druaga 投稿日:2010年 9月 3日(金)19時25分40秒
しましたが、やはり休刊のお知らせ入り…

店頭購入とは違う所は別紙にてお知らせがある所でしょうか。
・この4巻で休刊
・14日発売予定のバインダーも中止
・4巻を含め発送した分の代金不要
・申し込み用紙も処分します

う〜ん…やはり残念!
---------------------------------------------------------------------------------
違う意味で盛り上がってきました? 投稿者:ギャリソンゴリラ 投稿日:2010年 9月 2日(木)11時09分47秒
ディアゴスティーニあたりが出せば良かったのに・・・・

今は4分の1の「CB750」を買うかどうか悩んでますが(笑)
でもこれも途中で休刊なんて事になったらタンクとかタイヤだけとか残ってもなー・・・・

TZはとりあえず一番好きなエピソードの「過去を求めて」が見られただけでもOKかな?
---------------------------------------------------------------------------------
決まっていた休刊説 投稿者:druaga 投稿日:2010年 9月 2日(木)09時40分54秒
う〜ん…信じたくない!
本当ならば一部とは言えファン真理を弄ぶような事はやめてほしいですよね
とりあえず11月まで待ってみましょうか
うちには4巻届くのかしら…?

nabeさん
「狩りの最中突然に」はコロムビア版25巻に収録されていますよ!
---------------------------------------------------------------------------------
確かに 投稿者:nabe 投稿日:2010年 9月 2日(木)00時55分42秒
「インフォレストはインターナショナルラグジュアリーのリサーチ部門」
という発想は当たっているかもしれませんね。
発行元が2社というのも、イマイチ解せませんし。

まあ、実は私も今回の休刊に関しては大してがっかりしていない1人です。
「やっぱりな〜 (^_^;)」って感じですね。

ちなみに、私のお気に入りエピソードは「狩りの最中突然に(The Hunt)」
なのですが、吹き替え版は今のところ未入手です。

それが手に入るまで、私は気長にやりますよ〜。
yosizawa様も頑張ってください!!
---------------------------------------------------------------------------------
Re:nabe 様↓ 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年 9月 2日(木)00時36分35秒
すみません記入途中で送信しちゃいました・
まあ、定期購読を申し込んだ方には何らかのお知らせが届くのではないか、と思います。
あくまでおおざっぱな推測ですよ〜

個人的には、TZに関しては人生において何度もため息をつく事があるモノという感覚なので(笑)
今回あっさり全話DVD化されたら逆になんとなく拍子抜けな感じでした。
TZ労苦の道はまだまだ続くのです。
---------------------------------------------------------------------------------
Re 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年 9月 2日(木)00時27分28秒
私も完全に推測なんですが、仮にバカ売れしてても今回は4号までだったんじゃないかと。
インフォレストはインターナショナルラグジュアリーのリサーチ部門で、我々は「様子見」の実験体だったという(笑)
ごく一部のツタヤでしか販売されなかったというのも、「本気で売っている商品」の姿勢ではないでしょうし。
---------------------------------------------------------------------------------
推測ですが 投稿者:nabe 投稿日:2010年 9月 1日(水)23時46分17秒
yosizawa様のおっしゃる通り、私もある程度決まっていた休刊だと思います。

隔週の出版であることを考えると、創刊号が発売された時点で
ある程度は生産済みでなくてはなりません。

それがおそらく3号までだったのでしょう。

そもそも、そこまでの売れ行きで4号以降の出版継続か、
休刊かの決断を予定していたのではないでしょうか?

バインダーの発売が5号からの予定だったこともツジツマが合います。

普通の感覚で言えば、このようなシリーズものの販売を始めた以上
売れ行きに関係なく最後まで出版するのが筋だと思いますが、
インフォレストという会社には、そんな社会的責任を感じる
経営者が居ないんでしょうね。
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年 9月 1日(水)22時14分4秒
今回は市場の反応を見るリサーチ販売の様な形みたいでしたからね。
もしかしたら最初から4号で休刊を決めていた、というのは勘繰りすぎですかね。
んで、全国発売するか否かを決めるという。

ジャンジャン電話かければ再開しますよ(多分きっと)。
---------------------------------------------------------------------------------
マジッすかぁ〜 投稿者:ギャリソンゴリラ 投稿日:2010年 8月31日(火)10時25分43秒
きっ、休刊???
これだけ反響があんのに?
やっぱ向こうと違って日本じゃTZフリークは一部なんですね・・・
---------------------------------------------------------------------------------
と言うと 投稿者:druaga 投稿日:2010年 8月31日(火)09時25分47秒
発売先が変わるだけ…なんでしょうか?
定期購読も手続きやり直しなのかな

それにしても決断早すぎですよね
---------------------------------------------------------------------------------
衝撃? → 休刊… 投稿者:名もなき依頼人 投稿日:2010年 8月30日(月)22時37分21秒
「DVDコレクションNo.4」を入手された方々は、既に、ご存知でしょう…。
今回のDVDコレクションは、No.4を持って、休刊となる様です。

本当に、がっくりです…。

では、No.5以降は、どうなるのか???

本日(8/30(月))、No.4を購入する時、店員さんが教えて下さいました。
(店員さんの方が、気を利かせて問い合せて下さった様です。)

それによりますと、11/2(火)に、「インターナショナル・ラグジュアリー・メディア」より発売される予定だそうです。
(現在は、インフォレストより発売)

勿論、予約はしましたよ!

これは、あくまでも予定だそうで…。

本当の処はどうなんでしょうか???
---------------------------------------------------------------------------------
休刊 投稿者:加藤s 投稿日:2010年 8月30日(月)22時16分42秒
vol4で休刊
そんなに売れないの
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:min 投稿日:2010年 8月24日(火)00時17分54秒
DVD??????
TSUTAYA??????????????
???????????????????
????????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????
??????????????????????
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:druaga 投稿日:2010年 8月21日(土)23時32分9秒
ギャリソンゴリラさん
私も台紙は捨てようと思いましたが…捨てられませんでした(笑)
いまはファイルが届くのが楽しみです〜

minさん
全国発売はまだみたいですよ?
ここまでのゲット情報をみると各地でありますがツタヤだけなので
ツタヤ限定っぽいですよね。

管理人様
このタイミングで台本ページのアップ、惚れ直しました(笑)
---------------------------------------------------------------------------------
お知らせ 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年 8月21日(土)01時13分44秒
新しいDVDシリーズで盛り上がっているところ恐縮ですが(笑)
新ページアップしました。長らく「工事中」となっていたページです。
http://www.geocities.jp/twilightzone_jp/script.htm
---------------------------------------------------------------------------------
DVDコレクション 投稿者:min 投稿日:2010年 8月20日(金)19時54分59秒
はじめまして
昨日、発売の事実をしり駄目元で探したところ地元福岡でも天神TSUTAYAに三巻がありました。
やはり全国販売なんでしょうか?
残念ながら既刊は売り切れでした
現時点で一冊残ってます。
念のため報告です。
---------------------------------------------------------------------------------
盛り上がってきたぞ! 投稿者:ギャリソンゴリラ 投稿日:2010年 8月19日(木)17時29分17秒
druagaさん、こんちは!  届いて良かったですね。
自分の時は一巻ずつ来ました。梱包の件は自分は台紙は捨ててるので気にしませんが、送料無料だからしょうがないのかな?

しかし「廃墟」のバージェス・メレディスはいいですね、たしか「ナイト・ギャラリー」の小さな鞄と言うエピソードにも出てましたね。ロッド・サーリングのお気に入り役者の一人かな?
---------------------------------------------------------------------------------
やっとキターーーー 投稿者:druaga 投稿日:2010年 8月18日(水)19時09分21秒
けど、梱包は無いに等しくビニールの封筒に入っているだけ
四隅に軽いダメージもあり、ちょっとガッカリ感
ま、いっか(笑)
2,3巻同時に届いたけど別々の封筒でした

自分はコンビニ後払いを選択したのですが
支払いに関する用紙が入っていないです
---------------------------------------------------------------------------------
? 投稿者:ギャリソンゴリラ 投稿日:2010年 8月18日(水)13時22分58秒
皆さんこんちは

全話出るかどうかですが、特典の「DVDBOX」は確か「全巻収納出来ます」とか・・・
画像で見ると23巻か24巻収納の画像でしたよね?
と言うことは1巻3話の計算だと72〜75話位???
とても全話出るとは思わないし、途中で打ち切りだとBOXが隙間だらけ?
なんか判らんですな・・・
---------------------------------------------------------------------------------
「ミステリーゾーン」の印象 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年 8月18日(水)00時01分57秒
名もなき依頼人さま、はじめまして、でしたか(^ ^)(お名前はよく印象に残ってるので)
druaga さまにも超同意いただいてしまいましたが、やはり一般的に「ミステリーゾーン」という言葉の響きはこのテレビドラマでなく超常現象方面の印象が強いんでしょうね。
TZに馴染みのない人々を誘引するための、まあ商売としては致し方ないところなのかなあと思いますです。ちょっと強引な手法だと思いますが・

連日の猛暑、つい「狂った太陽」を観てしまいました。
なんとラストの「夜は暗くて冷たくて、いいわ」のセリフに同意してしまいましたよ。ホント、暑いですよねえ・・・
---------------------------------------------------------------------------------
発売日設定は、各店舗の裁量? 投稿者:名もなき依頼人 投稿日:2010年 8月17日(火)22時47分10秒
yosizawa様
初めまして!

