過去のゲストブック13 '02年12月31日〜'02年10月2日

BACK

--------------------------------------------------------------------------------
よいお年を 投稿者:druaga  投稿日:12月31日(火)23時35分27秒

>管理人様、皆様
今年1年、いろいろお世話になりました。
よいお年を!
--------------------------------------------------------------------------------
これだけは書かせて下さい。 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月31日(火)23時19分42秒

皆様へ

今年は皆様にとってどんな年だったでしょうか。
私自身は、この年の瀬になって大変悲しい知らせが飛び込んで来ました。
私達は、ロッド・サーリング記念財団の創設者でもあるヘレン・フォーリー女史を27日朝、
失いました。私の力量不足もあって日本のTZファンの皆様にはあまり馴染みが無い人物の
一人ではないかと思いますが、その名前は【劇場版】の「こどもの世界」の女教師の名前と
してご記憶の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
我らの偉大なヘレンは42年もの間、サーリングを初め千人もの生徒達にサーリングの生まれ
故郷ニューヨーク州ビンガムトンで教壇に立ち教えてきました。90年の生涯に心から敬意を
表し、ご冥福をお祈り致します。
--------------------------------------------------------------------------------
RE:シュペル様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月31日(火)22時57分01秒

そうなんですよね。『月と太陽の両方が出ている時間帯』は夕方とは限りませんからね。
言われてみると、アメリカ映画のワンシーンで看板に書かれているのを観た記憶があり
ます。ただそれが何の映画だったかが思い出せません(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
TWILIGHT 投稿者:シュペル  投稿日:12月30日(月)11時53分25秒

管理人様、皆様、今年ももうじき終わりますが、来年のDVD再開が楽しみで心はもう来年です。
でも私来年「厄年」なんですよ。気をつけなきゃ。来年もよろしくお願い致します。

ところで「Twilight」の訳の話で、一つ情報を。私が20数年前に知り合ったアメリカ人に
一度聞いた話ですが、アメリカで「Twilight」と看板に書いてあった店で、その意味を聞いた
んです。当時ボキャブラリーが貧弱(それは今でも変わらないかも)だったので、一つでも
知りたがりでしたから。そしたらアメリカ人は、「早朝まで、という意味だよ」と教えて
くれました。その看板とは「営業時間」が書いてある看板でしたから「PM5:00〜Twilight」と
あったんですね。だから「夕焼け」だけの意味とは限らないみたいです。
--------------------------------------------------------------------------------
DVDがオンラインで安いショップ 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月28日(土)03時00分07秒

DVDをオンラインで【最も安く買えるお店】のランキングを掲載しているサイトを
見つけました。そこによると、八王子市のムラウチという家電量販店のサイトが常時
ランキングの1位にいるそうで、無料の会員登録をすると20%オフに加え、代金合計
5000円以上で送料・代引き手数料無料になるとの事(消費税や振込み手数料は必要)。

仮に32000円の商品だと(20%オフ後消費税加算で)26880円と、6720円おトクですか。

↓にリンクを貼ってありますが管理者は責任を負いませんので、興味のある方は自己責任で。
http://www.murauchi.co.jp/
--------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月27日(金)12時00分24秒

>つぢ様
ご無沙汰しております。
TZの第1シーズンのテーマ曲も随分ムーディーで好きです。敢えて日本語で表現するなら、
『オドロオドロしい曲』(笑)例えば登場人物の心理描写を音楽で奏でる時に、殺意が高まって
くる様な時に使われそうな曲調ですね。Alternateに関しては、TZは日本では再放送の時に
オープニングが変っていたりするのでオリジナルの使用バージョンを聞き比べてみないと断定
は出来ませんが、未使用バージョンだと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
twilight の訳 投稿者:幻の放浪者  投稿日:12月27日(金)09時57分52秒

> twilightzone 様

確かにこの単語の訳は難しいですね。
よく考えてみましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
TZのテーマ曲 投稿者:つぢ  投稿日:12月26日(木)00時33分36秒

音楽の話になるとフラッと立ち寄るつぢです(苦笑)。

私は'86〜'89年の関西テレビ再放送にてTZにハマりました。
つまり、管理人さんが「コラムI」にて指摘されている通り、'86年のオープニングはKTV
オリジナル版(BGMはマリウス・コンスタン作曲の第二テーマ曲)でしたので、私は当時、
第1シーズンに使用されたバーナード・ハーマン作曲の第一テーマ曲が作品中でどのように
流されるのか知りませんでした。(輸入盤サントラVol.2で曲自体は知ってましたけど)

で、DVD(私はLDは集めませんでしたから)リリースによって、ようやく「画面付」で
ハーマンの曲を聴けた訳ですが、

...ムチャクチャ怖いですね、この曲(泣笑)
もちろんコンスタン作曲の(有名な方の)テーマ曲も怖いんですが、次元が違うというか。

ハープと弦楽のみによる同じパターンの繰り返し。金管や木管も加わって、音楽は大きく
膨れ上がっていきますが、決して“解決”しないまま低音を引き摺って終わるオープニング。
エンディングも再度同じフレーズを繰り返し、最後にようやく“展開”しますが、やはり
後味の悪い低音を引き摺って終わるんですよね。その間、スタッフロールは流れながらも、
画面は最後まで静止したまま。最後の一瞬まで気を抜けない。見事としか言い様がありません。

以前にも話題になった40周年記念の4枚組サントラCDには別(Alternate)ヴァージョンの
オープニング/エンディング曲が収録されてます。中のライナーノーツにはこれらの曲について
説明されていないようですが、実際オンエアされた事ってあったんでしょうかね?
特にDisc1の“22.Alternate End Title#3”が何とも煮え切らない終わり方で、これまた
奇妙な余韻を残しますね(苦笑)

Disc4にはコンスタン作曲のテーマ曲・別ヴァージョンが。こっちが採用されてたら、絶対
「トワイライトゾーンのテーマ曲」ってこれ程まで有名にはならなかったでしょう。
最後の一音に“妙な残響”があるのは、これはこれで面白いですけど。
エンディング曲・別ヴァージョンは“ハーマン版の気味悪さ”を移植したというか。これも
オンエア版(?)とは違う余韻を残しますが、やっぱり中途半端な感は免れないと思います。

元々まとまりのない文章を書く上に、音楽を文字で表現しようとすると余計メチャクチャ...。
長々と申し訳ございません。やっぱりCDを聴いて頂くのが一番かと。
(ご購入は個人の責任で...以下略)
http://shop.store.yahoo.com/buysoundtrax/twilzon40anc.html
--------------------------------------------------------------------------------
訳によって随分違いますね 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月24日(火)00時47分14秒

>幻の放浪者様
Twilightは文字通りTwo Lightで太陽と月の両方が出ている時間帯ですから「夕暮れ」と
言うのは本来的には正確では無いでしょうね。
“Twilight”の訳で私が妙訳(適訳ではなく)だと思ったのは「逢う魔が刻(おうまがとき)」
です。ただこう書いてしまうと「怪奇と幻想」のイメージにより近くなってしまうのですが、
不吉な物を含めて「何かが起こりそうだ」という想いには期待と不安が同居していると思います。
--------------------------------------------------------------------------------
RE:RE:TZのテーマ曲  投稿者:幻の放浪者  投稿日:12月23日(月)19時54分26秒

確かにイントロの部分はイライラさせるものがありますし、不安にさせる要素もあるから
悪い運勢の人には合っているのかもしれません。
ただ、私はdrumさんと同様にワクワクするものを感じてしまいます。
これは自分がTZを怪奇ものとしてではなく、教訓を含んだ作品として
見ているからだしょう。

ついでながら、私は泰一シーズンの日本語訳を聞いて初めて Twilight Zone の
意味を理解しました。
お恥ずかしい話ですが、歌の世界では twilight は常に「夕暮れ」「たそがれ」の
意味で使われていますし、映画版の小説でもそういう風に訳されていましたから。
夕暮れの光の持つなんともいえない不可解さと作品のイメージを結びつけていたのです。
--------------------------------------------------------------------------------
RE:TZのテーマ曲 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月22日(日)21時08分06秒

>幻の放浪者様、druaga様
第2シーズン以降の、「チラリラチラリラ・・・」の方ですよね?
私は(改めて言うまでも無く)「TZのテーマ」が大好きで、どんな番組のどんなシーンで
あれ、流れてくれば思わず耳を傾けてしまいます。この曲のイントロは、どちらかと言えば
耳障りで人の神経を刺激し、甲高い管楽器で一気に音域を高めて、パーカッションで底まで
落し、そこに心音の様なギターの旋律が加わって・・・と聴く者に不安感と緊張をもたらす曲
だと思います。ですから、ミステリアスで不吉なイメージの選曲としては「正解」でしょう。

例えるなら、同じヒーロー・テーマでもジョン・ウィリアムズの雄々しく高揚する「スーパ
ーマンのテーマ」よりも、モンティ・ノーマンのサスペンスフルな「ジェームズ・ボンドの
テーマ」に近い感じですね。
007の音楽と言えば先ずジョン・バリーが浮かびますが、あの超有名なJBのテーマは実は
モンティ・ノーマン作曲であり、TZではバーナード・ハーマンかジェリー・ゴールドスミス
かと思いきや、実はモーリス・コンスタント作曲であると言う、何か不思議なシンクロニシティ
の様な物を感じてしまいます(実は007もTZ同様、大好きです・笑)。

>『No.22の暗示』
来年3月発売の8枚組セット中、Vol.34に収録されます。お楽しみにゥ
--------------------------------------------------------------------------------
No、22 投稿者:druaga  投稿日:12月22日(日)12時56分42秒

>管理人様
コレクションのページ 拝見しました!
TZ史上 最も怖いシーン、最もコワいセリフ・・・ですか。
私はまだ このEPを見ていないので とても楽しみです。

>幻の放浪者様
不吉な曲・・・そういったイメージがあるようですね。
私は わくわくしてしまいますが(笑)
でも・・・名曲であることに変わりはありません!
--------------------------------------------------------------------------------
不吉な曲? 投稿者:幻の放浪者  投稿日:12月22日(日)10時30分52秒

TZのテーマ曲はテレビでミステリアスなテーマを取りあげるときによく流されますが、
先日、テレビ朝日の朝の星占いのコーナーで、その日の一番運の悪い星座のところで
使われていました。
あまり良い感じはしませんね。
--------------------------------------------------------------------------------
補足 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月22日(日)01時04分03秒

因みに、H・M・ウィナントの「嵐の夜」のサイン入りフォトは現在売り切れだそうです。
トホホ・・・(泣)
--------------------------------------------------------------------------------
TZスターの直筆サイン欲しい人! 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月22日(日)00時40分06秒

入手方法は、あります。
絶対確実に本物を入手したいなら、私が推奨するのは本人公認サイトから直接購入する方法
です。現在、今日アップしたアーリン・マーテルとH・M・ウィナントの公認サイトの存在
を確認していますので、ご紹介します(全英文サイトです)。

※最重要※
・当サイトは販売の代行を行いません。ご購入は全て個人の責任で行って下さい。
・如何なるトラブル、クレームの類に対しても私並びに当サイトは責任を負いません。
・仮にトラブルがあった時に、私並びに当サイトへの責任転嫁、誹謗中傷が行われたと
 当方が判断した場合、法的処置を取らせて頂きます。
・上記項目に納得・同意頂けない方には購入を勧めません。お止めなさい。

・・・と、これ位書いて置かないと最近怖くて迂闊なコトは出来ない(苦笑)

http://www.arlenemartel.com/index.htm (アーリン・マーテル)
http://www77.pair.com/timem/wynant/index.htm (H・M・ウィナント)
--------------------------------------------------------------------------------
連日更新中 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月22日(日)00時16分56秒

サイトの更新を昨日と今日、連日更新しています。「お宝」1枚アップしました。
現在製作中の新しいページ(項目)は『古書探訪』、近日中に公開予定です。
最近TZCを2冊入手しました。1冊は著者サイン本で、もう1冊は「幻の」セカンド・
エディション(バンタム版)です。これでTZCは全部で5冊になりました(笑)この辺り
もサイトで紹介したいのですが、項目立てに悩んでしまいます。

>druaga様
映画版の方は何故か米本国でもDVD化の声を聞きませんねぇ・・・2003年3月までの発売
予定リストにも挙がっていない様です。日本オリジナル版、尚且つ先行発売!して欲しい
ものです、W社。

