---------------------------------------------------------------------------------
閉鎖します。 投稿者: twilightzone(管理者) 投稿日: 7月27日(水)22時32分45秒
以前から思っているのですが、「新トワ」も「第3シーズン」も「2002」も、これらを面白いと思う人がサイトを
立ち上げて存分に研究・分析してくれないかと。そこで自分の管理する掲示板上で同好の士を募り、情報
交換なり意見交換なりをすれば良いのではないか、と。
「未知の世界/ミステリーゾーン」【The TWILIGHT ZONE】(オリジナル・白黒版)ファン限定の掲示板です。
大変申し訳ありませんが、TZ以外の作品の話題は禁止します。またお問い合わせもご遠慮願います。上記
に反する書き込みは、断り無く削除致します。
この一文は何の為にあるのか。読まない投稿者が大多数なのでしょうけれども、掲示板の持つ公共性を差し
引いても、管理者の決めたルールには従って欲しいものです。
しかしながら、実際私自身もこのルールを破ってきた事を棚に上げる訳にもいかないでしょうから、もう何度目
になるか判りませんが、この掲示板は再度閉鎖します。
毎度の事で申し訳ありませんが、疲れました。
編集済
---------------------------------------------------------------------------------
大変、申し訳御座いません。 投稿者: 名もなき依頼人 投稿日: 7月27日(水)22時27分53秒
>管理人様
ルールは、理解しているつもりなのですが、情報が誤ったままでは、具合が悪いと思いまして…。
しかし、掲示版のルールに、違反している事には、間違い有りませんね。
以後、情報の取り扱いには、慎重に対応致します。
---------------------------------------------------------------------------------
・・・。 投稿者: twilightzone(管理者) 投稿日: 7月27日(水)22時32分45秒
>名もなき依頼人様
大変申し訳御座いませんが・・・やり過ぎです。
ここはオリジナルTZ以外のシリーズの情報告知用の掲示板ではありません。
編集済
---------------------------------------------------------------------------------
「ミステリー・ゾーン」(第3シリーズ) 投稿者: 名もなき依頼人 投稿日:
7月27日(水)21時55分41秒
放映時間とリストが、「http://www.mystery.co.jp/guide/mzone.html」と、一致していない様ですので、放映リスト
と時間を書いて置きます。(8月放送分…ミステリチャンネル)
番組は総て、30分番組です。
「特異な症例」 … 8/1(月)午前10時30分〜11時、午後5時30分〜6時、
8/2(火)午前7時30分〜8時
「記憶の値段」 … 8/4(木)午前1時30分〜2時、午後5時30分から6時
「予知された未来」 … 8/5(金)午後3時〜3時30分、8/6(土)午前9時30分〜10時
「愛のレッスン」 … 8/6(土)午後4時30分〜5時、8/7(日)午後1時30分〜2時
「私の為に命を夢見て」… 8/8(月)午前10時30分〜11時、午後5時30分〜午後6時
8/9(火)午前7時30分〜8時
「恐怖の治療法」 … 8/11(木)午前1時30分〜2時、午後5時30分〜午後6時
「危険なチャレンジ」 … 8/12(金)午後3時〜3時30分、8/13(土)午前9時30分〜10時
「壁の中の顔」 … 8/13(土)午後4時30分〜5時、8/14(日)午後1時30分〜2時
「生への執念」 … 8/15(月)午後5時30分〜午後6時、8/16(火)午前7時30分〜8時