>ツタヤ2店舗とも取り扱っていますが、一方は公式発売日、一方は前日に店頭に並んでいます。
   ↓
そうですか…。と言う事は、商品の発売に関しては、公式発売日OR商品の入荷日のどちらにするのかは、各店舗の裁量に任されていると言う事なのでしょう…。

確かに、全話(156話)発売されるのか?に関しては、不安ですよねえ…。
No.1で紹介されているのは、何故か?全150話になっていますし…。
(勿論、途中で打ち切りと言う不安も消えません。)

>X−ファイルみたいな記事部分
   ↓
そうですねえ!
「驚きの事件」等は、何処が?ミステリーゾーンと関係が有るのでしょうか?
要らないですよ!
---------------------------------------------------------------------------------
DVDコレクション 投稿者:とおりすがり 投稿日:2010年 8月17日(火)17時18分58秒
未公開作のDVDは定期購読しないと入手できないのですか・・・
ウルトラQのDVDBOXと同じ抱き合わせ商法ですね。
未見の作品のみ購入する予定でしたが、やめておきます。
---------------------------------------------------------------------------------
DVDコレクション 投稿者:通りすがり 投稿日:2010年 8月17日(火)14時52分37秒
全話(156エピソード)収録とはどこにも書いてないのでは
---------------------------------------------------------------------------------
定期購読 投稿者:druaga 投稿日:2010年 8月17日(火)08時40分27秒
どうなってるのかしら
まだ届かないよ〜

yosizawaさん
最後の一行、超同意です(笑)
---------------------------------------------------------------------------------
RE:名もなき依頼人さま 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年 8月16日(月)23時32分24秒
私のウチの近所のツタヤ2店舗とも取り扱っていますが、一方は公式発売日、一方は前日に店頭に並んでいます。店舗の気分によるのかも?しれませんね。

とりあえず米国放送順に収録されているようで嬉しいです。でも売れなかった場合、後半のシーズンまで発売されるのか?と・・不安です。
マガジンブックに載せるTZ関係の話題はあのペースだとすぐ尽きそうなんですが・・。
個人的にはまるでX−ファイルみたいな記事部分は不要なんですけどね〜(^ ^)
---------------------------------------------------------------------------------
DVDコレクションNo.4 投稿者:名もなき依頼人 投稿日:2010年 8月16日(月)22時15分27秒
本日(8/16(月))は、「DVDコレクションNo.3」の店頭登場日と言う事で購入して来ました。
(公式の発売日は、8/17(火)です。)

No.3によりますと、No.4は、「誰かが何処かで間違えた」・「彼に必要なもの」・「顔を盗む男」の3話が登場する様です。
(店頭登場日→8/30(月),公式発売日→8/31(火))

此処までのNo.1〜No.3までの状況から考えると、今回の「DVDコレクション」は、公式の発売日前日の平日に店頭に登場する様です。
  No.1  → 店頭登場日:7/16(金),公式発売日:7/20(火)
  No.2  → 店頭登場日:8/2(月),公式発売日:8/3(火)
  No.3  → 店頭登場日:8/16(月),公式発売日:8/17(火)
---------------------------------------------------------------------------------
DVDコレクション 投稿者:以前投稿したことがある人 投稿日:2010年 8月16日(月)21時58分29秒
久々にこのサイトを閲覧しましたが、DVDコレクションが出ていることは知りませんでした。
今回は全話発売されてほしいですね。ちなみに自分はテレビ放送された話は1話を除いて全部見てます。第1シーズンより未公開作品の方が視たいですね。
 これが終了すれば個人的に視たい外国テレビ映画は、「燃えよカンフー」第3シーズンだけです。
---------------------------------------------------------------------------------
RE:加藤s様 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年 8月15日(日)23時25分16秒 編集済
折角メールを頂いたようですが、掲示板経由でしたのでこちらから返信が出来ませんでした(^^;
この掲示板の投稿欄にメールアドレスを入れて頂くか、下記メールアドレスまでご連絡下さい。

tz_web@ybb.ne.jp
---------------------------------------------------------------------------------
重要なお知らせ 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年 8月14日(土)15時09分32秒
現在一部で販売されている「ミステリーゾーンDVDコレクション」ですが、当サイトはこれと一切関わりなく、商品に関する質問等も受け付けることが出来ません。掲示板でのお尋ねもご遠慮ください。個人的なメールにもお応えしない場合があります。

The TWILIGHT ZONE研究者の家サイト管理人 twilightzone
---------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年 8月13日(金)23時17分26秒
>加藤s様
私は非常に人見知りで初対面の方と話すのがニガテなので(苦笑)
よろしければ、メールでご連絡下さい。
メールは投稿者名の欄から受け付けています。
---------------------------------------------------------------------------------
1度 投稿者:加藤s 投稿日:2010年 8月13日(金)22時57分6秒
TWILIGHT ZONE様

1度電話待ってます
話したい事あります
tel 090-2636-5527 加藤
---------------------------------------------------------------------------------
了解です 投稿者:加藤s 投稿日:2010年 8月11日(水)11時29分16秒
TWILIGHT ZONE様

了解です 確かに超貴重です 私も影で動いてますが大苦戦です
今回のdvdの特典を復刻台本にしてと4回電話しました
地道にいきます

おもしろい物ebayで落札しました 生きてる仮面の5体グラスファイバ製
マスク 100$でした ハンドメイド製
---------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年 8月11日(水)01時14分32秒
>加藤s様
残念ながらお譲りすることは出来ません。これらは、私にとっても「家宝」なのですから。
「ミステリーゾーン」の台本は、これから先市場に出てくると思いますよ?地道に探されてはいかがでしょうか。私も探し続けますがね(笑)
コレクションと言えば、劇場版公開の前年に日本武道館を皮切りに全国5大都市でのみ上映された「資生堂カルチャースペシャル'83ナポレオン特別公演」のチラシを、それこそ27年間探し続けています。この間に、大阪・名古屋・札幌の公演分のチラシは執念で探し出しましたが、肝心の自分が観た福岡公演のチラシだけが見つかりません。所有している人を'87の時点までは知っていたのですが、もう連絡が付かなくなりましたし、譲って頂ける気配もありませんでした(苦笑)。今は好い時代で、情報もモノもネット上に溢れていますが、探しても捜してもどうしても手に入らない物は、それでも幾つかはありますね。しかし、根気強くタイミングを待てばいずれは手に入るのではないでしょうか。私は運命論者ではありませんが、それを所有するに相応しい人であれば必ず手元にモノは来るものだと信じています。
えー因みに今探しているのは上記の他に「007ゴールドフィンガー」国際映画社版パンフとか・・・誰か持っていませんかねぇ(苦笑)
--------------------------------------------------------------------------------
日本コロムビア/CME版 投稿者:加藤s 投稿日:2010年 8月11日(水)00時03分12秒
twilightzone様

1冊だけ譲る事できませんか DVDもVOL27マデ買って
台本1冊だけ家宝にしたい 1度TEL下さい
---------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年 8月10日(火)23時39分27秒
>加藤s様
日本コロムビア/CME版の台本は存在します。と言うか、大半はウチで保存しているのですが(^^;
「ミステリーゾーン」のオリジナル吹替台本は、私自身がもう25年以上捜し求めていますが未だに発見出来ず仕舞いです。まぁ稀に古書市場で見掛けたという噂を耳にしますが、私の手元にはありません。「未知の世界」の超貴重な台本は・・・私が入手した際の対価を知れば、ドン引きしますよ(苦笑)
--------------------------------------------------------------------------------
日本コロムビア/CME版 投稿者:加藤s 投稿日:2010年 8月10日(火)23時07分21秒
twilightzone様

日本コロムビア/CME版の台本は存在しますか
またなぜ昔のtwilightzoneの台本はなかなかでないのでしょうか
---------------------------------------------------------------------------------
かなり真剣です 投稿者:加藤s 投稿日:2010年 8月 9日(月)23時44分6秒
色々な方

新アフレコ台本でもかなり真剣です
tel 090-2636-5527 いつでも時間電話ok
twilightzone様こんなこと書いて御免
---------------------------------------------------------------------------------
アフレコ台本 投稿者:加藤s 投稿日:2010年 8月 9日(月)23時34分21秒
twilightzone様
台本欲しくてたまりません
どこで手に入れましたか。
10年見たことがない maboroshi

1冊でもなんでも新アフレコでも譲る方待ってます
tel 090-2636-5527 いつでも時間電話ok
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:アタリ 投稿日:2010年 8月 8日(日)20時13分31秒
私は東京の都心在住なんですが都心の大型店舗に行っても
「取り扱っていないし取り寄せもしない」とまで言われました・・・
---------------------------------------------------------------------------------
まさにミステリーだな? 投稿者:ギャリソンゴリラ 投稿日:2010年 8月 7日(土)14時51分20秒
皆さんこんちは!
nabeさん、自分も支払いはカードで申し込みましたが、後ほど支払い用紙が送ってくるみたいな事書いてましたよ。

druagaさん。
ナイト・ギャラリー見たいですね。パイロット版のビデオと昔録画した一本しか持ってません。
だけどナイトは本国でもミステリーの焼き直しと揶揄されて余り人気が無いみたいだから無理かな?

早く届くといいですね。

だけどこのDVDシリーズはまさにミステリーがいっぱい・・・・・
---------------------------------------------------------------------------------
それではゆっくり 投稿者:druaga 投稿日:2010年 8月 7日(土)11時15分28秒
待ってみましょうか。

ふと思ったんですが先発で販売された地域で10巻目が出ている時に
全国発売がスタートした場合、この時間差はどうなるんでしょうね?

先発地域は全国で10巻出揃うまで発売が止まるのか
しかし我々の様に定期購読組もいるからどんどん出していってくれるのか
どちらなのでしょう
---------------------------------------------------------------------------------
うちにも 投稿者:nabe 投稿日:2010年 8月 7日(土)10時21分25秒
まだ2巻目は到着していません。
と言うか、カード支払いを希望した際の
正式な申込書も郵送されてきていません。

ほんとに来るのか?
---------------------------------------------------------------------------------
うむむむ… 投稿者:druaga 投稿日:2010年 8月 7日(土)09時09分8秒
うちには来てません>2巻目
まさか申し込みの葉書が届いてないとか…

週末だからですよね。週末だから…
でも配達は佐川らしいし…

>ギャリソンゴリラさん
私もアンケートのハガキにはナイトギャラリー希望しときました(笑)
---------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年 8月 5日(木)21時06分2秒 編集済
>加藤s様
初めまして。TZ掲示板へようこそ。
私はこちらの掲示板へも殆ど顔を出さず、また個別のメール対応も現在行っておりません。
悪しからずご了承くださいませ。
---------------------------------------------------------------------------------
間違いでした 投稿者:加藤s 投稿日:2010年 8月 5日(木)19時51分16秒
twilightzone様その他様

mailは上記の間違いでした
情報まってます 「DVDコレクション」
8年まっつたね

以上
---------------------------------------------------------------------------------
聞きました 投稿者:加藤s 投稿日:2010年 8月 5日(木)17時56分41秒
twilightzone様
初めてです
聞きました60巻まで出るつもりです
復刻版のアフレコ台本を特典にしてほしいと電話要望した
みんなもアフレコ台本ほしくない

みんな定期で購入の方がよい。埼玉群馬売ってます
twilightzone様mail kudasai

以上
---------------------------------------------------------------------------------
おひさしぶりです 投稿者:druaga 投稿日:2010年 8月 3日(火)09時06分42秒
twilightzone様
yosizawa様
元気してましたよ!
なかなかネタがなく、くすぶっていましたが…
50周年のトレカをゲットしたことくらいです。

定期購読申し込みの電話番号書いておきますので
近所で入手できない方は連絡してみて下さい
管理人様、問題であればお手数ですが削除をお願い致します。

インターナショナル・ラグジュアリー・メディアセンター
0120-63-9175
---------------------------------------------------------------------------------
分冊百科のセオリー? 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年 8月 2日(月)23時27分47秒
>twilightzoneさま
お久しぶりです。
twilightzone様の手元に入らないとはなんともはがゆい。確かにスタートレックDVD本やミニカー付き本なども最初は地域限定発売で、半年ほどすると(第一号から)全国で発売するようになりました。全国発売にこぎつけられるようアンケート&定期購読予約しときます。

>名もなき依頼人さま
え、第2号もう発売されてますか?アナウンスでは明日のはずですがどうなってるんでしょ?