>ミスディレクション様
「人形の家で」パート・カラー版もビデオ化(ですら)されていません。マニアの間では
非公式版のCDVが出回っているかも知れません(eBay辺りで見付かりそう)。
はぁ〜、ドキドキ・・・(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
安心しました! 投稿者:ミスディレクション  投稿日:12月21日(土)23時51分06秒

>管理人様
これでもう安心ですね。それもこれも【監修者】!(一般人じゃありませんよ)である管理人様のおかげです。
あとは、このサイトで拡大したファンの皆様がひとりでも多く、TZのDVDを購入してくださればわずかな
未発売のエピソードももしかすると・・・発売になるかも知れません。ですよね、管理人様(笑)。

 つい最近ホンっと〜に幸運にもカラー着色版「人形の家で」を観ることができました。このサイトで存在を
知ってはいましたが、それこそDVDリリースされない限りは一生観ることなどないだろうとあきらめており
ましたので大変感動しております。観る機会を与えてくださったお方に感謝してます。
この作品を観て自分の”モノクロ”へのこだわりが少しなくなりました。黒澤明監督の「天国と地獄」のパート
カラーよりもずっと効果的だと感じました。ぜひこのヴァージョンも多くのファンに観ていただきたいなと思い
ましたので、DVDでリリースしていただきたいものです。

 管理人様、やはり本国アメリカでもカラー版は発売されていないのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
見ました!見ました! 投稿者:druaga  投稿日:12月21日(土)16時54分20秒

>管理人様
見ましたよ!DVDのページ。
いよいよって感じですね!資金繰りも今のところ 順調だし。

TV版の発売が正式決定した今! 次は映画版ですね!
最近ソフトの発売本数が多いので そんなに先でもないと思うのは私だけでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
DVD続報 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月21日(土)15時04分58秒

コロムビアミュージックエンターテインメントのDVD公式サイトに「ミステリー・ゾーン」
のページが新設されました。これによって来年3月の発売が確定的となった訳ですが、正直な
話、私は個人的に安堵しています。一ヶ月以上も前から『リリース再開!』と謳っておきなが
ら企画中断にでもなったら、どう言い訳しよう?と内心はビクビクしていたので。

・・・ウソです。はい(笑)

今回、CMEの「ミステリー・ゾーン」ページの最下段の方に【監修者】として、名前が
クレジットされているのを見て思わず感動してしまった私は,矢張り「一般人」です(^^;
--------------------------------------------------------------------------------
SMOKES! 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月16日(月)03時08分48秒

>druaga様
私は吸います。空気と同じで吸わないと死にそうになります(苦笑)
サーリングは1日に4箱吸っていたそうですが、銘柄までは調べられませんでしたね。
TZの第3シーズンにAmerican Tobbaccoが番組スポンサーになったので、この会社の
タバコを(少なくとも番組内では)吸っていたのでしょう。一説にはVirginia Slimsだ
った(私もコレ)とも言われていますが私は確認していません。情報求む!
因みにTZのエンド・クレジットに登場するタバコは、PALL MALLです。
--------------------------------------------------------------------------------
たばこ 投稿者:druaga  投稿日:12月16日(月)00時07分53秒

皆さんはたばこを吸いますか?
ロッドサーリング氏は 愛煙家だったというのは有名な話ですが どんな銘柄を好んでいたのでしょうか・・・?
ふと気になったのですが・・・

今でも生産している物なのか もう生産していないのなら 空き箱だけでも欲しいな
なんて思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます。 投稿者:tehanu  投稿日:12月13日(金)19時35分05秒

私の持っているディスクの不良ではないのですね。
ほっとしました。
欠落している字幕まで載せていただいて恐縮しています。
LD版とDVD版では字幕も違うのですね。
DVD版用に改めて字幕を作ったのでしょうか。
それはそれは大変な作業ですね!
--------------------------------------------------------------------------------
補足 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月13日(金)16時26分31秒

「ミステリー・ゾーン」DVD9巻収録「素晴らしき未来」の日本語音声欠落部分の
CME版の字幕は下記の通りです。

『とりつかれてるんだ/くだらないのは百も承知さ/クローバーにウサギの足・・・』
これに続くパットのセリフの冒頭はオリジナルの『でも』が収録されています。
--------------------------------------------------------------------------------
RE:tehanu様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月13日(金)16時24分37秒

DVD9巻に収録の「素晴らしき未来」のご指摘の箇所は、tehanu様がご購入の物だけが
不良である訳でも、製造上の問題でもありません。元々日本語版の音源が無いのです。
PIONEERさんのLD-BOX第2巻のDisk2に収録された時には、該当部分は字幕が挿入されて
いました。
『それもただの迷信家じゃない/お守りも持ち歩いている/ウサギの尻尾と四つ葉のクロ
ーバーのね』
それに続くパットのセリフの冒頭も一部日本語音声が欠落しています。

古い番組のビデオ化の時に、差別的表現を含む場合に意図的に音声が一部消去される
ケースもありますが、この場合はオリジナル音源自体が欠損している様です。

これについて、ジャケットなりに注釈が無い事はCME側にお伝えします。

THE FIFTH DIMENSIONは大変充実したサイトで、私も度々参考にさせて頂いております。
ウチのサイト如きが「相互リンク」とは何とも、おこがましい限りですが・・・(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
RE:シュペル様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月13日(金)15時52分58秒

「ミステリー・ゾーン」DVDシリーズへの賛辞はCMEへ向けて頂けると、私も嬉しいです。
製造コストの問題は、ともすれば「メーカーの言い訳」としか受け取られないケースが多々あり
ますが、少なくともCMEは最大限の努力をしてくれています。
--------------------------------------------------------------------------------
DVD第9巻のこと 投稿者:tehanu  投稿日:12月13日(金)12時14分17秒

DVD第9巻を見ているところですが1つお尋ねしたいことがあります。
私の持っているDVDは、「素晴らしき未来」約12分ころのシャトナー氏の日本語3つのせりふの音声が
抜けています。
これは私のDVDだけに異状があるのか、それとも製造時からあるものなのか教えていただけませんか。

リンク集の中のthe fifth dimenshionのサイトで各エピソードの内容とコンプリートダイアログ、ピクチャー
ギャラリーを見つけました。
英語を読解するのが大変ですが、とても興味深く、第2のテキストになるのでとても助かります。
管理人さん、ご紹介ありがとうございます。
--------------------------------------------------------------------------------
よくやった!感動した! 投稿者:シュペル  投稿日:12月11日(水)11時41分25秒

管理人様、レスありがとうございます。

某国首相ではありませんが、私も今回の販売再開はよくやってくれた、と思ってます。
普通一旦中断したもので、しかも経営が変わった場合、なし崩し的にそのままボツになっても
不思議ではない世の中です。管理人様のご尽力の賜物だと思います。販売方法、価格なども
私は不満はないですよ。一本当たり700円もの値下がりなんて、商売をやった事のある人なら
それがどういう意味なのか、判ると思います。画期的です。普通の小売り業って、儲けは
5〜10円、100円の儲けを取れる商品なんて画期的! なんですよね。だから「万引き」は
絶対に許せない犯罪行為なんです。その5円、10円の儲けが逆に仕入価格分の負債になって
しまうのですから。

私の親戚が小さな商店をやっておりまして、よく聞かされました。だから設定価格が下がったと
いう事は、その企業にとって「大英断」なわけです。ホント、感謝しています。だからローンを
組んでも買いたいですね。今毎月コツコツ揃えているのは一時中断して3月、5月に備えようと思ってます。
-------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月11日(水)03時20分04秒

>シュペル様
ご無沙汰しております。DVD発売再開に関して売価や販売方法に対する批判は、当然ある
とは思いますが、『中立ではなく中間に立つ』私としましては、CMEはベストを尽くして
くれていると思います。極個人的には「英断に拍手!」という心境です・・・偏っているで
しょうか?(苦笑)ホンネは、ここでは語れません(笑)

>おおにし様
おおにし様のおっしゃる『DVDは基本情報』という言葉は、私的には「眼から鱗」でした。
成る程、若い世代の人達にはこのDVDが作品に接するテキストとなる訳ですね。この事は、
私が研究を始めた当初に「見たいのに見られない=テキストがない」状態だった訳ですから、
今後TZ研究を始める若い世代の人達は、月並みな表現ですが「非常に恵まれている」という
事を痛感させられます。そして責任の重さも(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
DVDソフトの情報は“周辺情報”ではなく“基本情報” 投稿者:おおにし  投稿日:12月10日(火)16時35分50秒

DVDとフィギュアを同次元に論じるのは、どうかと思います。

現時点に置いては、(それから、おそらく今後10年、20年間ぐらいは)
日本語で鑑賞する人にとって、いま発売されている日本語版DVDソフトこそが、
TZの“基本テキスト”になると思うからです。

過去のTV放映やその録画ビデオを見ていない(若い世代の)方にとって、
レーザーディスクが過去のメディアとなった今、
基本テキストどころか、DVDが唯一のテキスト(=作品そのもの)になるかもしれません。

一ファンとして、まず、日本語版DVDソフトのリリースが、
最後の1枚まで無事に完結して欲しいと願っています。
作品論は、その後、ゆっくりやれば良いと思うくらいです。
(まあ、これは冗談ですが)

いまは軍資金がなくて買えないという方も多いと思います。
(私だって、どうしたものか・・・)
でも、とりあえずは、市場に出回ってくれさえすれば、
お金が出来た時点で、中古ソフト屋で探すということもできます。

というわけで、がんばって揃えましょう!
プレミアムがつくかもしれませんし(笑い)
--------------------------------------------------------------------------------
ご無沙汰です 投稿者:シュペル  投稿日:12月10日(火)11時23分37秒

ここのところ少し忙しかったのでご無沙汰しておりましたところDVDの発売新情報が!
32000円+TAXならば買えそうですね、ローンで(苦笑

>WALL様が、それらの書き込みをされた時、真っ先に反応するのは多分、私自身です(笑)

私は2番目を目指して構いませんか? 人それぞれの意見・感想って聴いてみたいですし、
いろいろ勉強になります。毎日いろんな人と話さなければいけない仕事でもあるので、
そういう経験はいくら積んでも「もうたくさん」という事はないですからね。
でも正直な気持ち、いろんな人の中でも「悪意」を感じる人と出会うと疲れます。そんなとき
TZに出てくる似たようなキャラを思い出したりして。

管理人様、これからも頑張ってください。
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
掲示板管理者として 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月 9日(月)20時31分09秒

過去ログを残した上で、幾つかの発言を文脈を見失わない程度に削除致しました。
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
RE:WALL様(私信) 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月 8日(日)02時29分21秒

度々メールを頂き、感謝しております。
私の方からも返信を10月分と、今回の分とお送りしておりますが届いておりますでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
TZ研究者として(2) 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月 8日(日)02時26分42秒

今回の件で何が私の「感情を害した」かについて、蛇足かも知れませんが、この掲示板をご覧の
皆様に説明しておく必要があると思います。
非常に感情的になって大人げ無い対応をしてしまった事、期せずして私の書き込みを読まれて
不快な思いをされた方々に、先ずお詫び致します。更にこれから先を読まれて、もっと不愉快に
思われる方もいらっしゃると思いますので、その様な方は以下はお読みにならぬ様お願い申しあげます。


発端は「メープル通り」様の書き込みにありました、
>>TZの「本質的な」最終回の「栄光ある引退」
の一節でした。この書き込みが本サイトの「コラム」ページの記述に拠る物であるのか、それとも
私自身がまだ検証していない、「メープル通り」様自身は検証済みの事柄なのか、の判断に迷い
ました。そこで「メープル通り」様へ以下のレスを付けました。

>>これが【本質的な最終回であったか】を論じるからには、オリジナルの製作順にも言及しなければ
なりません。【第3シーズンの最終話】が最後に製作された物であるかどうか、という点を検証した上
で、サーリングの当時の心境を過去の資料から探ってみて、これが本来の【最終話】である事を立証
すべきです。

つまり、私が提示したのは、単に放送順・製作順による「最終回」という断定ではなくTZの創造主である
サーリングがこの「栄光ある引退」のシナリオを書き上げた日付と実際の放送日の検証、或いはCBSと
の軋轢に絡む当時の製作環境、更にはサーリングの実際的な心境(本当にこの作品を最後にシリーズ
を終了させる積もりだったのか)にまで言及した上で、この作品が本質的な最終回ですよ、と言われるの
であれば、それは正しく私自身が未だ到達していない研究の域に達していると思うので是非教えを請い
たい、という意味合いの物でした。それは逆に言えば「本当に解っているのかな?」という多大な疑問を
含む物でもありました。