「生の証明」 … 8/18(木)午前1時30分〜2時、午後5時30分〜午後6時
「トランク」 … 8/19(金)午後3時〜3時30分、8/20(土)午前9時30分〜10時
「宇宙からの使者」 … 8/20(土)午後4時30分〜5時、8/21(日)午後1時30分〜2時
「曲り角」 … 8/23(火)午前7時30分〜8時
「姿なき狩人」 … 8/25(木)午前1時30分〜2時、午後5時30分〜午後6時
「宇宙の法則」 … 8/26(金)午後3時〜3時30分、8/27(土)午前9時30分〜10時
「タンスの中の怪物」 … 8/27(土)午後4時30分〜5時、8/28(日)午後1時30分〜2時
「不思議な旅」 … 8/30(火)午前7時30分〜8時
「怒りの化身」 … 9/1(木)午後1時30分〜2時
(情報源…私が加入しているケーブルテレビ発行の番組ガイドより)
http://www.mystery.co.jp/guide/mzone.html
---------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者: twilightzone(管理者) 投稿日: 7月27日(水)21時20分18秒
>名もなき依頼人様
「ミステリチャンネル」はまた第3シーズン放送始めるのですか?ほぉ・・・それはチェックしないと(笑)
しかし放送時間が微妙ですね。夕方の本放送は野球中継開始時刻だし、再放送の時間帯は通常、私はまだ
就寝中です!(爆)
編集済
---------------------------------------------------------------------------------
Re:『トワイライト・ゾーン』 投稿者: 名もなき依頼人 投稿日: 7月27日(水)20時03分48秒
管理人様
情報を補足します。
「BS−i」では、現在、毎週木曜日の午後10:30から30分枠での放送の他、同木曜日の午後5:30から30分枠で、
1週遅れで、再放送を行っております。
又、「ミステリチャンネル」も視聴可能になっておられるのなら、8月1日から、「ミステリー・ゾーン」(第3シリーズ)が、
放送開始される様なので、是非、ご覧になっては、如何ですか?
ケーブルテレビのデジタル化…私の場合、後、¥600出せば、可能になるのですが、どうしようか悩んでいる処です。
http://www.mystery.co.jp/guide/mzone.html
---------------------------------------------------------------------------------
『トワイライト・ゾーン』 投稿者: twilightzone(管理者) 投稿日: 7月27日(水)02時58分48秒
あれだけ断言しておきながら『トワイライト・ゾーン』(FBS放送分)を見てしまっている(苦笑)
BS−i版は毎週木曜日に30分1話ずつ放送されている様だが、FBSでは毎週火曜日深夜2話ずつの
1時間放送となっている。
・・・ぶっちゃけ、面白かったりする(笑)
まぁまぁ、100歩譲ってTZの香りがする―と評しても良いかな?位で・・・ただ、番組としての面白さと
サイトで取り上げるかどうかはあくまで別の問題だが(笑)
「楽園の謎」を見てしまったのが運のツキの様な気もするが、コメントはしないでおこう。いやしかし、
「闇のゆりかご」もTZ的雰囲気で・・・ああ!(汗)
それはさておき、今夜の放送を見ていてガクゼンとした事が一つある。それは、地上波放送では余計な物
が挿入されるという事だ。
『FBS地震速報』
・・・要らんぞ。ってゆーか入れてくれるな。地震なんてものはテレビで速報が出た時には既に体感してし
まって知っているか、気付かずにいた事をワザワザ教えて貰う様なものだ。それがまたビミョーな震度1
だなんて・・・津波も起きない程度なら速報なんて入れなくって良いと思うのだが、どうか。誰かが困る?