>druaga さま
druaga 様でしたか、これまたお久しぶりです。輸入版をほぼ同時に購入したのも、もう大分前のことになっちゃいましたね。
当時はこんな「書籍」が出るのなんて単なる夢想でしたが・・ぜひ最後まで続いてほしいものですね。
---------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年 8月 2日(月)22時48分43秒
>名もなき依頼人様
私も今日、地元の大手書店で同じ経験をしました(苦笑)
特定商品と言ったかな、とにかく販売店だか地域限定商品のようで一般の流通には乗っていないようです。このテのDVD付雑誌は全国発売する前に10号目位まで限定販売し、予約の状況を見るのだそうです・・・そういう事情なのでしょう。
---------------------------------------------------------------------------------
DVDコレクションNo.3 投稿者:名もなき依頼人 投稿日:2010年 8月 2日(月)22時45分43秒
「DVDコレクションNo2」に寄りますと、

No.3は、「廃墟」、「悪夢」、「審判の夜」の3話が登場する様です。
(発売日→8/17(火)、店頭登場日→8/16(月)
---------------------------------------------------------------------------------
どうなっているの??? 投稿者:名もなき依頼人 投稿日:2010年 8月 2日(月)22時10分25秒
「ミステリーゾーンDVDコレクション」に関して、
ある書店を介して取り寄せ様としたのですが…。

 「この商品は、TSUTAYA限定なので当店では取り寄せる事は出来ません。」と言う回答が…。


ならば、或るTSUTAYAを介して、取り寄せ様とすると、

 出版社から、
  「この商品(VOL.1)を入荷していない店舗へは、出荷しない。」と言う回答が有ったそうです。


一体、どう言う事なのでしょうか???

(個人的には、この商品が入荷されたTSUTAYAの店舗を探し出し、VOL.2を購入。VOL.1&3を予約しました。)
---------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年 8月 2日(月)19時37分56秒
いや、それ以前に地元福岡では手に入らないのだが(^^;

>druaga様
お久し振りです。お元気でしたか?
---------------------------------------------------------------------------------
vale=druaga 投稿者:druaga 投稿日:2010年 8月 2日(月)17時09分6秒
名前間違ってたのに今気付いた…
だいぶ前にもやった事があるのは内緒で(苦笑)

字幕派の自分としては字幕無しは寂しいもんですが
こうなったらどうでもいいことです。
海外版DVDを眺める日に卒業!
定期購読申し込みのハガキに全話発売熱烈ラブコールをしておいたのできっと大丈夫(笑)
---------------------------------------------------------------------------------
ミステリー 投稿者:ギャリソンゴリラ 投稿日:2010年 8月 2日(月)11時15分8秒
皆さん楽しみにしてるようですね!
YOSIZAWAさんが言ってる様に自分も第四シーズン気になりますが、多分2話収録じゃないでしょうか?
しかし、どうにか全話出してくんないかな・・・
---------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:もらいもん 投稿日:2010年 8月 1日(日)21時18分34秒
Blu-rayの日本語版はいつになったら出るのやら。
http://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=TVC73139&PHPSESSID=88402b96700d95d0f082c52f754fa1ce
---------------------------------------------------------------------------------
活気がありますね 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年 8月 1日(日)09時28分41秒
まさかホントにこのような形でリリースされるとはオドロキです。
観た感じ、映像素材は本国版を、吹替え音声はコロムビアの旧DVDシリーズ版を流用しているようですね。
ちゃんと米国放送順に第一シーズン放送順からリリースされているみたいですね、旧DVDシリーズの反省?を生かしてるんでしょうか。
そしてブックに記載されている「日本語未吹替え」のエピソードは、せめて字幕でも是非発売されてほしい・・。
素朴な疑問は、1時間枠だった第4シーズンをどう収録してリリースするのつもりなのか?です。
なんにせよ、最後まで続いてくれれば嬉しいのですが。
---------------------------------------------------------------------------------
自分もゲット! 投稿者:vale 投稿日:2010年 7月30日(金)20時04分5秒
情報感謝です!
ツタヤ5件回ってやっと売ってました@埼玉南部

情報は浅めなのかな?コレクターズアイテム的にはアリ
1号は死神につかれた男、運という名の男、スクリーンの中に消えた女収録
2号は過去を求めて、良心を売った男、星に流された男収録予定で8/3発売
3号8/17、4号8/31、5号9/14と続く様です。

欲しい人ツタヤへ急げ〜!!
---------------------------------------------------------------------------------
秋田のTSUTAYAにも売ってた。 投稿者:もらいもん 投稿日:2010年 7月30日(金)15時35分37秒
ところで、こんなのも出てるようです。
ttp://audreyhepburn.ko-co.jp/e78035.html
---------------------------------------------------------------------------------
奇跡ですね! 投稿者:ギャリソンゴリラ 投稿日:2010年 7月30日(金)09時52分36秒
自分は東京都町田市在住ですが「DVDコレクション」TUTAYAで普通に売ってました。
早速、定期購読の申し込みしたけど、この手のものはいきなり打ち切られるので?です。が、すきなエピソードの一つ「過去を求めて」が2号で見れるので楽しみ!!!

しかしこのコレクションの情報は検索しても出てこないな?なぜ!
---------------------------------------------------------------------------------
な、なんだって〜? 投稿者:vale 投稿日:2010年 7月26日(月)08時38分4秒
「ミステリーゾーンDVDコレクション」
待ってたやつがやっと来ましたか!
しかし関東ではやはり販売されてない様です。

検索しても情報は少ないですね。通販で買える所も見付からないです。
---------------------------------------------------------------------------------
DVDコレクション発売開始! 投稿者:nabe 投稿日:2010年 7月20日(火)22時42分53秒
私の住んでいる地域(新潟)では、7月20日より隔週で
「ミステリーゾーンDVDコレクション」の発売が開始されました!

「デアゴスティーニ」のような小冊子が付属したワンテーマのDVDコレクションで
基本的には1号につき3話収録のようです。(映像はデジタル・リマスター版)

創刊号は780円、2号以降は1780円とのこと。

ただし小冊子には今後の予定についての詳細記述が無く、コレクションが全何巻なのかは不明です。
(応募者全員プレゼントの記述を見ると、最低でも40号までは続くようですが・・・。)

発行元は「イーグルモス・インターナショナル」及び「インターナショナル・ラグジュアリー・メディア」、
発売元は「インフォレスト株式会社」となっており、ネット検索をしたのですが
大した情報が無く、本シリーズは新潟限定なのか、全国発売されるか、詳細不明です。

どなたか詳細をご存知ないでしょうか?
---------------------------------------------------------------------------------
アート販売? 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年 6月28日(月)20時27分4秒
のサイトでしょうか?
かなりファン心理をくすぐられる作品が多いですね、素敵です。
Danielle Buerli 氏の立体モノなどは魅力的ですが、お値段が・
欧米では、既存の映像作品などもアートのモチーフにしてもよい懐の土壌があるのでしょうか?
我が国ではあまり認められなさそうな(一作品として)流儀ですね。
日本人アーティストの方の作品はやはり日本人っぽいテイストが染み出ているのも面白いです。
---------------------------------------------------------------------------------
注目! 投稿者:尾之上 投稿日:2010年 6月10日(木)15時07分57秒
http://nineteeneightyeight.com/index.php/la/tzanotherdimensiontz.html?limit=all
---------------------------------------------------------------------------------
Re運命のボタン 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年 6月 6日(日)21時52分30秒
>尾之上様
なるほど、ブラッドベリなども混ざっているのですね。懐古趣味な私はオッケーな作品でしたが、さすがに大風呂敷なストーリーで各所で酷評されてますね・おっしゃるように編集のせいなのかしら?つながりが良く分からない個所がいくつかあったので、世間の評判は仕方ないかな・・。
中古ビデオで新TZの「欲望のボタン」も観てみました。
こちらはいかにも因果応報を示唆するオチで、「あ、ミステリーゾーンっぽい」と感じました。管理者様が認めるのも分かる気がしました(笑)
一本の短編でも、料理者が変わるとこうも違うのかとも思いました。
プリオさんの企画がどうなってるのか分かりませんが、どんなエピソードにせよ「サーリングだったらどうしたか」を念頭に置いて作って頂ければ、きっと納得のモノが出来るんじゃないかな・・と思います。
---------------------------------------------------------------------------------
運命のボタン 投稿者:尾之上 投稿日:2010年 5月24日(月)00時17分14秒
>yosizawaさま
 ご感想、ありがとうございます!
 監督の、トワイライトゾーンを含む個人的懐古趣味が横溢した映画になっていましたね。
 編集がもうちょいうまいと、もうすこしわかりやすくなったはずなんですが、わかりやすさにこだわらないケリーらしい進み方が、なんというか(笑)。カルト集団はマシスンからの拝借ですが、火星や雷はブラッドベリへのオマージュもあったかもしれません。
 音楽はもろに、TZ的だったでしょう?
 異色作家は今後も発掘しつづけますので、ご期待ください!
 ちなみに、23日(日)の朝日新聞朝刊の文化欄で、芸術家の横尾先生が『運命のボタン』の書評を書いてらっしゃいまして、映画版の「二万フィート」が大好きだったことを告白しています。
---------------------------------------------------------------------------------
本日 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年 5月 9日(日)00時03分39秒
「運命のボタン」鑑賞しました。
76年という時代設定も後押しして全体にノスタル感が漂い、「TZっぽさ」に浸るには良い作品でした。こういった気概で取り組んでもらえるなら、プリオさんの映画化企画も期待できますね。尾之上さまのおっしゃるように、BGMにも好感持てましたよ(最近のサスペンス映画の大仰な旋律には辟易していたもので・・)。「ドニ―ダーコ」の監督らしいテンポで話が進んでいきましたね。客層は50〜60代くらいの方々が多かった気がします。
やはりパンフに尾之上さま登場で嬉しかったです(^^) 多方面に造詣が深いのですね〜
---------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございました 投稿者:尾之上 投稿日:2010年 3月29日(月)20時55分25秒
>yosizawaさま
ご購読、ありがとうございました!
感謝!!!
最後の一冊というのが気になりますね。もともと何冊入ったのやら・・・一冊だけだったりして(汗)。ラストTZ3連打、わかっていただけましたか〜。こちらも、ご理解くださった方がいて、とっても幸せです。
マシスンはプチブームが到来の気配で、来週、小学館文庫から「ヒー・イズ・レジェンド」という、スティーヴン・キング親子などによる、マシスン・トリビュート・アンソロジーも出ます。
扶桑社文庫からは「縮みゆく人間」の新訳版と、やはり短篇集が出るとか。
そのほかにも、いろいろと・・・。
ご期待くださいませ。
---------------------------------------------------------------------------------
遅ればせながら 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年 3月29日(月)00時24分40秒
>尾之上さま
本日、「運命のボタン」購入させて頂きました。なんと近所の本屋では最後の一冊でありましたよ。これからじっくり楽しませて頂きますm(_ _)mラストTZ3連発なのがニクイです。