これに対する「メープル通り」様のレスは以下の通りです。
>>忘れてたー!製作順と放送順の相違・・・なんて初歩的な事を忘れていたんだ・・・
顔洗って出直してきます・・・

初歩的かどうかは論外として、このレスから私が受けた印象は
@これから調べて来ます
A解らない事だけど、取り敢えずこの場はこう言って逃げておこう
B知ってるけど教えないよ
この3つのいずれかだろう、という事です。
「正解」が@の場合、それが本当に可能なら「ちょっと調べてみます」とでも書いて頂けたのなら、私も
感情を害する事無く私も知らない事を教えて頂ける良いチャンスであるという期待感も込めて暫く様子
を見ていたでしょう。

「正解」が仮にBならば、「メープル通り」様が中学生を名乗っている事が実はウソで、本当は著名な
TZ研究家の方かSFプロパーの方であるという事が考えられます。
私の研究不足を指摘された上で適当にあしらわれたのだ、という事で私自身自己反省する必要がある
でしょう。しかし論拠も、それに対する明確な回答も示さずに言わば「書き逃げ」した行為は、あまり人間
的に感心した物ではありません。従ってこの掲示板には二度と来て頂かなくて結構です。

問題はAが正解だった場合です。

私自身、何度もこの掲示板でも告白しておりますがTZの一研究家として、まだまだ知らない事の方が
多い未熟者です。しかしながら、来年で20年目を迎える研究のキャリアと、本サイトの公開を踏まえて
「研究家」としての責任とプライドは持っている積もりです。本サイト内の全ての情報に関しても断定調
は避け、「恐らくこうであろう」という含みを持たせた文体に心掛けています。
にも拘らず「メープル通り」様は最初の書き込みで断定調で言われているのですから、余程の確信が
ある事だったのでしょう。ですから、その根拠は何ですか?とお尋ねしたのです。それに対するレスが
>>忘れてたー!
ですから、総合的に判断して「正解はAである」可能性はかなり高いと思います。
@を除いてABのどちらにしても、私の「感情を害する」には充分であり「二度と掲示板に来なくて良い」
と強く感じます。
多分「メープル通り」様は、そこまで考えていなかっただろうとは思いますが、以上の様な顛末です。

大変失礼致しました。
--------------------------------------------------------------------------------
周辺情報は必要 投稿者:ミスディレクション  投稿日:12月 8日(日)00時59分07秒

WALL様、はじめまして
管理人様、大人げない書き込みすみません。

さっそくですが、その件についてはもう触れません。
WALL様のおっしゃるDVDほかの周辺情報については、たしかに目立つけれども大事だと思いますが。
つまり、R・サーリング氏の偉大な遺産であるTZの作品群について語ろうとするなら、それらを一度でも
鑑賞することが前提な訳で、このサイトを訪れTZの魅力を感じ取った方々の多くのが1話でもたくさん
観たい、DVDを全部集めたいと思って当然だと考えるのです。私にとってもやはり全話収集コンプリート
→全話鑑賞コンプリートをした上で個々の作品について語りたいと思うので(知ったかぶりして研究者と
対等やそれ以上に論じ合おうとは思いません。恥をかいたり、失礼なことをすることになりますから。)
DVDの発売情報は心待ちにしていました。ほかの皆さんも同様だと思います。それは再リリースの
告知後にアクセスカウントがアップしていることが証明しているのでは。つまり、大多数の人がまだ未見
のエピソード(有名なepや再放送でかならずOAされるep以外に)を観たいと考えていることに他なら
ないでしょう。

 やはり周辺情報はとても必要(情報が一番早いのですから)ですが、
作品内容について論じ合える方は積極的に!そうでない方も怖がらずに質問を!
 ということではないでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
TZ研究者として 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月 8日(日)00時22分50秒

>WALL様
おっしゃる事は良く解ります。が、基本的にこの掲示板では管理者である私自身がサイト内では
お伝えしていない各種グッズの情報をお伝えする事に利用させて頂いております。これはグッズ
の情報を求めているであろう、かなり限定された一部のファンの方への為の情報提供と、本サイト
は矢張り研究成果を発表する場でありたいという私のポリシーに基ずいています。一部「コレクション」
のページは多分に趣味的要素を含んでいる事は否定しませんが、これらのコレクションは研究資料
の一端として、又資料収集の過程で派生的に集った物として、恐らく殆どの日本のTZファンが目に
する事の無い物を厳選し紹介する事を目的としております。
DVD情報に関しては「DVDニュース」という別項を設けてありますが、この掲示板にも情報を併載
する事で直リンク等で「ニュース」ページにのみ、或いは掲示板にのみ目を通されるTZファンの全
ての方に情報が伝わる様に配慮しての事です。
これらの事は、興味が無い方には全く無意味な情報の羅列であり、面白く感じられる物では無い事は
私自身も気付いておりますが、かと言って、この方針は転換する積もりは御座いません。しかし私自身
ももっと、TZ自体の事、サーリングの事について皆様と語り合いたいという強い希望を持っております。
「(グッズ情報と内容的な物の)どちらかの為の掲示板」ではなく、開放された掲示板なのですから、TZ
に関する事柄であればどんな話題もアリです。相変わらず『TZ以外の番組』は却下します。例えば
「宇宙大作戦」や「アウター・リミッツ」の話題で盛り上がりたいのなら、それらの非常に優れた専門サイト
の掲示板をお尋ね下さい、ウチはTZ専門ですという理由からです。
非情に思われても、不愉快に感じられても、この私のポリシーは通させて頂きます。

以上、何卒ご理解頂きたく存じます。そして、WALL様には「内容的な部分」での話題提供をお願い
したいと思います。

WALL様が、それらの書き込みをされた時、真っ先に反応するのは多分、私自身です(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
最近の掲示板についての雑感 投稿者:WALL  投稿日:12月 7日(土)18時34分19秒

この掲示板でなにやら問題が起こりそうなので、この機会に最近感じていたことを少し書いて見ます。
以前の当掲示板では、純粋にTZのそれぞれのEPについての議論があり、読んでいる側としても、人
によって異なった解釈や感想があって面白かったし、勉強にもなりました。ところが、ここ最近は、DVD
情報やフィギュア購入の話題ばかりが目立ちます。勿論、DVDが出ればTZの全体像を捉える一助に
なりますし、フィギュアを求めるファン心理も決して否定しません。ただ本来最も重要であるはずの作品
内容について語る場でなくなりつつあるような気がして淋しく思います。ソフトやフィギュアは周辺情報で
あって(重ねて言いますが、私もかつて何度か周辺情報的な書き込みをさせていただいております故、
決してそれらが不要であるとは思いません)、そればかりが集中してしまった事が、今回の問題が発生
した原因の一部ではないかと。ここで基本に立ち返って、R・サーリングが我々に残してくれたもの(作品)、
彼の業績に改めて目を向けるべきではないでしょうか。
これは私個人の考えであって、異論を抱く方々も勿論おられるでしょうが、当掲示板が以前とは違った
方向を向いているような気がします。
P.S 管理者様
以前メールを送らせていただきましたが、あの件には関心はございませんか?
--------------------------------------------------------------------------------
オトナ気なくてすみませんが 投稿者:ミスディレクション  投稿日:12月 7日(土)02時51分15秒

子供は子供番組を観て、歯を磨いて早く寝なさい。
背伸びをして、知ったかぶりして、いろいろと大人の中に首を突っ込みたいのはわかるけど、ここに
来るのはまだ早いのでは。いくら自分では文章だけでお子様とバレないと、大人びた自分にうぬぼれ
ていても目上の人や、その道の専門家に対する言葉遣いなどの”常識”や”礼節”を身につけてなけ
ればすぐにボロがでまっせ。ましてや、これまでの経緯を見ても明らかなように、かなり寛容な管理人
様に対し、何度も失礼な発言を繰り返していることにホンマに気づいてるんか!そんな君にはヤフオク
の”トワイライトゾーン”検索に引っかかる例のアニメの方がピッタリだ。
  ”子供はピカチュウのぬいぐるみでも抱いて寝とけ!”
--------------------------------------------------------------------------------
RE:通りすがりの訪問者様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月 7日(土)02時32分33秒

確かに大人げ無いですね。自己批判します。

ところで文末の「藁」は、何かの暗号ですか?
--------------------------------------------------------------------------------
ども 投稿者:通りすがりの訪問者  投稿日:12月 7日(土)00時46分49秒

いつもROMてるけど一言厨房かどうかしらんが 管理人がキレる前に誰かオトナがとめないか?メープルを
これほどの研究をしてる管理人に そりゃねえだろ って 管理人もオトナげないって思われるリスクしょって
まで バカ相手しなくていいって これからもがんばってちょ! あひょーん 藁
--------------------------------------------------------------------------------
RE:メープル通り様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月 6日(金)21時23分23秒

どうも私が感情を害している事が伝わっていないみたいですね。
あなたがメールアドレスを公開していないので、この場でお伝えしなければなりませんが
ここは私のサイト内の、私の管理する掲示板ですので私のルールで運営します。

「話にならない。出て行け!」という事です。
--------------------------------------------------------------------------------
RE:tehanu様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月 6日(金)21時22分13秒

放映順=製作順ではありません。また私は表計算ソフトには疎いので(苦笑)それこそ
コツコツと「表」を使ったリストを作る事しか出来ません。
現実的に、来年発売されるDVDセットに特典の様なブックレットを付ける事はかなり
難しいです。私の努力不足もありますが(笑)問題はそれだけではありませんので・・・
--------------------------------------------------------------------------------
あっ、そうだった・・・ 投稿者:メープル通り  投稿日:12月 6日(金)20時59分22秒

忘れてたー!製作順と放送順の相違・・・なんて初歩的な事を忘れていたんだ・・・
顔洗って出直してきます・・・
あと、ボックス・セットじゃないんですか!何で八枚組をまとめるんでしょうか・・・
あれこれ質問せず、発売まで待っていたほうが、無難ですかね・・・?
--------------------------------------------------------------------------------
boxだと勘違いしてました 投稿者:tehanu  投稿日:12月 6日(金)20時55分16秒

セットでの販売ということは、今までのようなケースに入ったものが8巻まとめられて販売されるということですね。
ブックレットはやはり長年研究されている管理人さんにご登場願わないと・・・・

>一ファンとしては、あくまで本国での放映順に拘りたいなー、と思いますけどね。
本国というのは日本のことなのですね。

欲を言えば@作品名&作品番号(=米放映順=作成順なのですか)とA日本初放映順番号と
BDVDの巻番号の3つのデータをそれぞれ@順、A順、B順に3つのものが欲しいですね。
表集計を使えば簡単に並べ替えができるから、自分でコツコツ入力するしかありませんね。
懐かしい日本初放映順は私も興味があります。

>druagaさん、みなさん
はじめまして。といっても書き込みは3度目です。
よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月 6日(金)03時02分23秒

>tehanu様 druaga様
「ブックレット」ですか。確かに良いアイデアですね!しかし、誰が作るのでしょう?(笑)

それはともかく、ここに一つの問題があります。つまり、「我々は」米本国での放映順に従う
べきなのか、あくまで『ミステリー・ゾーン』として日本での放映順に拘るべきなのか、とい
う点です。
私は、このサイトに於いては基本的に「タイトルリストは米放映順、それ以外は『ミステリー
・ゾーン』に沿って」というスタンスでいます。研究開始当初から最も長い年月を必要とした
のは日本初放映順の洗い出しだったという位に、我が国での放映順は複雑怪奇である事は別項
でも述べてある通りです。ですから、対応表を作るとしたら米放映順に従うのがベストだと思
います。しかし、これは研究者の視点です。一ファンとしては、あくまで本国での放映順に拘
りたいなー、と思いますけどね。
--------------------------------------------------------------------------------
解った! 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月 6日(金)00時19分20秒

>メープル通り様
下で「解せない」としましたが、つまり、米本国での第3シーズン終了時点で「TZは(本質的に)終了
した」と言われるのでしょう?しかし、それはあまりに表層的過ぎる解釈ではないでしょうか。確かに
第4、5シーズンは「蛇足である」と評する人もいますし、確かに私自身もTZの歴史の中で1話30分
物から60分へと移行する大きな転換期の中で「一度終了している」と表現しましたが、これが【本質
的な最終回であったか】を論じるからには、オリジナルの製作順にも言及しなければなりません。
【第3シーズンの最終話】が最後に製作された物であるかどうか、という点を検証した上で、サーリング
の当時の心境を過去の資料から探ってみて、これが本来の【最終話】である事を立証すべきです。