因みにウチのCATVはデジタル化されて、BS−iも「ミステリチャンネル」もフツーに見られる様に
なっているのだが、専ら野球中継専用機だ(苦笑)
編集済
---------------------------------------------------------------------------------
地震お見舞い申し上げます 投稿者: twilightzone(管理者) 投稿日: 7月25日(月)03時05分48秒
>尾之上様
最大震度5強でしたか?ご無事な様子に一安心しております。
今年は西に東に大きな地震が多くて不安ですね。余震には充分お気をつけ下さいませ。
---------------------------------------------------------------------------------
地震おこる 投稿者: 尾之上 投稿日: 7月25日(月)00時05分36秒
かなり揺れたのでドキドキしましたが、無事でした。関東近辺の方のご無事をお祈りします(関東はもとから
地震が多いので慌てませんでしたが、久しぶりの大きさでしたね)。
---------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者: twilightzone(管理者) 投稿日: 7月15日(金)03時14分22秒
>尾之上様
と言うよりも、第1・2シーズンはサーリング「そのもの」だったと言って過言ではないと思います。この時期の
サーリングは第3シーズン用も含めて60本以上の脚本或いは脚色を担当していますから、幾ら量質兼備の作家とは
言え他の作家に頼らざるを得ない面はあったと思いますが、ここまでくると矢張り「サーリングそのもの」と(笑)
実際、殆どの脚本を「エミー賞受賞作家の」サーリングが書くという条件でスタートした過酷なシリーズでした。
基本的にThe TWILIGHT ZONEは第3シーズンで一旦終了していますので、第4シーズンからは単にTZ表記になる
のですが、これ以降は流石にサーリングの手を離れた感は否めません。それだけに第1シーズンは特にサーリング・
ワールド全開といった感じで傑作が多いと思いますね。
編集済
---------------------------------------------------------------------------------
さらに突き詰めると 投稿者: 尾之上 投稿日: 7月15日(金)01時56分16秒
TZのなかでも、サーリングが指揮権を持っていて、バック・ホートンが制作していた第1・2シーズンが、サーリングの
意向をある程度反映できた部分である、と言えるでしょうね。それ以降はプロデューサーが頻繁に入れ替わり、アイデア
や脚本がボツになったりいじられたり、が多くなっていったわけですし。
『宇宙大作戦(スター・トレック)』も、第3シーズンではロッデンベリーの権限は剥奪され、映画になってもまた同じことが
繰り返されたわけですが。かわいそうなロッデンベリー(T-T)。
---------------------------------------------------------------------------------
「トワイライト・ゾーン」 投稿者: twilightzone(管理者) 投稿日: 7月13日(水)05時16分36秒
↓で断言しておきながら見てしまった(苦笑)
第1回放送分、1・2話を見たが「新トワ」よりは幾らかはマシな印象だった。
Twilight Zoneの名を冠していなければ―の話である。
何故、私はこうまで「新トワ」以後を否定するのか。単純な事だが、オリジナルではないからというのが、その答えだ。
では、何を持ってしてオリジナルかと。
サーリングが作った物がオリジナルであって、サーリング亡き後に作られた物は例えサーリングの脚本をリメイクした
物であっても、それはTwilight Zoneではない。唯一例外的に認めているのは劇場版だけだ。あれは4人の監督の作家性
を前面に出し尊重しつつも、徹底的にサーリングへのオマージュとして作られていた。
『「スター・トレック」の時にも、ザ・モーション・ピクチュアという言葉がメインタイトルの後にコロンでつながって
出てきた。テレビではないんだよ、映画版にしてあげたよ、という心意気がつたわってくるようで、ブラウン管も銀幕も
両方とも好きなファンにとって、ひじょうに気持ちがなごんでくる』
と松坂健氏が文春文庫版「ミステリーゾーン」の解説に書いている様に、私自身はこの『映画版にしてあげたよ』という
セリフはファンだけでなく、そっくりサーリングへ向けられると思う。オリジナルのキャストとスタッフがごっそり集結
して作られたこの映画は、矢張り別格の扱いでなければならない。
勘違いされる向きが多いと思うのだが、「新トワ」はこの劇場版のリバイバル(リメイクではないだろう)なのだ。もっ
と言えば「スピルバーグ・スタイル」のリバイバルであって、Twilight Zoneではない。増してやサーリング抜きの
Twilight Zoneなんて有得ない。その存在を認めない。
懐古主義で言うのではない。確かに今見れば特撮はチャチだし、安っぽい(良く言われるが確かに限られた予算ではあっ
たがTZは低予算番組ではないだろう)感じは否めない。しかし重要なのは「そこで何が語られているか」ではないだろ
うか。「説教臭い」とも言われるが、それがオリジナルの本質の一部分を差している事を私は否定しない。
まぁ、端的に―「ショーン・コネリーじゃないから、アレはジェームズ・ボンドじゃないんだよ」と言ってるのと大して
差はないワケだが(笑)
編集済
---------------------------------------------------------------------------------
FBS福岡放送で 投稿者: twilightzone(管理者) 投稿日: 7月13日(水)00時33分16秒
今夜25:40から「トワイライト・ゾーン」が放送されます。
・・・と言っても、コレは2002年版。BS−iで放送中のモノと同じです。因みに私は見ません。
福岡・佐賀エリアだけのローカル情報でした(笑)
Greenstreet様、お元気ですか・・・?