「13のショック」、ちょっと調べてみたら近年再販されてたんですね・・他の出版社からは初期短編集なんてのも。どれほど自分が書に疎いか痛感致しました・

しかし今になってマシスン短編がいっぱい楽しめるとは、嬉しいかぎりです。人生の調味料。
尾之上さまに感謝です。
---------------------------------------------------------------------------------
「運命のボタン」 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年 3月11日(木)21時15分31秒
ようやく、ショウゲートの公式サイトが開設されました。地元でも上映があるみたいで楽しみです。amazonでも文庫本の予約受付が始まっています。でもまだ表紙ビジュアルは未公開なのでしょうね??
http://www.unmeino.jp/pc.html
---------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます 投稿者:尾之上 投稿日:2010年 3月 9日(火)19時55分24秒
>管理人さま
 以前の訳とは、文春文庫の「ミステリーゾーン3・4」ですね(笑)。

>yosizawaさま
 おひさしぶりです♪
 ご指摘の通り、「続・13のショック」のイメージで作りました。いままでの早川書房の
短篇集とは、もちろん収録作はかぶっていません。珍品もいくつか入れてありますので、楽しんでいただけるかと。
---------------------------------------------------------------------------------
おお〜っと 投稿者:yosizawa 投稿日:2010年 3月 2日(火)23時14分44秒
お久しぶりにお邪魔します。
映画「運命のボタン」も期待膨らませてますが、新訳マシスン短編集非常〜に楽しみです。尾之上様、ホントにいつもツボを突いてきてくれて非常に嬉しいです、有難うございます。
13編とは、これまた「13のショック」を彷彿とさせますね(^^)
---------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年 3月 2日(火)20時05分23秒
>尾之上様
早川書房のサイトでは翻訳を尾之上様が担当されたのかどうか判らない状況でしたので、これで安心して購入できます(笑)steelとMuteの新訳も楽しみです。以前の問題ある訳と言うのは、○○文庫版のあの訳かしらん??
---------------------------------------------------------------------------------
3月25日に 投稿者:尾之上 投稿日:2010年 3月 2日(火)19時18分21秒
 ということで、マシスンの短編集が出ます。以前、問題ありの訳で出たきりの Steel と Mute の新訳も入ってますので、TZファンは必読♪
 表題作は伊藤典夫先生の手によるものです。

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-15-041213-5&Sza_id=MM
---------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年 2月12日(金)21時27分53秒
>尾之上様
「運命のボタン」観られたのですね。羨ましい限りです。タイトルはコレで正式に決まりらしく、一部で宣伝も始まっているよう?です。とりあえず、私は5月の公開を楽しみに待ちます(笑)
---------------------------------------------------------------------------------
「運命のボタン」 投稿者:尾之上 投稿日:2010年 2月12日(金)21時14分11秒
 音楽が、かなり「ミステリーゾーン」を意識した作りになっていましたよ。最初の40分は秀作です。残りはマシスンへのトリビュートになっているので、ファンの方は楽しめるかも。
---------------------------------------------------------------------------------
評価 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年 1月25日(月)21時53分49秒
>尾之上様
新TZで私が唯一(いや二つか)評価していたエピソードですからねぇ、「欲望のボタン」は。実は映画版の公開を密かに楽しみにしている一人ではあります(笑)
実際の話、新TZもそろそろマニアが登場しジックリ研究した成果をサイトに発表してくれないものかと思っていたりします。評価すべき点はあると思うのですが。私はキライですが(苦笑)
---------------------------------------------------------------------------------
どうもです♪ 投稿者:尾之上 投稿日:2010年 1月24日(日)23時47分3秒
>管理人さま
The Box の邦題が『運命のボタン』になるかも、とのことです。<新トワイライト>では「欲望のボタン」でしたね。公開日が5月8日に、さらに移動したみたいです。全国公開という話ですから、お近くでもご覧いただけるかと。
こういうかたちで映画化されて、それがTZの再評価につながってくれると、いちばん良いんですけれどね〜。
---------------------------------------------------------------------------------
ありがたい 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年 1月21日(木)21時11分15秒
>尾之上様
何しろ、日本で公開されるのであれば有難いことですね(^^)
REAL STEELがディズニー系なら、こちらも安泰でしょうか。
---------------------------------------------------------------------------------
変更 投稿者:尾之上 投稿日:2010年 1月21日(木)15時55分25秒
『ザ・ボックス』の日本公開が5月14日から(東宝系全国ロードショウ)に変更となったもようです。劇場を多く押さえるために、とのこと。
---------------------------------------------------------------------------------
ワーナーではありませんよ 投稿者:尾之上 投稿日:2010年 1月14日(木)23時32分26秒
>管理人さま
『ザ・ボックス』は4月上旬日本公開になりました。ワーナーはアメリカの配給を担当しただけです(日本はショウゲート配給)。

『ナイト・ミュージアム1・2』の監督が STEEL を担当し、脚本家コンビが『縮みゆく人間』のリメイク脚本を進めているのです。両社ともマシスンのファンなんでしょう。
「幻の宇宙船」の劇場映画化も動いていますよ。
REAL STEEL はディズニーが来年暮に、大々的に公開予定とのことです。
---------------------------------------------------------------------------------
あけてしまいました。 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2010年 1月13日(水)22時15分44秒
最近すっかりぐうたらな管理人ですが、今年もよろしくお願い致します。
今年は我が国でも放送開始から50年目の記念すべき年、グータラしてる
場合じゃないのですが(苦笑)

>尾之上様
THE BOX、ワーナーの公式サイトの「公開予定作品」から消えましたね。日本公開見送りでしょうか。ちょっと残念です。次はsteelがどうなるやら・・・。
「ナイト・ミュージアム」1・2共にまぁ好きな作品(何しろ1にはミッキー・ルーニーが出ていた)ですが、「陳列された眼」のパクリとは・・・その発想はなかったです(笑)言われてみれば、そうなのかな〜。でも日本じゃ馴染みの薄い作品なので(苦笑)気付く人も少ないかと思われますね。
---------------------------------------------------------------------------------
あけまして、おめでとうございます 投稿者:尾之上 投稿日:2010年 1月10日(日)20時20分55秒
 今年もよろしくお願いいたします!

>管理人さま
Steel について、ヴァラエティの情報を引き継いで報道した欧米のSFサイトなどは、ちゃんと「TZでドラマ化されたことのある」と断っていました。ヴァラエティの記者は未熟なやつだったようですね。
 そうそう、あまり指摘されませんが、『ナイト・ミュージアム』って「陳列された眼」のパクリですよね。

>yosizawaさま
 元ボクサーがロボット・ボクシングのマネージャーをやっていて、という設定と、そのロボットが故障して、というプロットはそのままのようです。
---------------------------------------------------------------------------------
もはや 投稿者:yosizawa 投稿日:2009年11月 9日(月)23時08分18秒
脚色されまくって「原案」のみマシスン、って感じなんでしょうかね(笑)
マシスンの物語のシチュエーションが現在でも充分光っている素材なのだろうと考えれば、それはそれで嬉しいですね。

米国でのTZ本の出版ラッシュ、お知らせ頂きありがとうございます。その一つでも邦訳されれば・・・と淡い期待を。
---------------------------------------------------------------------------------
マシスンブームなのかな 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2009年11月 9日(月)11時49分17秒
>尾之上様
横レスです(笑)
これは・・・マシスンの"Steel"の映画化なのでしょうね。問題は、この記事の中で一言もTZオリジナルシリーズに言及されていない点だと思うのですが(苦笑)
---------------------------------------------------------------------------------
鉄板かな? 投稿者:尾之上 投稿日:2009年11月 9日(月)10時04分21秒
>yosizawaさま
 レスが遅れてすいません(汗)。
 アメリカでは「ミステリーゾーン」関連のオフィシャルなノンフィクション本の新刊が、今年になっていろいろ発売されていますよ。いずれ、まとめてご紹介しましょう。

 yosizawaさんが怒りそうな企画は、こっちのほうでしょう(微笑)。これはこれで、ありと思うのですが。
http://www.variety.com/article/VR1118009393.html?categoryid=13&cs=1
---------------------------------------------------------------------------------
本国では? 投稿者:yosizawa 投稿日:2009年10月15日(木)23時38分1秒
>尾之上様
アメリカでは、50周年っていう盛り上がりはあるのでしょうか?あまり熱気を感じないのですが…といっても私がそれを調べる作業を怠っているだけなのかも知れませんが(いやきっとそうですね)・
ディカプリオ氏の企画も50周年をなんらかの形で意識しているんでしょうね。いい具合に進行していると良いですねえ。