では、どうぞ。
--------------------------------------------------------------------------------
訂正を・・・ 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月 5日(木)23時47分40秒

>メープル通り様
申し訳ありませんが、ボックス・セットではありません。
それから、「栄光ある引退」が【本質的な最終回】、ですか・・・大変面白い説だと思います。
論拠を示しつつ解説して頂けませんか?私には解せません。
--------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者:メープル通り  投稿日:12月 5日(木)23時04分53秒

>管理人様
聞きすぎてすいません!でも、一刻も早く知りたかったもので・・・(苦笑)
で、ボックス1、2のセールスポイントを抜き出すと、
まずボックス1は、何と言っても未放映2作品の収録でしょう。他にも「人形の家で」等、
注目作品が結構多いです。
ボックス2は、一見すると地味な作品が多いようですが、未再放送3作品の収録や、
TZの「本質的な」最終回の「栄光ある引退」や、「事実上の」最終回である「水に消えた影」もボックス2収録で・・・
あと「醜い顔」が別バージョンながらも収録という事で・・・
やっぱり迷います。中学生なので両方買い揃えるのは無理なので、どっちかに絞らなければ・・・
うーん、迷う・・・
--------------------------------------------------------------------------------
DVDのおまけ 投稿者:druaga  投稿日:12月 5日(木)21時59分57秒

>tehanu様
はじめまして druagaと申します。
>作品ナンバー対応表やブックレットが付くといいのですが。
そうですよね!ナイスアイディア!
あるとすごい便利そうですね。そんな私は
LD−BOXに付いていた EPリストをコピーして 自分で作っています。

>管理人様
tehanu様のアイディア いかがでしょうか?もう 遅いかな?
しかし 自作で作っていたにもかかわらず
このアイディアに気付かなかった自分って・・・(恥)
--------------------------------------------------------------------------------
死に対する想い 投稿者:tehanu  投稿日:12月 5日(木)21時12分05秒

ご回答ありがとうございます。
DVDは米版に沿って発刊されたから作品ナンバー順ではないのですね。
今度のBOXセットの中に作品ナンバー対応表やブックレットが付くといいのですが。
3万2千円は8枚組なので結構な価格になりますが、内容の充実度からいって絶対買ってしまいます。
「死に対する想い」について「どう死ぬか」「どう生きるか」を打ち出しているということですね。
それを視聴者に押し付けるのではなく、印象深く考えさせて終わるところがまたすばらしいと思います。
また、死だけでなくあらゆることを発想の転換や複数の視点を持って表現しているのに改めて感心しています。
ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
DVD続巻セット価格発表。 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月 5日(木)17時08分19秒

2003年3月1日・5月1日発売(予定)のDVDシリーズ続巻、

各1セット・8枚組 ¥32,000(税抜)

に決まりました。
--------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月 4日(水)23時35分06秒

>tehanu様
初めまして・・・でしょうか?記憶があやふやで申し訳ありません。
サーリングの「死に対する想い」についての私見を簡単に述べさせて頂きますと、一言で
言えば「どう死ぬか」という事だと私は思います。その為に「どう生きるか」。サーリン
グ(のTZ)が『説教臭い』と言われる所以でしょうね。
DVDが放送順或いは制作順に収録されていないのは、先ず日本版で言えば米版に従って
いるからであり、では米版は?と言うと理由は解りません。ここからは推測ですが、流石
にこのスタイルは不評だったらしく、「放送順に収録し直した」ボックスセットが発売に
なります。こちらは日本版の発売は未定です。

>メープル通り様
ホームページ作り・・・・・・頑張って下さい。
DVDセットの価格・・・・・発表までもう少しお待ち下さい。
初回限定生産・・・・・・・・これもまだお知らせ出来ません。
「1」と「2」どちら?・・・答え難い事ばかり聞かないように!(笑)

DVDシリーズに関するお知らせは「DVDニュース」のページに掲載している事が
現在までに公表出来る全てです。これは私自身が自己反省しなければならない事です
が、「サービス精神が旺盛過ぎて」この掲示板でフライング気味に書いてしまうと、
思わぬ処から反響があったりするので、迂闊な事は書き込み出来ないのです。増して
や「ネットの影響力」たるや・・・(苦笑)
そういう事情で、「1」と「2」でどちらがオススメです!とは決して言えないのです。

皆様がこれについて議論される事は、サイト管理者としては大歓迎です(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
RE:管理人様 投稿者:メープル通り  投稿日:12月 4日(水)21時55分32秒

いやー私はまだまだ「研究者」といわれる程ではありませんよ。
そもそも私のTZとの出会いは、BS2でのSF映画特集で見たのが始まりで、
まだ(ファンになって)1年程しか経っていないんです。
ファン全体から見れば、まだ「新参者」ですよ。
ホームページ・・・ん〜、何時の日か作りたいですね〜。
とりあえず今ノートにまとめているのですけど、想ったより筆が進まず・・・この年末を使って書こうと思います。
えー、話は変わって、
来年、一気に完結することが決まったDVD「ミステリーゾーン」ですが、
価格は1セット何円になるのでしょうか?前より安くなると言われても今ひとつ、ピンと来ないので・・・
次に、初回限定生産じゃないですよね?どうもボックス=初回限定生産というイメージがついているのですが・・・
あと、これは相談になりますが第28巻〜第35巻収録のボックス1と、
第36巻〜第43巻収録のボックス2、どちらを買った方が良いでしょうか。
どちらもかなりセールスポイントがあって迷っており、ここはひとつ、
私よりあらゆる意味で上の管理人様、その他の皆様のアドバイスをお願いします。
P.S.長文になってしまってすいません。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:tehanu  投稿日:12月 4日(水)20時04分50秒

やっとDVDの8巻まで見終えました。
早く全巻見たいと思う一方、全部見てしまったら見るものがなくなって悲しいようなもったいない
ようなそんな気分です。
「星のシンデレラ」もとても面白い作品でした。異星人に変身するところが昔見た記憶に残って
いて懐かしく思いました。
人気投票の1位は「廃墟」になったのですね。
私は「死神の訪れ」が好きです。あんな死神が来てくれればスッと向こう側にいけるような気が
しますね。
「星のシンデレラ」「死神の訪れ」「ヒッチハイカー」「遠い道」など多くの作品が死への旅立ちを
テーマにしているように感じました。
サーリング氏は死について特別な思いがあったのでしょうか。
それとDVDが作品番号順に作られなかったのは何か理由があるのでしょうか。
何巻に作品番号何番があるのか改めて調べなければなりませんし、回を重ねるごとに作品が
どう変化したか、しなかったかを確かめたいとも思いました。
(でも第1巻でやみつきになったので、この方が良かったともいえますが)
新参者で前にそのお話があったのならごめんなさい。
--------------------------------------------------------------------------------
RE:druaga様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月 4日(水)02時50分23秒

次回は60000ヒットを狙って下さい!「56789」もいいかも(笑)
アクセスカウンターは、お陰様でDVD発売再開の告知以来、1日あたり平均で
43%程増加しておりまして、皆様の関心の高さを示していると解釈しています。

そこで問題になるのが(?)本ページの更新状況でして・・・(笑)
これまで「門外」扱いだった別館への入り口と、エピソード人気投票の結果を
新規項目として加えました。
--------------------------------------------------------------------------------
祝55555ヒット! 投稿者:druaga  投稿日:12月 4日(水)02時35分45秒

55555ヒット・・・ひそかに狙っていたのですが・・・残念!

DVD発売再開から カウンターの進み具合がすごい気がします。(気がする・・・ではなく すごい!)

こちらに訪れている皆様!
TZに関すること いろいろ書込みなさってください。TZの話題は尽きませんから ぜひぜひお願いいたします!

以前話題になったから・・・なんて誰も言いません!TZの話をしているだけで とても楽しいのですから!
--------------------------------------------------------------------------------
RE:ミスディレクション様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月 3日(火)22時56分46秒

「55555」の5並び、おめでとうございます!・・・って、ミスディレクション様の
方ですよ!(笑)もしご希望でしたら、記念品を送らせて頂きますので、メールにて住所等
をお知らせ下さいませ=
-------------------------------------------------------------------------------
55555ヒットおめでとうございます。 投稿者:ミスディレクション  投稿日:12月 3日(火)22時38分46秒

帰宅してのぞいたらなんと!5並び踏んじゃいました!万馬券とったときよりも感動です。って、
なによりおめでとうございます。これからも貴重な研究結果発表を楽しみに
ノおじゃまさせてもらいますのでよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
55555アクセス! 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月 3日(火)22時32分55秒

↑どなたが踏まれたのでしょうか???
--------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:12月 3日(火)02時54分26秒

>メープル通り様
お帰りなさい!今後とも、宜しくお願い致します。
メープル通り様のように、若い世代のTZファンが増える事は(基本的に)歓迎しています。
出来ればメープル通り様が作られたTZファン・サイトを見てみたいと思うのですが、如何
でしょうか?

>ミスディレクション様
東京フィルムサービスの当時のカタログは、ウチ中を探せば出て来ると思いますが、年代的
には'70年代末頃ですね。私自身も8ミリ映写機を入手したのは10年位前で当時は「眺める
だけ」でした(笑)
オリジナルTZがカラーだったら・・・サーリングへの評価には全く影響しませんね。ただ、
モノクロをカラー化する事には広義で抵抗がありますけれども、「人形の家で」のパート・
カラー版は結構気に入ってたりもするんですよね・・・複雑です(笑)

「今後のさらなる研究」に関しては、比重がTZだけではなく、矢張りロッド・サーリング
の全仕事に掛かってくると思います。一旦どこかでTZ研究には区切りを付けてから、という
事になりますが、例えばメープル通り様のような若い世代の、新しい「研究者」が出て来た時
の為に最低限の「叩き台」となるモノは作っておきたいと思います。

最近、TZのエピソードではないロッド・サーリングの作品の邦訳を発掘しました。以前から
知ってはいたものの、なかなか現物に巡り合う事がなかったのですが『奇想天外』という雑誌
の1974年9月号に掲載された「死の仮面舞踏会」という短編です。サーリングが1963年に書い
て自身の短編集に収録していた作品ですが、このオリジナルの短編集にはTZの幾つかのエピ
ソードのノベライズも収められていて、それこそ「最もTZらしい(若しくはそれに近い)」
作品の一つと言えるでしょう。増してや、逆説的に「TZ以外の」サーリング作品が邦訳と
なって紹介されたのは、恐らくこの「死の仮面舞踏会」が初めてでしょうから研究家にとっ
ては貴重な一編に間違いありません。
この『奇想天外』という雑誌(1974年1月創刊)はその創刊号からサーリングの「真夜中の
太陽」(=『狂った太陽』・福島正実訳)を、また同年4月号では「不死の条件」(=『良
心を売った男』・久保田洋子訳)を掲載する等、なかなかTZファンの心をくすぐる雑誌だ
った様です。この辺りも、いずれまとめて紹介したいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
おおTSF! 投稿者:ミスディレクション  投稿日:11月30日(土)02時00分22秒

>管理人様
アレはまさしく東京フィルムサービスのカタログでした!しかし輸入ビデオが載っていたという記憶は
残念ながらないので、時代がやはり少し違うのでしょうか。当時私の家にビデオデッキも8ミリ映写機
もなく、カタログを眺めてはため息をつく高校生でした。あまりの懐かしさにあのころのことをいろいろ
思い出しておりましたが、バイトしてビデオデッキを購入して初めて買ったビデオテープは「ウルトラQ」
1/8計画でした。80年代初頭のことです。当時から私は幼少の頃に観た”モノクロ”フィルム映像の
TVドラマに思い入れがあったのです。しかもSF、怪奇物(断然「TZ」!そしてモノクロ版「ゲゲゲの
鬼太郎」しかり「河童の三平」しかり)ばかりですが。小学生になるまで家のTV自体が”白黒”でした
からそれらの番組がカラーだったとしても”モノクロ”として刷り込まれていたのでしょうね〜。たとえ
「TZ」がカラー作品だとしても・・・。もしもそうだったとしても管理人様はR・サーリング氏の創った
「TZ」ならば評価は変わらないですか?私の場合、サーリング氏の功績(偉業!)に対する評価は
決して変わりませんが「TZ」というTVシリーズの持つ独特の雰囲気、シリーズを通した別世界観は
”モノクロ世界”の中でこそ活きているとつくづく感じるのです。