編集済
---------------------------------------------------------------------------------
色々と難しいですね 投稿者: twilightzone(管理者) 投稿日: 7月13日(水)00時28分35秒
>尾之上様
短編・中編と長さの問題はあるのでしょうね。気長に待ちますよ(笑)
邦題は新聞掲載題を頼りにと言うかベースにしたい、というか実際にはそうしているのですが、これが誤植と思われる物が
多く・・・色々と問題があります(苦笑)
「過ぎし日」と「過ぎし日を」の様にたった一文字付くか或いは脱字表記だったのか。これを調べる術は今はありません。
他にも「因縁も売り物です」「因縁も売ります」や「たそがれの賭」「たそがれの賭け」の場合、そもそも「栄光の報酬」
とタイトル間違いがあったり本放送と地方局でタイトルが違う(「定年という名の死刑」)というケースもあります。
邦題を一つ確定するのにも研究家泣かせのシリーズです(苦笑)
実際の所、これらの問題に関して「この邦題が正しい!」と言うのは、当時の番組制作者が決定的なリストを示さない限り、
誰にも言えないと思うんですよね。伝聞は元より、印刷物であれば「誤植」の問題は必ずあるでしょうから、過去の資料から
はホントのところは実は「判らない」。
だから逆に、カンタンに「これがホントの題です」と言ってしまう事が少なくとも私には出来ないんです。ただ、ベースと
なるモノは作りたいと。そういうスタンスでいるのですが・・・色々と難しいですね。
編集済
---------------------------------------------------------------------------------
次の機会はいつになるやら 投稿者: 尾之上 投稿日: 7月12日(火)03時00分9秒
>管理人様
未訳分、だいぶ減りましたね。残りもどうにかできればいいんですが、ちょいと厳しいかも。2年先ごろに、また何かできると
いいけど、長い作品が残っているので、使いにくいのです。
ところでTZの邦題の件ですが、管理人様のように当時の新聞を手がかりにするのがいちばんですね。公式発表媒体は、
それしかなかったのですから。
---------------------------------------------------------------------------------
備忘録代わりに 投稿者: twilightzone(管理者) 投稿日: 7月11日(月)13時59分58秒
TZの原作・ノベライズで確認している物の内、未邦訳分のリスト。
"JUDGEMENT NIGHT″
"THE PURPLE TESTAMENT″
"THE MAN IN THE BOTTLE"
"BEYOND THE RIM"
"ONE FOR THE ANGELS"
"THE CHANGING OF THE GUARD"
以上はサーリング関係。マシスンやボーモント、ジョンスンの作品で未発見の物とその邦訳は含んでいない。
それにしても、今回のMM594号で全51話分の邦訳が読める事になったのは、尾之上様のお陰です。心から感謝して
次回作に大いなる期待(笑)
http://www.geocities.jp/twilightzone_jp/read.htm
編集済
---------------------------------------------------------------------------------
もう少し補足。 投稿者: twilightzone(管理者) 投稿日: 7月10日(日)23時02分13秒
>「素晴らし●未来」
今回ご指摘のあった日本版DVDでの表記とAXNでの放送上表記の差異は、私一個人の見解では、どちらも正しいと
言えると思います。どちらも誤りではないと・・・
邦題の、どれが最も正しいか?という問題に関しては、どの時点で視聴者の目により多く触れたか?を基準に決定版と
すれば良いのだと思いますが、台本→放送局提出タイトルリスト→放送用タイトルリスト→新聞用出稿→放送時字幕→
過去の出版物に見られるタイトルリストと、これらのどの時点では『い』だったのか『き』だったのかを知る手立ては、
現在では恐らくないと思います。
もしタイムマシンがあれば、当時に戻ってTBSの初回放送をこの目で見て確認するのがベストでしょうけれども・・・(笑)
ただ私の研究上『き』表記を正式なタイトルであろうという認識の下、DVDの表記に反映させた責任は小さくはない
でしょうね。
編集済
---------------------------------------------------------------------------------