最近、「素晴らしき未来」のおみくじ機のボビングヘッドトイを手に入れました。ちょっと嬉しいグッズでした。

the box、無事日本でもスクリーンで観られそうでなによりです。
…でも観たら色々文句つけてしまうんだろうなあ〜、と石頭(ポプシクルヘッドですか)な自分が想像できますです。
---------------------------------------------------------------------------------
50周年記念で 投稿者:尾之上 投稿日:2009年10月 7日(水)16時40分5秒
こんな映像も・・・
http://www.youtube.com/watch?v=9hvEkZ9aLfk&feature=player_embedded
---------------------------------------------------------------------------------
日本公開予定 投稿者:尾之上 投稿日:2009年10月 5日(月)01時11分49秒
http://www.showgate.jp/movie_idx.html
 来年の1〜2月らしいですよ。
---------------------------------------------------------------------------------
50周年目の 投稿者:yosizawa 投稿日:2009年10月 4日(日)00時41分8秒
10/2の夜10時、「そこには誰もいなかった」を観る、というベタな行為でひっそり記念日を祝いました。
 私がTZを知ってから多分25年くらい、人生においては半分以上TZが生活の何処かあります。
大昔のTVドラマに未だに固執しているということ、強烈なノスタルジーに惹かれているのは否定できませんが、皮肉?な事にTZには「過去ばかりを見ず現実を生きなさい」というエピソードがいくつかありますね(それらがまたお気に入りな話だったりするのですが)。
気が付くととんでもない時間が流れているものですね。

>尾之上様
この企画は順調に進んでいたのですね。予告編のBGMが最近流行りの大仰サスペンスタッチでちと不安ですが、楽しみです。日本でも名の通った役者さん達が出ているので劇場公開はされるかな?
---------------------------------------------------------------------------------
50周年 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2009年10月 4日(日)00時06分31秒
>尾之上様
「欲望のボタン」映画化ですね。日本での公開予定はまだ未定のようで。
---------------------------------------------------------------------------------
祝50周年♪ 投稿者:尾之上 投稿日:2009年10月 3日(土)14時14分32秒
 マシスンのネタはいまだに古びず。
http://thebox-movie.warnerbros.com/
---------------------------------------------------------------------------------
訃報 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2009年 8月22日(土)15時28分33秒
「未知の世界」でナレーションを担当された鈴木昭生さんが、8月18日ご逝去されました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
---------------------------------------------------------------------------------
サントラ完全版 投稿者:yosizawa 投稿日:2009年 6月16日(火)22時44分27秒
・・買っちゃいました。1/3000の男。やはりこの頃のゴールドスミスの旋律も好きなんです。
不思議なことにスキャットマン・クローザースの劇中歌声は入ったままなんですね。
個人的には、セグメント2の冒頭にかかる静かな曲が好きなので(4 harp and love)これがフルバージョンで聞けたのが嬉しいです。twilighitzone様の情報のおかげですm(_ _)m

でも、アナスタシアはどこで流れてた曲なのかは分からないんです・

ジャケット表面が通常版サントラとほぼ同じなので、見落とすところでした。
この映画はセグメントごとにがらりと違う楽曲で、旬のゴールドスミスがいっぺんに聞けるのでゴールドスミスファンにも売れるのでしょうね。サービス精神旺盛な方だったんでしょうね(遺作がルーニーチューンズ・バックインアクションというのがなんとも・・あの方らしい)。
---------------------------------------------------------------------------------
すみません! 投稿者:黄昏清兵衛 投稿日:2009年 6月 3日(水)23時37分37秒
>twilightzone様
こちらこそ初めましてです。
ご挨拶が遅れまして誠に申し訳ありません。

今回の放送でDVDのVOL.28以降が補完出来ればなんて思っていた矢先に、
ポカやってしまって、悔しくて悔しくて・・・。

今のところ、7月下旬まではep.37〜ep.52と、順を追って放送するみたいですね。
---------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2009年 6月 3日(水)22時24分56秒
>黄昏清兵衛様
初めまして。かな?
私は今回の放送、実はチェックしておりません。唯一、『顔』のみ初回放送を見た位で・・・その内、また何方かが親切にして下さるのを待っている様な状況です(笑)
---------------------------------------------------------------------------------
録り忘れ 投稿者:黄昏清兵衛 投稿日:2009年 6月 3日(水)00時18分16秒
ダブルチューナーのレコーダーが2台もありながら
『機械嫌い』、『嵐の夜』、『みにくい顔』と連チャンで撮り忘れ!
しかも再放送分も〜。あわてて出張するんじゃなかったよぉ〜。
---------------------------------------------------------------------------------
チャンネル銀河 投稿者:yosizawa 投稿日:2009年 4月14日(火)18時18分3秒
放送予定にある、「素晴らしい世界」ってのはなんでしょう、何なんでしょう。
「〜の世界」が増えると、また混乱が生じるじゃあございませんか・

週一の放送で、かなり長いスパンになりそうですね。
---------------------------------------------------------------------------------
「ミステリーゾーン」、4/15(水)から放送! 投稿者:名もなき依頼人 投稿日:2009年 3月10日(火)22時27分33秒
皆様、既に、ご存知の事と思いますが、
来月(4月)からチャンネル銀河で放送される「ミステリーゾーン」。
放送開始日は、4月15日(水)の様です。
楽しみですね!

(情報源)
http://www.ch-ginga.jp/epg/?program_id=75351#thisweek_top
---------------------------------------------------------------------------------
ビデオ画質でしたね 投稿者:yosizawa 投稿日:2009年 1月30日(金)00時41分0秒
「四次元への招待」
とても久しぶりに観ました、そしてスピルバーグのエピは初見でした。
やはり「気の抜けたTZ」の印象が・・・
時代性だったのでしょうか、テレビ局と何かあったのでしょうか。
尾之上様のおっしゃる、「四次元への招待の小説版」というモノを
読みたくなってきました。
そこにはきっとサーリングが居るに違いない、と思いつつ。
---------------------------------------------------------------------------------
つまり・・・ 投稿者:尾之上 投稿日:2009年 1月26日(月)20時11分15秒
>atsushiさま
テレビ映画『怪奇!真夏の夜の夢』のことですね♪ ニュープリントだといいなあ。
---------------------------------------------------------------------------------
四次元への招待 投稿者:atsushi 投稿日:2009年 1月24日(土)22時07分2秒
1月29日にCSのミステリチャンネルで四次元への招待が放送されるようです。スピルバーグ監督作品の「アイズ」も放送されるようなので要チェックです。
---------------------------------------------------------------------------------
初回スペシャルに 投稿者:yosizawa 投稿日:2009年 1月14日(水)23時02分39秒
「みにくい顔」を持ってくるということは、「ただ隙間があいているから放送してみる」
といった程度の放送なわけでもないのかな?と。気概をお持ちの方が、局内にいらっしゃる
様子ですね。「星のシンデレラ」より良いですね・
しかしエンディングも込みで輸入されてたんですね。「放送」という形態ではエンドクレジット
を観た事なかったので、もうバッサリ切られた状態で輸入されているのだと勝手に感じていました。
ふと思ったんですが、鳴り物入りの新人監督のヒット作って、明らかにTZの影響を受けている(取り込んでいる、という表現がヨロシイか)と感じる作品が少なからずありますよね。
「CUBE」や、「オープンユアアイズ」や、以前話題になっていた「うる星やつら2」とか。
いやそれだけなんですが・ただどれも良作で、何度も見ようと思える作品でして、TZの遺伝子は上手に現代にも溶け込んでいるなあ、と思った次第です。
---------------------------------------------------------------------------------
あけましておめでとうございます。 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2009年 1月 5日(月)22時45分3秒
本年も小サイトならびに掲示板をよろしくお願い致します。

>yosizawa様
#1キングナイン号帰還せず
#2家宝の瓶
#3鏡の中の男
#4機械嫌い
#5嵐の夜
#6みにくい顔
こうでした(苦笑)
特に「みにくい顔」のエンディングクレジットが放送され、そのタイトルが“ A PRIVATE WORLD OF DARKNESS”だったので、これら日本語吹替放送版がシンジケーションパッケージのものである事が改めて証明されました。エンディングの放送自体、かなり珍しいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------
あけまして、おめでとうございます 投稿者:尾之上 投稿日:2009年 1月 5日(月)21時11分40秒
今年も、よろしくおねがいいたします。

>yosizawaさま
 感想、ありがとうございます。「幻の砂丘」は、ぼくもドラマは印象が薄かったんですが、小説版を読んでみて良い出来だったのでびっくり。これが未紹介だったのは、幸運でした。
 今後もチャンスがないかどうか探りながら、サーリングやTZがらみの新たな訳出活動を続けていく所存です。よろしく!
---------------------------------------------------------------------------------
おめでとうございます 投稿者:yosizawa 投稿日:2009年 1月 4日(日)12時33分0秒
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
大晦日の放送エピソードは、管理者様の予想的中だったのでしょうか?
・・原題のトリックって、いい一体ナンですか?
謎の多すぎるチャンネル銀河、加入してみてよいものかどうか。
もうちょっとHPの番組案内が丁寧なら、良いんですけどねえ〜・
---------------------------------------------------------------------------------
大晦日 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2008年12月31日(水)18時30分29秒 編集済
チャンネル銀河での「ミステリーゾーン」先行放送は、現状「キングナイン号帰還せず」から始まった模様(笑)ウチは昔ながらのアナログ・ブラウン管テレビなので周囲のブラックマスクが気になります。でもまぁ、二ヶ国語放送だし・・・映像もワリとキレイですね。

そして驚きの結末!第4・5話にはエンド・クレジットが付いていたし、原題にもトリックが(笑)コレは今後眼が離せないシリーズになりそうです。
---------------------------------------------------------------------------------
ホームページの 投稿者:yosizawa 投稿日:2008年12月30日(火)11時14分59秒
>twilightzone様
スチルは「ヒッチハイカー」ですよね。
まさか「未知の世界」分も・・と思うのは甘すぎるのでしょうか・
あまりにも情報が少ないので、まだ加入する気になれません〜