 ところでサーリング氏の功績について触れましたが、ここであらためて管理人様のDVDリリース
の再開に関してのご尽力についてお礼を申し上げます。さらに低価格化というダブルの朗報について
もなにより管理人様の尽力の賜物です。本当に感謝!感謝!ありがとうございます。
次の「朗報」楽しみにしています。今後のさらなる”研究”のためにもお体には充分お気をつけください。
--------------------------------------------------------------------------------
御久しぶりです 投稿者:メープル通り  投稿日:11月29日(金)21時07分57秒

>管理人様
前回の書き込みは本当にすいませんでした。
あの時は「値段が高くなる」と考えてしまい、やや感情的になってしまいましたが、
落ち着いてよく考えたら、40巻以上もある「ミステリーゾーン」のDVDがまとめて買える
チャンスだと思い、考えが変わりました。
今はと言いますと小遣いからカンパしてでも、買う決心です。(今からでも間に合うと思います)
本当にあの時はすいませんでした。
--------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月28日(木)03時52分34秒

>druaga様
TZのロゴ・・・確かにムズムズします(笑)そんな私はTZ「クマ」の買い占めを密かに
画策していたりします(爆)
RADIO DRAMAS、ジェイク・ロイド君も出演しているのですよね?子役でしたら、ピップや
アンソニー役なのでしょうね。ちょっと、聴いてみたい気もします。

>ミスディレクション様
その節は・・・何のお役にも立てなかった気がしますので恐縮です。
懐かしい話で、確かアレは“TFS”こと東京フィルムサービスのカタログだったと思い
ます。大体、8ミリでも20〜40分のダイジェスト版で1万円を越える価格の物が多い中で
30分物の「ふくろうの河」は【(完全収録の)お買い得品】だったと思います。
'80年代の頭には輸入物のビデオがカタログに併載され始め、当時「スーパーマン」や「
エイリアン」が3万円位だったのではないでしょうか。
ところで、先日CMEの担当者の方とお会いした時に、DVDシリーズ再開までにファン
の方から送られた、問い合わせやクレームのメールや電話の話がありました。私は立場的
に「中間」(中立ではなく)にいて、CMEとファンの皆様の、どちらのお話にも納得し
てしまいます(苦笑)。

私の元へ寄せられたファンの皆様の声は、確実にCME側へお伝えし、その幾つかは案と
して実現する方向へ向かっています。今回、結果的に定価が下がる事になったのは、その
最大の「成果」だと思います。矢張り「声は上げるべき」ですね(笑)。
発売までに、あともう一つ位、何らかの「朗報」がお伝え出来るかも知れません。詳細は
まだまだ発表出来る段階ではありませんが、私も「最大限の協力を惜しまない態勢」で臨
んでおりますので、どうかお楽しみに!
--------------------------------------------------------------------------------
ふくろうの河!!! 投稿者:ミスディレクション  投稿日:11月27日(水)21時24分48秒

管理人様、お久しぶりです。その節は、いろいろとありがとうございました。

シュベル様、はじめまして。私も高校生のときよりずっと「ふくろうの河」を観たいと思い続け、約20年
が過ぎてしまいました(笑)。監督が「冒険者たち」を撮った人で、もともとTZの1話として作られたもの
ではないことぐらいしか知りませんでしたが、実は管理人様の記憶と同じカタログ!(記憶では70年代
の終わり頃)を私も取り寄せていましてそこに「宇宙大作戦」や「TZ」が載っていました。そして収録エピ
ソードに「ふくろうの河」があったのをはっきりと覚えています。しかし管理人様、いまから考えるにあれ
はやはり8ミリ映画ではなかったかと思われます。といいますのも、家庭用ビデオデッキの普及は時代的
にまだ少しあとだったと記憶していますし、私が取り寄せたのはたしかに8ミリ映画の輸入業者のカタログ
です。しかし、なつかしい記憶が蘇りました・・・。

さて、先日のリリース再開速報でやはり真っ先に気になったのが、「ふくろうの河」は収録されるのかという
ことでした。当サイトでも管理人様が「トレジャー・オブ・〜」の発売は期待できないということをおっしゃって
いましたが、希望は希望、私CME様に3度目の問い合わせをいたしました。その回答が本日ありましたので
報告します。
>お問い合わせいただきました“特別版”につきましては、残念ながら現在アナ
ウンスをしております43巻の中には含まれておりません。
尚、“特別版”につきましては、現在、権利関係についての調査を行っております。

 ということなのでかすかに期待して待ちたいと思いますが、なにせ20年来の願望なので字幕や吹き替えが
なくてもいいから、と思いついに”DVD Fantasium”という海外版のDVDを日本語で購入できるというサイトに
「トレジャー・オブ・〜」を注文してしまいました!リージョンコードは1なので、プレーヤーをなんとかしなければ
観れませんが・・・。
 
 来月はスターチャンネルで劇場版の放送もあるようなので、楽しみです。
 
http://www.fantasium.com/
--------------------------------------------------------------------------------
CD届きました! 投稿者:druaga  投稿日:11月27日(水)11時34分27秒

昨日 以前から注文していたRADIO DRAMASのCDが 届きました。

感想は・・・当たり前ですが すべて英語の為 内容はよくわかりませんが それなりの雰囲気には
浸れます。

残念なのは 解説書が無いんです。
しかしジャケットもなかなかいい感じなのでOK。

しかしTZのタイトルロゴは すごく好きなんです。このロゴを見ているだけでムズムズしてきます。(笑)

--------------------------------------------------------------------------------
RE:「ふくろうの河」 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月26日(火)20時08分22秒

「ふくろうの河」は文字通りの【レア・エピソード】ですからね・・・
本家CBSでも本放送と一度っ切りの再放送のみの契約でTZのエピソードとして
放送しましたし、日本では東和が興行権を持っていましたので【TZ版「ふくろう
の河」】は放送出来ませんでしたしね。そもそも、すっかり定着してしまっている
「ふくろうの河」という邦題もオリジナルの短編映画の、東和が付けた物で・・・
'80年代の初め頃、まだその頃には家庭用の8ミリ映画の輸入業者のカタログに、
この【TZ版「ふくろうの河」】の8ミリフィルムがあった、と記憶していました
が、最近になって「アレはビデオ版だった」という説も出て来て、矢張り幻か、と。

PIONEER様のLD-BOXには「字幕収録」された「ふくろうの河」ですが、実際の処、
本編は殆どセリフが無いので仮に吹き替え用の台本を作っても表紙込みで8ページ
に満たないのでは無いか・・・と想像してみたりします(笑)

ところで、私最近のハード事情に詳しくないのですが、オリジナルの映像にビデオ
から録った日本語版音声をダビングしてオリジナルのDVDを作ったり・・・あ、
著作権に触れるか(苦笑)
--------------------------------------------------------------------------------
嵐の夜 投稿者:シュペル  投稿日:11月26日(火)15時11分17秒

DVD日本版全43巻未収録作品のなかで私が見たかったのは「ふくろうの河」です。
一度も見たことがないんですよね。LDには収録されていたのですよね。
オークションを見張っているのですが、出ないですねぇ。
見たことはあるのですが、今回収録されないので残念なのが「嵐の夜」THE HOWLING MAN です。
これは結構好きなんですよ。ラストシーンが特に。
残念ですねぇ。
--------------------------------------------------------------------------------
「みにくい顔」日本語版2 投稿者:八幡東  投稿日:11月25日(月)22時01分40秒

わたしの意見も、同じです。
「テレビ探偵団」のなかで、司会の三宅裕二さんが
外画リクエストがゲストから出るたびに
「外国映画はねえ、(権料が)高いんですよ。」と
しょっちゅう弁解していましたから、
その事ひとつとらえてみても
A使用された場面だけ新たに吹き替えした。
は0%に等しいと思います。

磁気紙テープ(ほんとに簡単に破れるのです。)
16mmシネ・テープ
6mmオープン・リール・テープ

どれも当時はかなり高価だったと聞いていますから。
--------------------------------------------------------------------------------
日本語版・補足 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月25日(月)20時44分02秒

このサイト並びに当掲示板に於いては、日本語吹き替え版の音源は映像とは独立した
「音声テープ」が存在する事を前提に情報が書かれています。
これを踏まえて、現存する音源の保存・再生状態が「放送出来るレベル」と「ビデオ
化(LDやDVD含む)出来るレベル」では異なるという視点で下記の私の書き込みがあ
ります事を、補足致します。
--------------------------------------------------------------------------------
RE:八幡東 様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月24日(日)17時34分21秒

初めまして。ハンドルネームから察するに北九州の方でしょうか。以前一度メールを
差し上げた方ではないでしょうか?間違っていましたら申し訳ありません。

楠田枝里子さんは「あの当時の」事を非常に良く覚えていらして、「テレビ探偵団」
とは別の番組だったかも知れませんが「逃亡者」のオープニングナレーションを暗誦
されていたのを思い出します。
さて「みにくい顔」日本語版についてですが当方で確認している、'86〜'89年のKTV
とTBSの再放送では放送されておらず、その後'97〜'98年のスーパーチャンネルでの
再放送でも放送されていません。「テレビ探偵団」は'86〜'92年の間に放送されていた
と思いますが(調べられませんでした。情報求む!)、該当する回が何年度の放送か判
りませんので一概には言えませんが、この時に一部でも日本語版音声が流れたのであれ
ば考えられる可能性は二つあります。
@オリジナル日本語版音声が(全部或いは部分的に)残っていた。
A使用された場面だけ新たに吹き替えした。
可能性として高いのは、@の方だと思います。

'97〜'98年のスーパーチャンネルでの再放送は、この時点で放送可能な日本語版を全て
放送していますので「みにくい顔」は、この時既に(少なくとも日本語版音声に関しては)
放送出来ない状態だったと推測されます。PIONEER様のLD-BOX「特別編」に【未収録】と
なった事は、それを裏付ける事となるでしょう。
しかしながら、スーパーチャンネルでは放送されなかった「素晴らしき未来」は、LD-BOX
にはオリジナル日本語版音声と共に収録されています。恐らく、このエピソードに関して
は映像の方に問題があったのではないかと思われますが、あくまで推測の域を出ません。

今回のDVDシリーズに関しても、スーパーチャンネルで放送され、LD-BOXにも収録されながら、
新たに日本語版が作り直されたエピソードが存在します。「人類に供す」がそうです。これは
明確に日本語版音声が「使える状態」ではなかった為に新録音されました。
「みにくい顔」のオリジナル日本語版音声が今現在、どういう状況にあるのか判りませんが、
他のエピソードから推測するとあまり楽観は出来そうにありません。

この辺りは掘り下げると「かなり深い」ので(笑)まとまりが付かなくなりましたが、何か
新しい事実が判明すれば、この掲示板でもお知らせしたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
「みにくい顔」日本語版 投稿者:八幡東  投稿日:11月24日(日)08時08分26秒

はじめまして

今年から、訪問はさせて頂いていましたが
掲示板にお邪魔するのは初めてになります。
宜しくおねがいいたします。

以前TBS系で放送されていた「テレビ探偵団」に
楠田枝里子さんゲストのときに
彼女がこのエピソードをリクエストしたときは
「手術は失敗だ!」の部分が数分間、
日本語版で紹介(放送)されていたので
丸ごとではなくとも、ある程度は録音が残ってると思っていました。

でも「テレビ探偵団」のこの回自体が10年以上前のオンエアですから
その後LD発売までの間に、放送可能(筋が判る限界の)な尺数、保存状態、
もしくはその所在自体が不明になったのかも知れませんね。

84〜5年の日テレ深夜ローカル放送も、87年からのTBS深夜ローカル放送も
録りこぼしが結構あるので、
それらの時点で「みにくい〜」のオンエアがあったかどうかも分らず、
その意味で、わたしにこの所在を云々する資格はないのですが....。
--------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月24日(日)01時56分02秒

>druaga様、catalina様
貴重なご意見有難う御座いました!個人的にはとても参考になりました。

実はお預かりしているVol.34・35の原稿がまだ上がっていないのですが、
9時間後にはCMEの担当者の方と打ち合わせです(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
日本語版備忘録 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月24日(日)01時42分44秒

個人的な研究用資料のメモ代りに・・・

Vol.43にバージョン違いで収録されるエピソード
ep. 1"WHERE IS EVERYBODY?"『そこには誰もいなかった』(V違)
ep.42"EYE OF THE BEHOLDER"『みにくい顔』(題違)
              →日本語版不明・新録音??