む。 投稿者: twilightzone(管理者) 投稿日: 7月10日(日)22時18分23秒
>名もなき依頼人様
「素晴らしき未来」に関して、先日メールでお問い合わせ頂き回答致しましたが、ご納得頂けなかった様で大変残念です。
説明不足な点もあったかと思いますので、ここで補足致します。
「素晴らしき未来」は吹き替え台本上の表記は「素晴らしい未来」です。しかし初放映時の新聞欄表記では『き』となって
おり、私がDVD監修作業に携わっていた時点で新聞欄表記のタイトルリストをベースとしていたので『き』題の方を記載
してあります。新聞欄記載をベースとする事は、誤植の問題もあって不確かである事は否定出来ませんが、台本ベースでは
放映題が変更となるケースが多くあります。この「素晴らし●未来」のケースでは『い』と『き』のどちらが正しいのかは
意見が分かれると思います。
また、配給会社から放送局に提供されるタイトルリストにも一部タイトルの相違が見られたケースもあります。従いまして、
どれが正しいタイトルか?は一概には言えない部分もあります。
>邦題が2つ有る
という表現は良く判りませんが、当サイトを含めて邦題表記に統一された物がないが為に、資料上の表記としては「2種類
ある」と言えるかも知れません。
編集済
---------------------------------------------------------------------------------
教えて下さい。 投稿者: 名もなき依頼人 投稿日: 7月10日(日)21時34分19秒
管理人様
掲示板が復活しましたね!
訪問者の1人として、待っていましたよ!
有難う御座います。
皆様
差し障りのない部分で、教えて頂きたいのですが、現在、放送中のAXNでは、「素晴らしい未来」として放送されましたが、
DVDでは、「素晴らしき未来」となっています。
この作品に関しては、邦題が2つ有ると言う事なのでしょうか???
何方か、この件に関して、ご存知の方がおられましたら、是非、教えて下さい。
教えて下さい。お願い致します。
---------------------------------------------------------------------------------
チェックが遅れまして・・・ 投稿者: twilightzone(管理者) 投稿日: 7月10日(日)02時25分52秒
>尾之上様
MMの8月号は「今年も何かあるに違いない!」とチェックしておりました(笑)
入手までに少々時間が掛かってしまいまして・・・しかも、まだ拝読しておりません(汗)
しかしながら今回の特集記事の中で『異色作家』の出自を初めて知りました。
『奇妙な味』と称したのは何方でしたでしょうか。
「鬼警部アイアンサイド」!確かにサーリングに関連がありますね(笑)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/9725/rod.htm
編集済
---------------------------------------------------------------------------------
よくわかりましたね 投稿者: 尾之上 投稿日: 7月10日(日)02時11分47秒
>管理人様
おお、復活のノロシが! シスのおかげでしょうか(笑)。
ともあれ、管理人様の嘆きに応えて、TZ未訳分をひとつ潜りこませました。みなさま、よろしくお願いいたしますm(_
_)m。
ついでに告知を(笑)。
サーリングにも縁のある『鬼警部アイアンサイド』(ハヤカワ・ミステリ)が、ただいま発売中です。みなさま、よしなにm(_
_)m。
ではまた、来ますね。
---------------------------------------------------------------------------------
復活。 投稿者: twilightzone(管理者) 投稿日: 7月 9日(土)19時27分37秒
「スター・ウォーズ エピソード3」公開記念(笑)
尾之上様の好訳「鏡像」をやっと入手しました。
何が『やっと』なのかと言えば、先月末に発売になっているハズのMM8月号を割と蔵書の多い書店を5軒回って、ようやく
見つけたからで・・・これから読みます(苦笑)
http://www.geocities.jp/twilightzone_jp/read.htm
---------------------------------------------------------------------------------