>尾之上様
私の場合、エピソードの「原作」なのか「ノベライズ」なのかよく理解しないまま読んじゃったりしますが、サーリングはどちらにしろ自分のテイストを最終的には含ませるのですね。
頑張るヒトだったんですね〜
「幻の砂丘」ドラマ版は正直印象の薄い話でしたが、小説版は実にサーリングでした。

矢野浩三郎さん亡くなられてたんですか・・
「ミステリーゾーン」小説でしかお名前を知らなかったんですが、まるで情報の少なかった当時、いろいろ教えてもらった訳者あとがきは食い入るように読んでいました。残念です。

ファンとしては、今後「四次元への招待」「ミステリーゾーン」とりまぜて「サーリング短編集」なんてのも出てくれればうれしいですね。

それでは皆様、良い50周年を。
---------------------------------------------------------------------------------
大晦日は「ミステリーゾーン」 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2008年12月29日(月)23時06分18秒 編集済
チャンネル銀河での「ミステリーゾーン」シリーズ放送開始に先立つ大晦日の先行放送タイトルを予想してみました。まぁ「まんま」だとは思いますが(笑)
#1キングナイン号帰還せず
#2家宝の瓶
#3鏡の中の男
#4機械嫌い
#5素晴らしい未来
#6合成人間の家

それにしても、3時間(正確には2時間半チョイ)連続で「ミステリーゾーン」が放送されるのはとても珍しく、'97年にスーパーチャンネルが第4シーズンモノ7本を7時間連続で放送したのに次ぐ記録的な長時間放送となります。
---------------------------------------------------------------------------------
感謝!m(_ _)m 投稿者:尾之上 投稿日:2008年12月25日(木)22時30分26秒
>yosizawaさま
 ご購読と感想、ありがとうございました!
「幻の砂丘」は原題が変えてあったので、おそらくサーリングの最初の脚本と、最終的なテレビ版とのあいだに違いが出てしまったのを気にして、変更させたのだと思います。つまり、ノベライズのほうがサーリングの狙ったテイストに近いということなのでしょうね。「四次元への招待」の小説版にも、こういうパターンのものが複数あるんですよ。
 これが未訳のままだったのは幸運でした。

「廃墟」は、よくこの作品を原作用に見つけてきたなあ、というのが驚きです。雑誌をかたっぱしからチェックして、原作にふさわしいものを洗い出したのでしょうね。

『ミステリーゾーン』のサーリングによる小説版については、ベテランの翻訳家さんで新たに出したいという方もいらっしゃるので、なんらかのかたちで復活するかもしれません。ただ、文春文庫の版は、発売当時の担当の編集長Mさんも、翻訳の中心だった矢野浩三郎さんも、ともに去年亡くなられたので、もうあそこでの復活はないでしょうね。

 映画『地球が静止する日』は、あんな具合で充分でしょう(微笑)。B級の監督と脚本家を使って突貫工事で撮ったものなので、よく頑張ったほうだと思います。この映画のおかげで、このアンソロジーが実現したので、それで充分ありがたいです♪
---------------------------------------------------------------------------------
幻の砂丘 投稿者:yosizawa 投稿日:2008年12月21日(日)01時13分15秒
読ませて頂きました。
読んでいくうち、あれこんな話だったっけ、と思ったら、ワタクシ見事にエピソード「幻の騎兵隊」と勘違いしておりました・もう、ホントにファンなのかよオレはと。
で、その後ドラマ版を見返してみましたが。
小説版の方が緻密で、深み・人情味が滲み出ていてドラマの方よりある意味TZ度高いんだなあと、個人的には感じました。
「廃墟」も唐突な始まりとユーモア無しに進む展開にちょっと驚きです。
 いや、今になってミステリーゾーンの新作?が文庫で読めるなんて・・学生時代にミスタードーナッツや喫茶店に篭って、TZの文庫を読んでいた当時の感覚が一気に甦ってしまい、感無量であります。
 尾之上様、ホントに素敵なクリスマスプレゼントでした。ありがとうございます。
そして映画「地球が静止する日」は・・残念でした・・。
---------------------------------------------------------------------------------
管理者さま 投稿者:尾之上 投稿日:2008年12月 2日(火)23時42分15秒
 2+1冊ご購入、ありがとうございました!(汗)
 ネット上で「幻の砂丘」の評判がいいみたいなので、すごく嬉しいのでありました。
---------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2008年12月 1日(月)21時40分29秒
>たかやす様
初めまして。当サイト管理人のtwilightzoneです。
貴重な情報を寄せて頂き、誠に有難う御座います。
早速トップページに記載させていただきました。
---------------------------------------------------------------------------------
はじめまして 投稿者:たかやす 投稿日:2008年12月 1日(月)11時38分36秒
管理人さま
はじめまして、すばらしいホームページですね。
ミステリーゾーンを忘れ去るにはもったいなさすぎですよね。
12月31日にチャンネル銀河という放送局でミステリーゾーン
放映開始予定ですよ。ではまた。
http://www.ch-ginga.jp/
---------------------------------------------------------------------------------
いえいえ(照) 投稿者:尾之上 投稿日:2008年11月28日(金)11時06分31秒
>yosizawaさま
 たいした話ではありませんし、こういうことはありがちでしてね(汗)。
 今後もTZファンにとって珍しい素材を発掘できれば、と思っています!
---------------------------------------------------------------------------------
貴重な裏話 投稿者:yosizawa 投稿日:2008年11月14日(金)23時59分41秒
お聞かせ頂き、ありがとうございます。
「ミステリーゾーン」の原作をその単行本で読めるのは、尾之上様の御尽力のおかげなのでしょうねm(_ _)m
しかし私は読むのが異常に遅く・・・「アイアムレジェンド」も「ある日どこかで」も途中で止まったまま・・お恥ずかしい・しかし短編ならばっ。
「地球が静止する日」、楽しみにしています。(映画の方も)
---------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます! 投稿者:尾之上 投稿日:2008年11月 9日(日)12時00分2秒
>yosizawa様
 レス、ありがとうございます。
 後書きにも一部書いていますが、もともとは6年前に企画会議を通っていながら、諸般の事情で無期延期になっていたアンソロジー企画がもとで、今年の8月に、収録候補作にリメイク映画化された「地球の静止する日」「デス・レース」の原作が入っていたことで復活しました。
 しかし、6年の空白期間のあいだに候補に挙げていた収録予定作品の半数が他社の短編集やアンソロジーに収録されてしまい、構成しなおしが必要になりましてね。そこで「映画リメイクされる、SFスリラーものの映画やテレビドラマの原作」という新たなくくりで編纂しなおし、『ミステリー・ゾーン』と『アウター・リミッツ』の珍しい原作をチョイスしたという顛末です。
『アウター・リミッツ』の原作のなかには、TZのゴーストライターでもあったジェリイ・ソールの短編が2本入っています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4042980015/
---------------------------------------------------------------------------------
素晴らしい 投稿者:yosizawa 投稿日:2008年11月 8日(土)08時13分14秒
年末映画との関連での出版なのでしょうが、どういった経緯でこの作品群が一冊に収録されることになったのでしょうか?
美味しい詰め合わせのギフトセット(妙な表現で失礼しますが)、素敵なクリスマスプレゼントです。
---------------------------------------------------------------------------------
ごぶさたしてます 投稿者:尾之上 投稿日:2008年11月 7日(金)00時03分57秒
 今月、角川文庫から出る翻訳SFスリラー・アンソロジーに、以前<ミステリマガジン>に訳出した「廃墟」(再度推敲版)と、未訳の「幻の砂丘」を収録しましたので、書店で見ていただけると光栄です。なお『アウター・リミッツ』の幻の原作も入っています。

http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=200808000523
---------------------------------------------------------------------------------
そうそう 投稿者:yosizawa 投稿日:2008年11月 3日(月)23時09分53秒
ビデオ撮影エピソードの画質は、ビデオっぽさが鮮明すぎて、逆に愕然としますね・
「ノイズに憑かれた男」が大好きなのですが、ビデオだかフイルムだか分からなかったくらいの
地上波放送ぐらいの荒い画質の方が自分としてはしっくりきます。
「弱き者の聖夜」などもそうですね〜
---------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます 投稿者:druaga 投稿日:2008年11月 3日(月)11時50分44秒
デッキはヤマハの物を使っているのですが
設定で色々なリージョンに対応させる物なので
やっぱり相性とかありそうですね。

他に気になった点は
ビデオ撮影されたEPの画質くらいです。
No,22の暗示が気に入っているだけに残念…
---------------------------------------------------------------------------------
ごぶさたしております 投稿者:yosizawa 投稿日:2008年11月 2日(日)21時58分26秒
druaga様
いや〜DVDボックス、さすがに全部鑑賞はしていませんね〜・
突然無職にでもなって時間が溢れたら全巻制覇するのでしょうか?(英語力強化放棄、思ったとおりです)
私は主に第一シーズンのお気に入りエピソードをちょこちょこ繰り返し観ています。
さて、「死ぬほど愛して」はさほど好きなエピソードでもないので・・まだボックスのは鑑賞しておらず、未確認です。ただ、今まで鑑賞したディスクでは、そのような不具合は起きておりませんよ。
ただ、以前所有していたDVDプレーヤー(安価)では、あるソフトのメニュー操作(そのソフトだけでした)をしていると必ずフリーズしてしまう、ということがありました(ほかのプレーヤーだと問題なく操作できたのですが)。
ソフトとプレーヤーの相性の問題?なのかもしれませんね。
---------------------------------------------------------------------------------
廉価版 投稿者:druaga 投稿日:2008年10月14日(火)15時06分21秒
もうそんな時期…早いですね!