DVD日本版全43巻未収録エピソード
ep. 41"THE HOWLING MAN"『嵐の夜』
ep.142"AN OCCURRENCE AT OWL CREEK BRIDGE"『ふくろうの河』
ep.145"The Masks"『生きている仮面』
              →41・145はCS・LD共日本語版アリ
              
∴142のみ未収録・日本語版ナシだがセリフはない(少)ので問題はない様に思う





・・・あ、ホントにメモになっちゃった(笑)
こんなメモが19年の間に、それはもう山の様に・・・
--------------------------------------------------------------------------------
がんばって下さい 投稿者:catalina  投稿日:11月23日(土)03時17分41秒

こんばんは、catalinaです。
管理人様、こちらこそお世話になっております。
先日は貴重な情報をありがとうございました(^^)

一般店頭でも販売されるとの事、大手量販店など安売り店での購入も
可能ということですね。ひとまず安心しました。

発売告知から発売までの期間が長くとられた高額商品は、
とかく購入意欲が薄れがちになる事が多いですが、
こうして逐一進展の状況をお伝えいただけると、
モチベーションを維持できて助かります(笑)

DVDフリークの私としては、2箱程度に分けた収納BOXなどが
特典になると嬉しかったりしますが、こうした発売形態に
なってしまった事情が事情ですので、コストのかかる特典は
難しいところですね。
特典よりも値段を安くという声もありそうですし。

だがしかし、BOXの隙間を埋めたいが為、未購入の分を
買ってくれる人がいるかも知れないですが(笑)

ではでは、お体に気をつけてがんばって下さいませ。
また寄らせていただきます(^^)/
--------------------------------------------------------------------------------
具合はどうですか 投稿者:druaga  投稿日:11月22日(金)00時32分14秒

>幻の放浪者様
入院されていたのですか!もう具合の方はすっかり良いのでしょうか?
今年は 何名かの入院(私もだけど)や DVDの件など 色々ありましたが その代わり来年は良い
事続くと思いますよ!

DVD発売再開の時は またお気にいりEPの コメントお願いしますね!

>管理人様
DVDの販売方法ですか・・・
個人的には まだ時間もあるので 資金面はなんとかなる(するっ!)と思います。
入手方法については やはり色々な手段を取れるのが ベストですよね。

何か思いついたら 書込させて頂きます。
--------------------------------------------------------------------------------
DVDシリーズ再開速報〜その2。 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月21日(木)14時09分50秒

>うむ様
初めまして。今後とも宜しくお願い致します。確かにCMEからは"TREASURES OF〜゛の
発売予定はありませんが、恐らくPIONEER様の方でもLD-BOXは勿論の事発売に関する契約
期限は切れていると思われます。
>シュペル様、おおにし様、幻の放浪者様
お久し振りです!こうして皆様にも注目頂いているのだと思うと、やる気が俄然出て参り
ます。その分、責任感もヒシヒシと感じますが(笑)

さて、今回のDVD版発売に関して「どこよりも早く情報を伝える」事をモットーにして
おります当サイトですが、実はまだお知らせしていない事があります。
これは実は、私がいつもお世話になっているcatalina様の「銀盤掲示板」の方で、感謝の
意を込めて優先的にリークした話なのですが・・・
今回の8巻セット、3月と5月計2回のリリース方法として一般店頭販売に加えて、インタ
ーネット上での販売も含めた、通信販売が検討されています。具体的にどこの販社が取り扱
うか等の詳細は現時点では未定ですが、これまでより少しでも購入しやすくなればと私自身
期待しております。分割払いが利用出来て利率が低い販社が取り扱って頂けると・・・

皆様、如何でしょうか?

CMEの担当者の方と、24日に直接お会いする事になりました。この席上で皆様からの
ご希望も出来るだけお伝えしたいと思いますので、販売方法に関して何か案をお持ちの
方は当掲示板へお書き込み下さい!
--------------------------------------------------------------------------------
お久しぶりです 投稿者:幻の放浪者  投稿日:11月21日(木)09時44分13秒

かなりご無沙汰していまう。
先月から消化器系の病気でしばらく入院していました。

今年はtwilightzoneさんも入院されたそうですね。
drumさんも入院されたようで、今年はTZファンは気をつけた方が良いかも
しれません。
DVDの販売も再開されるようでうれしいです。
健康に気をつけて長生きしましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
TZよ、永遠なれ! 投稿者:おおにし  投稿日:11月20日(水)17時32分39秒

リリース再開、ホント、良かったですね。
http://www.osk.3web.ne.jp/~h2onishi/
--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして 投稿者:うむ  投稿日:11月19日(火)22時38分48秒

遅ればせながら、DVDリリース再開、待った甲斐がありました! 夢のようです。
しかし、別巻なしということは、やはり“TREASURES OF〜”はDVD化されないようですね。
日本版LDがパイオニア発売だから、当たり前なんでしょうけど。
“TREASURES OF〜”でしか観られない作品もあるようなので、今からお金ためて、
残りの16巻買ったら、LDも買うぞ!(でもプレーヤーも買わなきゃ…)。
--------------------------------------------------------------------------------
DVD販売再開おめでとうございます 投稿者:シュペル  投稿日:11月19日(火)10時21分19秒

管理人様、皆様、DVD販売再開決まって良かったですね。ここのところ書き込みする時間が
なくて亀レスになってしまいましたが、とりあえず良かった。8枚組という所が非常に「つらい」
ところですが、昨今の販売形態を見ると、どこもやっている事だから仕方ないかも。

現代の日本は、モノがあふれておりまして、欲しいモノは金さえ出せば何でも買える。
極端な話、「愛」ですら金で買えるんじゃないか?と錯覚する事さえあります(実体験です。泣)

でもほんの30数年前、この私が幼稚園のころですが、日本は経済的には復興なって、庶民の
生活もだいぶ楽になっていましたが、まだ子供にオモチャを買ってやれる余裕のある親は少数派
でした。昨今の「お宝」ブームで馬鹿げたプレミアがついているマルサン・ブルマァクの怪獣
ソフビ人形なども定価350円でしたが、当時の給与水準からすれば350円というのは
今だと約5000〜6000円くらいするとても「高価な」オモチャだったんですね。
それを買ってもらっていた事を考えると、自分が今子供に同じ事をしてやれているのだろうか?
と考え込んでしまいます。人の親になって初めて知った「親の愛」ですね。

そんな事も知らずに子供の頃の私は、欲しいオモチャがあるとすぐにねだって、でも親としては
すべて買ってやれるわけではないですから「ダメなものはダメ」と、頑として買ってくれなかった
こともあったわけです。今考えると「我慢」する事も人生の中ではかなり大事な事ですから、
そうやって我慢を教えてくれたんだと感謝しています。きっとアレもコレも、と買ってもらって
いたら「傲慢」な人間になっていたんだろうなぁ。

今回の8枚組も私の場合、買えるかどうかわかりません。コレクションしていた怪獣ソフビ人形の
購入すらすでに2年ほど新しいのを買っていない状況ですからねぇ。小泉首相が今の日本経済の
閉塞状況を奇跡的に解決でもしてくれない限り、難しいです。でも買える買えないは別にして、
TZのDVDが発売される事が何より大事なことですよ。市場に出てこない事には買えないです
からね。もしかしたら明日「宝くじ」が当たって買えるようになるかもしれないんですから。

人生なんて何が起こるかわかりません。それはTZみたいなものです。
--------------------------------------------------------------------------------
大変失礼致しました。 投稿者:メープル通り  投稿日:11月17日(日)15時37分58秒

書き込みの発言内容で、大変不適切な発言があった事を深くお詫び申し上げます。
思い返してみれば、今までの発言内容の中にも自分自身、「これはまずかった」と思う
発言が幾つかありました。
つきましては、只今から暫しの間、発言を自粛致します。
--------------------------------------------------------------------------------
RE:メープル通り様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月16日(土)20時52分35秒

発言の一部を削除させて頂きました。
相手に対して失礼な発言である事が理解出来ないのであれば、今後当掲示板での
発言を禁止(強制的に削除)します。
--------------------------------------------------------------------------------
RE:さぁ、それは困った。  投稿者:メープル通り  投稿日:11月16日(土)20時49分30秒

>管理人様及びその他の皆様
本当にすみません。こんな若造相手に考えて下さいまして・・・
(一行分管理者削除)
一学生が突進していっても砕け散るだけです。
まあ、とりあえず今からダメ元で、親に頼み込んでみます。
「バイトで貯めて買え!」とか、言われそうですが・・・
--------------------------------------------------------------------------------
さぁ、それは困った。 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月15日(金)22時29分13秒

>メープル通り様
『2枚組にして欲しかったです』と、私に言われましても・・・仕様に関しては、これは
元から大きな変更は出来ない事になっておりますので、私も意見する積もりはありません。
販売形態に関してなら、今後検討するチャンスも出て来ます(と言うか今がそのチャンス)
が、まさか中学生の方に分割支払での購入をお勧めする訳にもいかないでしょう。

何か妙案がおありの方は?
--------------------------------------------------------------------------------
かっくっえっ??!(動揺中) 投稿者:メープル通り  投稿日:11月15日(金)15時40分04秒

>管理人様
当たって欲しくない予想が・・・八枚組の通常販売なんて私にとっては死亡宣告も同然です。
とても中学生の時分で両方はまず買えません。「刑事コロンボ」みたいに2枚組にして欲しかったです。
>druaga様
アドバイスありがとうございます。しかし、親から「お年玉使用禁止令」が出てしまって
いるので、使えません。残念ながら・・・
第一、3万そこらはするものを買ってきた日にゃ、勘当されます。
ましてや、家では本作をゲテモノ扱いしていますので・・・
でも来年のクリスマスには・・・いやこの頃には高校受験ですから、かなり難しいです。
--------------------------------------------------------------------------------
がんばって! 投稿者:druaga  投稿日:11月14日(木)21時54分21秒

>管理人様
「監修作業は急ピッチで」・・・そうですよね。 一度に8巻も出るんですもんね。
がんばってください!そして お体にも気をつけてくださいね。

>メープル通り様
メープル通り様は 中学生なのですか!
私も中学1年あたり(小6だったかな?)から 映画好きのいとこの影響で TZにはまりました。
資金繰りは お年玉なんてどうです?
私はそのころ お年玉をもらったら すべて映画のパンフとチラシを買いまくってました(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
RE: 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月14日(木)20時09分47秒

>druaga様
私は何もしていませんよー?するのは「これから」です。監修作業は急ピッチで(笑)
>メープル通り様
残念ながら8巻で1セットのバラ売りなしです。その分値段は従来より下がります。
>つぢ様
予約は、もう少しお待ち下さい。その辺りも含めて今後当サイトからも情報を発信します。
>tehanu様
初めまして。今後とも当サイトと掲示板を宜しくお願い致します。ご指摘の箇所は早速訂正
致しました。お恥ずかしい・・・(苦笑)別巻は御座いません。43巻までです。

改めまして、皆様の声をCMEの担当者共々喜んでおります。より多くの反響があります様に
皆様のお力をお借りしたいと思います。今後ともご協力下さいませ。
--------------------------------------------------------------------------------
うれしい! 投稿者:tehanu  投稿日:11月14日(木)18時18分23秒

はじめまして。
私はやっとDVD21巻までそろえたところです。
TZは遠い昔に見た記憶があり、あれは何だったのだろうと心に残るものがありました。
最近DVDを購入し始めて改めてそのすばらしさを再確認できました。
見ごたえのある1話1話をじっくり鑑賞しています。
このたび残りの全巻が発売されるということを知り、とてもうれしく思いました。
ところで、DVDニュースの中で「Vol.43までの残り18巻のリリース再開」とありますが、これは
16巻の間違いではないでしょうか。
それとも別巻があるのでしょうか。
それにしてもうれしいニュース、ありがとうございます。
--------------------------------------------------------------------------------
よっしゃあ! 投稿者:つぢ  投稿日:11月13日(水)23時51分47秒

あとはひたすら貯金ですな(苦笑)。とりあえず43巻までメドが立ったようで、
胸を撫で下ろしてます。今までのご尽力 および 貴重なご一報に感謝いたします>管理人さま

とりあえず品番等が判明次第、予約だ。メーカーさんにはキチンと意志を伝えておかねば。
--------------------------------------------------------------------------------
やっと出るぞ〜! 投稿者:メープル通り  投稿日:11月13日(水)21時31分55秒

私もこのまま廃盤になるかとおもっていましたよ。
これで、「陳列された目」も「敗北者」も見れるぞー・・・と言いたいのですが、
ちょっと問題がありまして・・・今後の発売分がセット売りという事ですが、
何枚組になるのでしょうか・・・まさか八枚組のセット販売・・・
とても中学生の小遣いでは買えませんし、誕生日にねだろうにも承諾得られそうにありませんし・・・
一ファンとしては是非とも買いたいのですが、何枚組かでかなり左右されると思います。
--------------------------------------------------------------------------------
やりましたね! 投稿者:druaga  投稿日:11月13日(水)13時06分53秒

DVD発売再開!
待った甲斐がありました。実はほとんど諦め状態だった自分に反省です。

この発売再開には みんなには見えない、管理人様の水面下での大きな働きがあったに違い
ありません。ありがとうございました。

さーて これから資金繰り再開だ!
イヤッッホー!
--------------------------------------------------------------------------------
DVDシリーズ再開続報! 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月13日(水)09時55分34秒

いよいよ、日本版DVDリリースが再開へ向けて動き出しました。
どこよりも早い情報は、トップページから。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3045/index.html
--------------------------------------------------------------------------------
あれ? 投稿者:druaga  投稿日:11月13日(水)02時39分39秒

管理人様
Amazon.comにありましたね・・・
以前チェックしたはずなのに・・?
おかしいなぁ 米タワーレコードと勘違いしてたのかなぁ?