ところでyosizawa様、DVDーBOXはどの位観ましたか?
私は国内版DVDとLD−BOXに収録されてないEPしか観ていないので
他にもあるかも分かりませんが
EP154「死ぬほど愛して」だけがちゃんと再生出来ませんでした。
途中でフリーズし、早送りを何回か試すと
2〜3分後のシーンから再生が始まるという具合です。
何回試しても同じ所でフリーズ。特にキズもなく???なのですが…
---------------------------------------------------------------------------------
劇場版DVD 投稿者:yosizawa 投稿日:2008年10月13日(月)23時24分17秒
さっそく廉価で再発売してますね・
まあこれを機に、多くの人がこの名画に接してくれる事を祈ります〜
プリオさんの再映画化話も、せっかくなので立ち消えにならなければ良いな〜と思い始めております。
---------------------------------------------------------------------------------
ディカプリオはSFホラー好き 投稿者:尾之上 投稿日:2008年 9月 2日(火)14時25分47秒
 題名は、実際に撮影がはじまらないと決定しないので、Untitled となっていても不思議じゃありません。
 大きいのは、ディカプリオの個人プロダクションが製作すると決まっている点で、こことワーナーが、所有しているサーリングのリメイク権利を再発掘して、準備態勢に入っているのは事実ということですね。
 ディカプリオはブラッド・ピットとならんでSFホラーの熱烈なファンなので、リメイクに動いたのも納得できます。MGM/ユナイトが『アウターリミッツ』の劇場映画化を立ち上げたのにも触発されたかな?
---------------------------------------------------------------------------------
プロジェクト 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2008年 9月 1日(月)23時03分24秒
>尾之上様
"Untitled Twilight Zone Project"というのがワーナーからの正式なリリースなのでしょうか?これによると2011年公開予定となっていますね(^^;
その一方で、ディカプリオの製作会社Appian Way Productionsは公式サイトを開設していないようで・・・。
---------------------------------------------------------------------------------
映画版TZ 投稿者:尾之上 投稿日:2008年 8月28日(木)23時26分40秒
 どうやら公式発表のようですね。ただ本国の情報を読むと、長編ドラマか、オムニバスでも連鎖性をもたせた構成のものにしたい、とのこと。出来は脚本家しだいでしょう。アラン・ブレナートとか、ハーラン・エリスンとか、クリスチャン・マシスンとか、起用してほしいけれど。
 ただ、たとえばマシスン原作・脚本の「死の宇宙船」は長編映画化がすでに進んでいたりするし、オリジナルから採取できるネタは、そうそうないだろうなあ〜。
---------------------------------------------------------------------------------
太陽狂ってます 投稿者:yosizawa 投稿日:2008年 8月21日(木)00時37分22秒
「サウンド文庫」という語感がもはやノスタルジイな印象です・・・
恥ずかしながら私は接した事が無いのですが・私の中では、あの話は幾年月読み返したかの文春文庫版の「歩いて行ける距離」の印象が、まるで自分の過去のであるかのように刷り込まれています。数年経ってやっとTZでの「ドラマ」の「過去を求めて」を観る機会を得た時、「果たして印象を木っ端微塵にされてしまうのでは」という不安に駆られましたね(しかしそれは素晴らしい作品でした、よかったよかった)。
 新映画化ですか・・どこまで信憑性のある話なのかまだ不明の様子ですが、プリオさんがTZのどのエッセンスに惹かれていたのかが作品の質を左右するのでしょうねえ。
 しかしリメイク(リイマジネーション?)関係も最近は捨てたものではないな、と思っています。「ダークナイト」「スーパーマンリターンズ」など良い作品でした。映画業界もネタ切れを実感してか「温故知新」にちゃんと向き合っているんでしょうね(…まあ、企画段階でやめておくれよっていうリメイクも多いんですけど)。
---------------------------------------------------------------------------------
トワイライトゾーン再映画化? 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2008年 8月18日(月)22時07分7秒
こんな話題はいかが?
ハリウッド・レポーター紙によるとワーナー・ブラザースとレオナルド・ディカプリオの主宰する制作会社が、1960年代のテレビシリーズ「トワイライト・ゾーン」の映画化を企画しているとのこと。詳細は下記リンクより。
http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20080729-00000010-flix-movi
---------------------------------------------------------------------------------
暑い夏ですね。 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2008年 8月18日(月)22時04分34秒
>yosizawa様
『夏に少年でいられる事は素晴らしい』
「過去を求めて」と言えば、実はオリジナルよりも河出サウンド文庫版の方がより強い印象を持っていたりします。
それにしても・・・「狂った太陽」がホントになりそうな暑さが続きますね。毎年温度が上昇しているのは、最早気のせいなどではなさそうです。
---------------------------------------------------------------------------------
「日本人」なんでしょうか 投稿者:yosizawa 投稿日:2008年 8月15日(金)08時33分59秒
夏になると、TZの数本のエピソードを見返したくなります。
怪談的な理由でなく、「亡霊裁判」や「遠い道」といった、戦争の傷を描いた作品。この時期に、「過去の戦争を振り返る」習慣がついたのは、やはり日本人だからなのかな〜・・と感じます。
同時に、「過去をもとめて」の父親のセリフにグッときて、あ、自分の夏を探さねば、と短い夏にあたふたしたりもしています・徒然。
---------------------------------------------------------------------------------
ハリソンフォードの声 投稿者:yosizawa 投稿日:2008年 6月29日(日)01時48分57秒
やはり松崎しげるのインパクトが強すぎたので、村井国夫に変わった時には拍手でしたね。しかし当時のニュース字幕には辟易でした、ってここに書くことではありませんね(笑)
しかし、米国ではTZがダウンロードで「タダ」で観れてしまうんですね?
まあ日本と違い何度も再放送されているだろう定番的番組なのでしょうから「もういいだろ」ってカンジなんでしょうか。
TZを通して日米の距離を感じます。
日本ではTZを「紹介」していた文献や番組は多いけれど(かつての名作として)、日常的に誰もが接する状態にはないのですね・・・違う国なのだからしかたないのですが・
そして、英語力は一朝一夕には上達しないのだなあ、とやはり痛感する今日このごろ。
---------------------------------------------------------------------------------
三大ネットワークは 投稿者:尾之上 投稿日:2008年 6月25日(水)11時57分22秒
こういうふうに海外アクセス禁止で、映像や予告編を流していることが多いですね。
アメリカ国内でコピーする連中がいくらでもいるんだから、古い作品については意味ないのになあ〜、と思います。
---------------------------------------------------------------------------------
謎が解けた 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2008年 6月20日(金)00時22分29秒
数分後の書き込みになりますが・・・
下記CBSサイトと同様、Night Galleryのエピソードをオンラインで見られるNBCのサイトを開いて、謎が解けました。

米国内向けのみのコンテンツですね、これらは(泣)
http://www.nbc.com/Vintage_Shows/Rod_Serlings_Night_Gallery/
---------------------------------------------------------------------------------
良く分かりませんが 投稿者:twilightzone(管理者) 投稿日:2008年 6月20日(金)00時10分40秒
CBSのサイト上でTZのオリジナルエピソードがノーカットで見る事が出来ていた様です。第1〜3シーズンのエピソードがラインアップされていますが、現在ではどのエピソードもビデオが開きません(苦笑)
にも拘らず、まだサイト自体は残っているのですよね・・・。
http://www.cbs.com/classics/the_twilight_zone/
---------------------------------------------------------------------------------
物量ですか 投稿者:yosizawa 投稿日:2008年 5月17日(土)19時52分25秒
尾之上様、あんな質問にお返事頂きありがとうございますm(__)m
やはり日常から意識的に英語に触れてないとダメなんでしょうね〜
でも「昔の作品だから英語が聞き取りやすい」と感じた私は間違っていなかったわけですね、ちょっと希望が持てました(笑)
---------------------------------------------------------------------------------
物量作戦 投稿者:尾之上 投稿日:2008年 5月16日(金)23時55分8秒
>yosizawaさま
たくさん読み、たくさん聴くしかないですね。基本的に言語は慣れが重要なので。
むかしのテレビドラマやアニメは、台詞の発音が明瞭なものが多いので、最近のものより聴きわけやすいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------
多分 投稿者:yosizawa 投稿日:2008年 5月12日(月)01時31分18秒
輸入VHSにもあったはずです・・曖昧な記憶なのですいません・
まだ国内でレンタルビデオさえあまり普及していなかった頃(当時、当日¥1000、一泊¥1500でした)に我が家にはなぜかビデオデッキがあり、その流れで雑誌に載っていた輸入版ビデオの広告に胸ときめかせたものでありました。
 で、si-fiチャンネル、気になりますね。
TZのみならず、とりあえずSF全般好きな私としてはチェックしようかな、と思います。
ボックスを手に入れてしまったのでもうCSそのものの契約解除してしまおうか・・と思ってたんですが(笑)
---------------------------------------------------------------------------------
そんなに前から… 投稿者:druaga 投稿日:2008年 4月28日(月)11時40分45秒
CCってあったんですね!知りませんでした(恥)
CCは置いといて、ヒアリングで頑張りましょう!
ヒアリングは全然ですが辞書を引くのは早くなった気がします(笑)

特典映像に入っているクイズ番組やバラエティー番組どれを見ても
サーリング氏が爆笑してるじゃないですか。
内容を知りたいなあ…なんとなくは分かるんですが(笑)
---------------------------------------------------------------------------------
CC 投稿者:yosizawa 投稿日:2008年 4月27日(日)02時33分44秒
VHS初期の頃から、その存在は知っていました。でもなんやらわからん機械が必要らしい、出ても英語だし〜とのことで全くそっぽ向いてました(笑)
いや〜、シーズン1からなら考えるんですけどね・・・・
なんつーかまた妙な機械が増えるのもなんだし・というわけで尻込みです。
ここはひとつ初心に帰ってですね、ヒアリングを鍛えるのですよ。
あ、僕は無理ですが・
・・・・吹替え音声を覚えているようなエピソードを繰り返し観てですね、英語を鍛えるのです・・
なんだか最近TZが中学英語のテキストの様に感じてきました・
・・・尾之上様はどのように英語習得なさったのでしょう(と、プロに失礼な質問)
---------------------------------------------------------------------------------
字幕あり? 投稿者:druaga 投稿日:2008年 4月25日(金)13時14分33秒
yosizawa様はクローズド・キャプション(以下CC)を御存知ですか?
私は初耳だったのですが、これを使えばシーズン2から英語字幕が出るみたい?です。

私が購入したデッキはCC対応だったのですが字幕は出ませんでした。
デッキの説明書を見るとCCをオンにしてもテレビ側もCC対応でないと
字幕は表示されないとか…テレビの説明書にはCCに関する説明は一切ありませんでした。

色々検索するとCCのデコーダーなど出ていますが
買ったところで本当に字幕が入っているのか分からないし…(笑)
どうなんでしょうね…?
---------------------------------------------------------------------------------
音楽だけモード 投稿者:druaga 投稿日:2008年 4月22日(火)13時48分3秒
ありがとうございます!見れました。
年内はTZ漬け確定です。
お陰でゲームやよけいな物を買わなくなっていいのかも?