そんなこんなで早速手続きをしました!
12月上旬に届く予定(らしい)です。

届いたらお知らせしますね!
いろいろ お世話になりました。
--------------------------------------------------------------------------------
RE:druaga様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月12日(火)17時28分18秒

TZ RADIO DRAMASはamazon.comでは買えませんか?値引きナシ($27.99)ですけど・・・
フィギュアの方は、ヤフオクにあるのは日本のショップが出品しているので高めですね。
同じネットオークションでも海外のショップならOFF SALEが年に1度はあるので、安い
時を狙って、ゆ〜っくり探します。クリスマス・ギフト・シーズンだし(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
やっぱりダメ(悲) 投稿者:druaga  投稿日:11月12日(火)13時45分47秒

管理人様
いろいろやってみたのですが 状況は変わらずです・・・

私は自営でバイク屋なのですが 来月お店にパソコンを入れる予定なので その後手続き
してみます。

本当にいろいろ ありがとうございました。
・・・で、以前管理人様は TZのフィギュアは買わない というような書込をされていましたが 
その後購入はされましたか?
私も買いたいのですが ちょっと高めですよね・・・
ヤフオクをのぞくたび あぁ〜欲しいぃ〜
となっている私です。
--------------------------------------------------------------------------------
もう一度! 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月11日(月)23時17分22秒

>druaga様
該当ページのOrder Onlineをクリックして次のページへ行けないのですか?
正しく表示されていれば、次のページの左上にStore Frontという文字があると思います。
その文字の下に「白文字で」
1行目   SIGN IN
1行     空欄
2行目  Collection 1
3行目  Collection 2
とあるのは、見えていますか?

私もパソコンはメールとネットにしか使っていませんよ(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
やっぱり行けないです・・・ 投稿者:druaga  投稿日:11月11日(月)22時04分04秒

管理人様
↓のページまでは 行けるのですが この次がダメなんです。
私のはパソコンではなく NTTで販売している「プチウェブ」という メールとネットしか出来ない
簡単な物なので これが原因かも知れません。

他の入手方法を考えてみます。それともパソコンを買おうかな?パソコン買ってもメールとネット
以外の事はやらないしな・・・

ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
RE:管理人様 投稿者:メープル通り  投稿日:11月11日(月)18時35分39秒

不覚でした。かなり誤解していました。
今後はその事をちゃんと覚えておきます。
どうやらTHEFIFTHDIMENSIONでこの手の情報も扱っている様なので、
ここに書くまでもありませんしね。
--------------------------------------------------------------------------------
RE:druaga様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月10日(日)23時56分57秒

FALCON PICTUREのTZ RADIO DRAMASのページ中、下記のリンクのStoreページ、
To Order:の項、Order Onlineから入れませんか?今試したら大丈夫でしたよ。

因みに、私は要りませんが(笑)
http://www.twilightzoneradio.com/html_pages/secure/store_main.shtml
--------------------------------------------------------------------------------
ラジオドラマについて。 投稿者:druaga  投稿日:11月10日(日)22時53分51秒

どなたか TZのRADIO DRAMASを購入された方は いらっしゃいますか?

オンラインオーダーの所をクリックしても そこから先に行けないんですよねぇ?
私だけなのかな? そんなこんなでログインも出来ていない状態です・・・。

よし!買っちゃうか!と決めたのに・・・トホホ
--------------------------------------------------------------------------------
RE:メープル通り様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月 9日(土)21時36分31秒

始めに。リチャード・マシスンはまだ亡くなっておりません。

誤解されたのかも知れませんが、訃報をサイトに掲載しないのはポリシーです。
数が多いから、或いは知名度が無いからという理由で載せないのではありません。
--------------------------------------------------------------------------------
遅ればせながら・・・ 投稿者:メープル通り  投稿日:11月 9日(土)17時25分15秒

私は先日の深夜放送で「禁断の惑星」を見ましたが、アン・フランシスの綺麗なこと!
もう良家のお嬢様みたいな顔立ちで、「おぉー」となりました!
にしても、「夜の女豹」でのアン・フランシスはまた別の意味で「おぉー」ですよ。
とても同一人物に見えませんね。
でも、なんで他にもっと映画に出なかったのでしょう?あの美貌なら充分いけると思うのですが…
で、話は変わりますが先日のジョナサン・ハリスの書き込みで管理人様は「TZの製作に関わった
スタッフ、キャストの方々の悲報は毎年の様に・・」とコメントされてますが、
リチャード・マシスンやバージェス・メレディスの様にTZに多大な貢献をなさった方の悲報ぐらいは
載せてほしいのですが・・・駄目でしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
さらに アン・フランシスですが(笑) 投稿者:druaga  投稿日:11月 9日(土)00時04分53秒

管理人様 「許可」ありがとうございます(笑)

さて アン様の主演したTVドラマですが
「ハニーにおまかせ」(原題 Honey West)65年にABCにて30本 放送されたようです。日本でも
66年にNETにて放送された とあります。あらすじは・・・美人で空手と柔道の達人の女私立探偵が
好青年の助手とともに活躍する捜査アクション・・・ですね。写真を見たところ この作品のアン様は
「マネキン」寄りのアン様です(笑)

上記全て私の持っている本からの引用ですが アン様は 主演作はこれ1本のようですが 
他にもいろいろ出演されているようですね。
この本は 芳賀書店の「外国TV映画大全集」という本で56〜80年に 日本で放送されたTVドラマと
TVムービーが全て紹介されています。 TZは他の作品よりもちろん 大きめに紹介されております。


「例のアレ」・・・楽しみぃ〜♪
--------------------------------------------------------------------------------
さて、アン・フランシスですが(笑) 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月 8日(金)23時23分14秒

>シュペル様、druaga様
先ず、「禁断の惑星」でのジェームス・ベストとの「共演」について。私も見たのが中学生の頃
だったので記憶に定かではありませんが、所謂「絡み」はなかったのではないでしょうか・・・
と言うより、ベストの方は殆ど「端役扱い」(何せノン・クレジット)ですからねぇ。
「夜の女豹」のアン・フランシスはちょっと怖いけどハマってみたい女・・・ですかね(笑)
対して「マネキン」の方は・・・あああ、言葉に出来ない!(爆)
という訳で私は同じアンでも「サーシャ派」です(笑)

druaga様、アン・フランシスに限り「許可」します(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
緊急!!! 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月 8日(金)22時06分30秒

ちょっと緊急の書き込みです。

皆様、例のアレ、もう少しお待ち下さい!言ってる意味、解りますよね?ね?

後はコメントしません。

(これだけでも充分にフライングだと思うなぁ)
--------------------------------------------------------------------------------
あたしもで〜す♪ 投稿者:druaga  投稿日:11月 8日(金)20時59分45秒

>管理人様 シュペル様
私もアン フランシスにクラクラした一人です(笑)
一度彼女について 調べた事がありました。海外TVドラマの大図鑑(笑)の様なものにアン様主演
のTVドラマシリーズが 紹介されていました。すごく見たいのですが・・・
題名は調べればすぐに出てきます。ここでの書込に差し支えなければ 私が調べた事を書き込み
たいと思います。あまり深くは分かりませんが・・・

しかし 次の投票企画は「TZの女優は誰が好き?」で キマリですね♪
--------------------------------------------------------------------------------
アン・フランシス 投稿者:シュペル  投稿日:11月 8日(金)20時39分13秒

新しいコレクション、良いですねぇ。アン・フランシス、良いですねぇ。ジェームス・ベストは・・・強烈です!
彼の顔を初めて見たのが「甦ったジェフ」だったので、あのラストのマッチに火を点けるシーンが
どうしても頭から離れない。「コンバット!」のビデオを借りて見ていたら彼が出てきて、ああ
この人はこの時代のテレビシリーズの常連さんなんだ、と思いました。

アン・フランシスですが、「夜の女豹」の時は、あれ「ヅラ」ですよね。白黒シリーズですけど
髪の色が違うだけで印象がガラッと変わるものですね。でも黒っぽい髪の色のアン・フランシスも
私はエキゾチック!でテレビの前で「ええなぁ、ええなぁ、」を連呼していました。もちろん
部屋には私一人でした。ちなみに私は関東の人間です。でも「いいなぁ」より「ええなぁ」という
感じ、わかっていただけますか? ちょっと変態っぽいですかね。
「禁断の惑星」に出ていたと知って、レンタルして初めて見たときは、痺れましたね、ビリビリと。
よく考えたら初めて色つきの彼女を見たわけですから、余計その「鮮やかさ」が眩しかったです。
今ハリウッドにああいう眩しいような美人がいなくなったですねぇ・・・さびしいです。

そういえば「禁断の惑星」でジェームス・ベストとまたまた共演していたのですか!
それは知らなかったです。でもどこに出ていました?覚えていないなぁ。今度また借りて見てみましょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
druaga様への私信。その2 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月 8日(金)10時34分28秒

私は「禁断の惑星」と「マネキン」(特に後者・笑)のアン・フランシスにはクラクラ
してしまうクチなので(笑)先に見ていた「夜の女豹」のジェス・ベル役と同一人物だ
とは、未だに思い込めずにいます。
それにしても、このダブル・サインのベースのフォトの方も研究家的にグー!です(笑)
TZ Companionにも掲載されていますしね。
--------------------------------------------------------------------------------
すごい!! 投稿者:druaga  投稿日:11月 8日(金)09時52分24秒

>管理人様
アン・フランシスって「マネキン」の他にも出演していたんですね。 知らなかった・・・
しかし 写真の右側の女性が 彼女ですか?「マネキン」「禁断の惑星」のキャラと 随分違うので驚きです。

次のコレクションの追加が 楽しみ〜♪
--------------------------------------------------------------------------------
druaga様への私信。 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月 8日(金)01時09分38秒

バージェス・メレディスではなく、ジェームス・ベストとアン・フランシスを見つけました(笑)
                         ↓
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3045/collection.htm
--------------------------------------------------------------------------------
訃報 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月 6日(水)23時44分50秒

>メープル通り様
ジョナサン・ハリス氏の訃報に心からご冥福をお祈り致します。
TZのエピソードでは「No.22の暗示」「沈黙の世界」に出演されていました。
年代的にTZに関わった多くのキャスト、スタッフの方々の訃報は毎年の様に
ありますので、当サイト並びに掲示板ではお知らせしておりません。
どうか、私の意図をお汲み取り下さいませ。
--------------------------------------------------------------------------------
悲報 投稿者:メープル通り  投稿日:11月 6日(水)18時35分44秒

「宇宙家族ロビンソン」のドクター・スミス役で有名なジョナサン・ハリス氏が亡くなりました。87歳でした。
これを夕刊で知ったのですが、そこに「トワイライトゾーン」の文字が・・・!
ロスの時事通信もなかなか通な事を書きますな。
ところで、ジョナサン・ハリス氏はTZのどのエピソードに出演なさったのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
米国版DVDをご購入の皆様へ。 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月 6日(水)03時19分08秒

Twilight Zone Classics.comによると、同サイトで販売したオリジナルDVDシリーズの
内、Vol.21のディスクにVol.39の内容が記録されている商品が販売されていた事が判明し、
リコールとした事を公表しました。Twilight Zone Classics.comないしThe Twilight Zone
Video and DVD Storeは所定の手続きを経た後に無償交換に応じるとしていますが、これが
全ての同一製造ロットに共通して言える事なのかは不明な為、念の為に確認を呼び掛けている
様です。
--------------------------------------------------------------------------------
RE:druaga様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月 4日(月)01時48分41秒

その後、この新DVDシリーズの情報が入りまして、Vol.1&2が12月3日リリース、
Vol.3&4が年明け1月7日にリリースされる予定である事が判りました。予約も受け
付け始めたワケですね。
日本での直接販売は、どうなんでしょう?タワーレコードとか輸入モノを扱うお店では
販売するのではないでしょうか?