例の翻訳はいつでも良いならやってもいいが
テキストを作るのが面倒だと…
友人はブラインドタッチとか全然出来ない(私もですが)ので
見聞きして理解→一時停止→タイプor紙に書き込み→また見る
の繰り返しが面倒だと言ってます(笑)
---------------------------------------------------------------------------------
ホントに 投稿者:yosizawa 投稿日:2008年 4月20日(日)23時29分23秒
改めてパッケージを見ると、特典映像もりだくさんですな・
今はせめてエピソードを追うだけで精一杯の私です。
「音楽だけモード」は、シーズン1でしか確認していないのですが、各エピソードspecial featursに入り、音声解説の一段下にある項目isolated score by 〜のところがそれです。
英語ペラペラなお友達がいらっしゃるのは羨ましいですが、その金額はお友達には酷ではないでしょうか・・・(笑)
今は「百万ドルの変身」のように、誰かの英語力と自分の何かを交換したい気分です。
(交換に値するものがあるかどうかは置いといて・)
---------------------------------------------------------------------------------
収録内容 投稿者:druaga 投稿日:2008年 4月19日(土)11時06分17秒
盛り沢山で長く楽しめそうです。
メニュー画面も凝っていていいですね。
最後がヒッチハイカーなのはピッタリ(笑)

>映像とBGMだけモード どうやってやるんですか?分かりませんでした(汗)
音声解説モードは分かるのですが、内容を理解するのは無理そう…
お宝的な話をしていそうな雰囲気ですが、どんな内容なのでしょうね?

ツメ折れは無かったですが、ディスクのハマりがあまりにも固くて
取り外しにくいのもあり、私も収録ケースを買いました。

友人に英語ペラペラなのが一人いるので
吹き替え版を持ってないEPの翻訳を交渉中です(笑)
話の雰囲気を考えてちゃんとした翻訳をすれば一話¥500。
聞いたままの簡単な直訳で一話¥200。
やってくれるかな?
---------------------------------------------------------------------------------
おめでとうございます 投稿者:yosizawa 投稿日:2008年 4月18日(金)18時47分49秒
ツメ折れ無かったとのこと、何よりです。
やはりヒアリングの壁は厚いですよね(笑)
CM的なモノは、他番組の紹介ですよね。「チャンネルはそのままに」のような。同時期にどんな作品が放送されていたか分かる、貴重な資料ですね・
なぜか、映像とBGMだけ(セリフは聴こえない)モードが入っていたりとなかなか凝ってます。
しかしさすがに毎日英語漬けはきつく、なかなか進みません・・・
ただ、もう大体日本語吹替えを覚えてしまっているお気に入りエピソードなどは、綺麗な画像を堪能して楽しんでいます。(でも脳みそでは日本語流しているので英語の勉強にならず・)
---------------------------------------------------------------------------------
ちょっとだけ見た感想 投稿者:druaga 投稿日:2008年 4月18日(金)12時12分52秒
満足の一言ですね。
やはり字幕はない様です。
四次元への招待の方は英語等3種類の字幕がありました。

まだ2話しか見てませんが作品の最後にちょろっと
当時のCM?みたいな物が入っていますが
あれはTZと関係あるのかないのか…
しかしやっぱりヒアリング無理そう(笑)
---------------------------------------------------------------------------------
DVDも 投稿者:druaga 投稿日:2008年 4月17日(木)11時22分32秒
やっと届きました。
通関で時間が掛かっていた様です。
中身は解説書折れ、箱にちょっとヘコみくらいで
ツメ折れもなかったですが、ディスクのはまりが
ゆるいのが何個かありました。
ディスクのキズはないですが、ほこり付着が目立ちました。

一番嬉しかったのは悩んだ挙句、結局注文しなかったDVD
「AMERICAN MASTERS PRESENTS ROD SERLING」がボーナスディスクで
同梱されていた事です。
各シーズンごとの映像特典もある様で楽しみです。
ブックレットも簡単ですが雰囲気ありますね。

四次元への招待のBOXの方は他作品の広告のみで
ブックレットみたいな物は付いていませんでした。

職場を送り先にしたのでまだ見れません。早く見たいなあ…
---------------------------------------------------------------------------------
英語字幕 投稿者:druaga 投稿日:2008年 4月 7日(月)17時43分41秒
これが入っていれば、かなり分かりやすいんですけどね。

米アマゾンでユーザーがアップした商品の写真を見ましたが
ケースのプラスチックは割れやすそうな感じですね。
開封時は注意します!

しかし注文時よりさらに20ドル安くなっているのは何故?(泣)
---------------------------------------------------------------------------------
おや 投稿者:yosizawa 投稿日:2008年 4月 6日(日)10時45分39秒
予想より早く入手できそうですか、胸高まる日々ですね。
あ、TZ輸入版は英語字幕すら入っておりません(多分)。のでヒアリング力鍛えるしかないです・
いっそのこと、他の映画(英語字幕付き)をまるまる一本、辞典とにらめっこしてじっくり取り組めば(勉強一夜漬けモードで)、大分英語力高まるかな?と思っています。
でも行動力ないのでやってないのですが…
DVD到着の際には、ホントにデジパックケースのツメ割れが危惧されるので、くれぐれも水平にそ〜っと開けてくださいね。
---------------------------------------------------------------------------------
とりあえず 投稿者:druaga 投稿日:2008年 4月 5日(土)12時30分8秒
注文したDVD以外の本などが届きました。
一緒に注文したのに別便なのは何故だろう?

箱は潰れていましたが(笑)中身は無事でした。
本だからいいんですがDVDだと大丈夫かな…?
この感じでは来週にはDVDも届きそうです。
---------------------------------------------------------------------------------
本気ですよ! 投稿者:druaga 投稿日:2008年 3月30日(日)16時13分17秒
本気ですが、結局yosizawa様に背中を押された形になりますね!
yosizawa様が買っていなかったら「欲しいですよね〜」で
終わっていたと思います。感謝です!

辞書は高校か中学の時に使っていた物しか無かったので…今回気分良く(笑)
普段は辞書のコーナーなんか行かないので辞書の価格にびっくりしたり…

米アマゾンは海外発送の方法は3種類あり、高い物を選ぶと
3〜4日で到着するみたいです!私は一番安い物にしたので
到着予定日は5月2日…でも、もうちょっと早く着くと思いますけどね?
買い方は全然難しくありませんよ!
日本のアマゾンとほぼ同じです。

昨日デッキを調達しました。
DVDが届くまで辞書を片手にコンパニオン翻訳?な日々です。
---------------------------------------------------------------------------------
英語力 投稿者:yosizawa 投稿日:2008年 3月30日(日)11時06分34秒
辞書を買い換えるとは、本気ですね・TZの台詞は聞き取りやすい方だと思うのですが、私は肝心の単語の意味を理解していないのでこのままでは全巻観ても英語能力は上達しなさそうです。
辞書もやっぱり買おうかな。
米アマゾンで購入ということは、druaga様は少なくとも私よりは英語力をお持ちのようです・
国内アマゾンと違って大分配送に時間が掛かるのですねさすが外国。
今回「英語力を身につける」という大きな課題も背負ってしまいました・・
---------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございました。 投稿者:druaga 投稿日:2008年 3月29日(土)09時46分32秒
到着までまだ時間があるので、色々探してみます!
昨日は仕事帰りに本屋に寄り、英和辞書を買い替えました(笑)
やっぱり英語難しい…
---------------------------------------------------------------------------------
私の場合 投稿者:yosizawa 投稿日:2008年 3月28日(金)22時12分8秒
某大手激安の殿堂で売ってる安いプレーヤーの型番を控え、「XXXX(型番) リージョンフリー」で検索して・・・みたいな感じです(笑)
ハイビジョン対応のテレビで半世紀も前のTVドラマを鑑賞するようになるとは、なんとも妙な贅沢だと感じています。動作は今のところ問題ナシですよ。
以前も激安な輸入プレーヤーを数年使っててその後友人へあげたのですが、今でも健在だそうです。
---------------------------------------------------------------------------------
やっぱり 投稿者:druaga 投稿日:2008年 3月28日(金)12時10分46秒
私も注文しちゃいました(><)
米アマゾンで買ったんですが届くのは来月下旬かな?

四次元への招待のDVDや他の趣味の本なども
まとめて買ったんで、ちょっと予算オーバーなんですが…
以前こちらでお話してたたまごろうさんはBOXが出る前に
全巻購入した方なんですが、その時で550ドル位って話だったので
それを考えれば全然安いです。

質問なのですがyosizawa様も管理人様も
リージョン1、またはリージョンフリーのプレーヤーを
お持ちだと思いますが、どんな物を買いましたか?
ヤフオク辺りで売ってる安い物でも十分でしょうか?
---------------------------------------------------------------------------------
羨ましい! 投稿者:druaga 投稿日:2008年 3月27日(木)11時39分53秒
yosizawa様

すでに購入済みですか!じゃあ私も…(笑)

昨日は何本かの話を字幕無しで観たりしていたんですが
やっぱり良い物は良いし、なんとか理解できそうかな?って思いました。
全EPを観終えた時には、かなり英語上達していそうですね!
---------------------------------------------------------------------------------
生むが易し 投稿者:yosizawa 投稿日:2008年 3月25日(火)23時03分1秒
>druaga様
 実は・・買ってしまいました。私は通販で普通に買いましたが、とにかく買って良かった・・の一言です。こちらの過去ログなどを拝見していると、フィルムを個人輸入なさったりした方もいらっしゃったようで、その苦労に比べれば・・クリック一つで全話が手に入る、そんな便利な時代の恩恵に授かりました。
 もう20年以上観たかった未見のエピソード(主に「未知の世界」分ですね)もやっと観る事ができました。「敗北者」・「ウォルタージェームソン氏の生涯」などなど・・
もちろん英語台詞を全部理解するなど私には不可能なのですが、旧スターログ64号「ミステリーゾーン読本」片手にあらすじを追っています。
集中して鑑賞すれば、古い作品であるせいか綺麗で分かりやすい発音の台詞が多く、聞き取りは意外にスムーズに出来ました。もちろん画質は文句