【日本語版】は可能性低いですけど・・・(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
発売確実? 投稿者:druaga  投稿日:11月 4日(月)00時30分10秒

先程 Amazon.co.jpでRADIO DRAMASのCDが買えるかどうか 調べていた所 DVD−BOXの
1,2巻の予約を受け付けている様です!

発売日は12/3となっていました。
この商品が 管理人様の言っていた物かどうかは はっきり分かりませんが おそらくこれと思います。

日本でも発売しないかなぁ・・・(期待)
--------------------------------------------------------------------------------
RE:druaga様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:11月 1日(金)03時02分25秒

B.Mは勿論、バージェス・メレディスです。しかし普通に入手出来るモノは疑わしいの
で私は手を出しません。この辺り、私の入手経路も含めてとても面白い話があるのですが、
ここでは控えさせて頂きます。ヒントはネットオークションに手を出すな!です(笑)

Another Universe版のDVD−BOXは全話収録となりそうですが、まだまだ情報が不足
しています。勿論「企画倒れ」になる可能性も否定出来ませんので『この情報の責任を負い
ません』としてあるのですよ(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
B.Mとは・・・? 投稿者:druaga  投稿日:11月 1日(金)00時22分55秒

バージェス メレディスさんの事ですか?
そうだとしたら TZ物は難しいのではないでしょうか・・・他の作品だったら ありそうですよねぇ・・・ 
違っていたらごめんなさい。

BOXの件ですが 個人的には 揃いさえすれば 字幕のみでも全然OKなのですが とりあえず
向こうでの発売を待ちましょう!
しかし そのBOXを買えば 全EP揃うのでしょうか? 楽しみですね。

とりあえず・・・“何らかの動き”に期待!!
--------------------------------------------------------------------------------
RE:druaga様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:10月31日(木)02時36分29秒

おおっ!(笑)お久し振りです!!
基本的にコレクションの方は「打ち止め」です。トレーディング・カードのオート・カード
が全然集められないので、その分の資金を投入し尽くしてしまいましたからねぇ(苦笑)
・・・等と言いつつ、次はB.Mモノを探してみたいと思っております(笑)

DVD−BOXセットの方は、後発の「廉価版」の方が内容的に「良くなっている」のは納得
が行かない感もありますが、まぁ良くある話です。日本版の発売は某社に限らず可也難しい筈
です。これは私見、あくまで私一個人としての考えですが、某社が日本版発売を完全に断念し
て日本語版オリジナル音声の権利関係が一度白紙の状態に戻らなければ、他社が日本語吹替版
を全話分新たに作り直さない限り発売はほぼ不可能だと思います。

DVDシリーズ、一年余りの中断・・・一年を越えない辺りで何らかの動きはあると思います。
--------------------------------------------------------------------------------
おおっ! と言っちゃいました。 投稿者:druaga  投稿日:10月31日(木)00時36分40秒

・・・どこで入手されたのですか?
もっと あるんでしょう?(笑)
しかしまたすごいものをお持ちですね
あの俳優さんは好きなので うらやましいです! あのイラストも特徴がよく出ていてとても似ていますよね。

しかしDVD−BOXですか・・・
ぜひ日本でも発売してほしいですね。
DVDの発売が止まってから もうすぐ1年ですからね・・・サミシイ(泣)
--------------------------------------------------------------------------------
お知らせ。 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:10月29日(火)18時56分28秒

コレクションのページに追加があります。「おおっ!」と言わせられるでしょうか?(笑)

The TWILIGHT ZONE RADIO DRAMASが発売になりました。海外向けの送料は$15です。
他のショップでのディスカウントの情報は今の処ありません。商品情報は下記リンクから。

それから・・・
Another Universeから「新たな」DVDシリーズが発売になります。
内容的な部分、映像特典は実はImage Entertainmentと全く同じですが、
「最大のウリ」は各シーズン毎にボックス・セット化、しかも(本国での)
放送順に全話収録。Image Entertainment版での「不満」が一挙に解消!
しかも・・・しかもですね、このシーズン毎全5セットをまとめて購入する
と、たったの$399.99!(シーズン単品は$99.99)

・・・。

因みに、まだ発売されていません。予約も受け付けていません。
国内での発売は未定だと思います。筆者は、この情報の責任を負いません。
http://www.twilightzoneradio.com/index.html
--------------------------------------------------------------------------------
RE:管理者様 投稿者:しんじ  投稿日:10月26日(土)21時36分06秒

早速のご返答有り難うございます。
まだ五枚もあったんですね!大変参考になりました。これからのコンプリートはかなり難しそうですが、
気長に探して見ます。これからも宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
RE:しんじ様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:10月26日(土)20時54分38秒

初めまして。今後とも当サイトと掲示板を宜しくお願い致します。
お問い合わせのCDは、輸入版だと思われます。Varese Sarabandeレーベルの
"THE BEST OF The TWILIGHT ZONE゛(VCD 47233)ではないでしょうか?
この"THE BEST OF〜゛には第2集はなかった様に思われます。あるのは「正編」
の第1〜5集で、購入されたのはこのシリーズの「ベスト盤」となります。
さて「正編」のシリーズは日本盤も発売されておりましたが、本国盤共に既に
絶版となっておりますので、中古盤をお探しになる事をお勧めします。

"THE BEST OF The TWILIGHT ZONE゛(Varese Sarabande VCD 47233)
"The TWILIGHT ZONE Volume 1〜5゛(Varese Sarabande 型番不明)
トワイライトゾーン TVオリジナル・サウンドトラック T〜X (SLC SLCS-7080〜7084)
--------------------------------------------------------------------------------
twilightzone CD 投稿者:しんじ  投稿日:10月26日(土)11時18分35秒

はじめまして、しんじと申します。
いつも楽しく拝見させて頂いております。

早速ですが、皆様に教えて頂きたいことがあります。
数年前、タワーレコードのサントラコーナーで「THE BEST OF The TWILIGHT ZONE」という輸入版
CDを買ったのですが、確かシリーズ化されていてVol.3くらいまであった様に記憶しております。
最近になってVol.2以降も欲しくなり輸入CDショップを幾つか見て回ったのですが、もうどこにも無いようです。
入手方法等、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
RE:メープル通り様〜その2 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:10月26日(土)02時07分06秒

そして、これは私からの提案ですが・・・
是非、メープル通り様もTZを研究され、私自身もまだ解明出来ていない幾つかの事柄に
ついて私に教えて頂けませんか?もしホームページを作られたら、相互リンクしましょう。
いえ、是非リンクさせて下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
RE:メープル通り様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:10月26日(土)01時05分39秒

全く、メープル通り様のご質問は私のツボを押し捲りですねぇ(笑)
しかし現存する音声テープの状態に関して、ファンの方が知る必要は無い様に思いますが?
・・・とは、少々意地悪でしょうか(笑)
これは或る意味非常に面白い話です。'97年末にリリースされたPIONEER様のLD−BOX
第1巻には「人類に供す」のオリジナル日本語版音声が収録されています。その数ヶ月後
には'98年4月21日にスーパーチャンネルで「全く同じ」日本語版が放送されています。
にも拘らず、'01年3月にリリースされたDVD Vol.8には「新録音版」が収録されてい
ます。これらの事から推測出来る事は何でしょう?

日本語版が作り直されたエピソードは、第1シーズンを除けば現在までの既発売分では、
「人類に供す」の他3本あります。このサイト内の豊富な情報の中からあるページとある
ページと、見落としがちなあるページへのリンクを開いて照らし合わせると自ずから判る
と思います。探してみて下さい。

答えは全て私の頭の中にあります(笑)お教えするのは簡単ですが、出来れば私のサイト
内を全てご覧頂いた上で、「正解」を導き出して下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
貴重な情報ありがとうございます 投稿者:メープル通り  投稿日:10月25日(金)23時53分36秒

いやー、まさか未放映作品が放映される予定だったとは、驚きです。
ところでまた質問なのですが、第四シーズンの日本語版音声はいつ作られたのでしょうか。
まあ放送順を見る限りかなり疎らだとは思いますが・・・
あと「人類に供す」のように日本語版のじょうたいが悪いものは…と補足で書いてありますが、
パイオニアのLD収録の時はその状態の悪い方の吹き替え版が収録されたのでしょうか?
あとどのくらい状態が悪いのでしょうか?
さらに「人類に供す」のように同じ境遇で日本語版が作り直された作品を教えて下さい。
にしても、日コロ発売のDVDがこれ程までに至れり尽くせりだとは思いもしませんでした。
これで4700円なのですからもう高いとは思いませんね。
この他にも質問したいことが山とありますが、それはまた後日・・・
にしてもリリース再開しないかなぁ・・・
--------------------------------------------------------------------------------
RE:Oda?K通信様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:10月25日(金)22時01分58秒

お久し振りです!昨夜の「トワイライトゾーン」は私はセグメント4からしか見る事が
出来ませんでしたが、良く見ると何気にビスタサイズなんですね。ビデオ版はスタンダ
ードにトリミングされているので、結構「おぉ!」でしたよ(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
観たかった・・・ 投稿者:Oda?K通信  投稿日:10月25日(金)12時04分06秒

BSに加入していないので観れなかった・・・。
家にファックスで「これからトワイライトゾ?ンやるよ」
と知り合いから来たので、余計悲しかった・・・・
--------------------------------------------------------------------------------
劇場版の挿入曲について 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:10月24日(木)22時35分17秒

本日放送の劇場版の挿入曲に関してメールでご質問を頂きましたので、こちらの掲示板にも
回答を記載しておきます。
オープニングとエンディングに使われた曲はクリーデンス・クリアウォーター・リバイバル
の「ミッドナイト・スペシャル」という曲です。これは劇場公開当時に発売されたサントラ
LPレコードにも収録されていませんでしたが、同時期にビクター音産からシングル盤が発
売されました(VIPX-1743)。
サントラ盤に収録されているセグメント1の挿入曲はジェニファー・ウォーンズの「夜は永
遠に」という曲です。

それにしましても、この映画の為に映画音楽界の巨匠ジェリー・ゴールドスミスが編曲した
メイン・タイトルとエンド・タイトルは人類史上最高の出来栄えだと思うのは私だけでしょ
うか?(笑)

「ミッドナイト・スペシャル」THE MIDNIGHT SPECIAL / Creedence Clearwater Rivival
「夜は永遠に」NIGHTS ARE FOREVER / Jennifer Warnes
--------------------------------------------------------------------------------
補足 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:10月24日(木)21時48分28秒

下記Q&Aの補足です。

A1:補足@ 結局、日本未放映の第5シーズンの4話に関しては、後に日本語版が製作されて
いなかった事が確認されています。
補足Aep.142"AN OCCURRENCE AT OWL CREEK BRIDGE" はTBSラジオのTVシリーズとは
全く関係が無い(とも言い切れませんが)同名のラジオシリーズ「ミステリーゾーン」の中で『アウル
クリーク橋の一事件』という題でドラマ化されています。

A4:補足@録音はACスタジオで行われています。
補足A日本版DVDシリーズ製作の為に新たに録音されたのは、第1シーズンのエピソードだけ
ではなく、日本語版音声テープが紛失しているものに加え、テープはあるが使い物にならなくなっ
ているエピソードも作り直されています。ep.89 TO SERVE MAN「人類に供す」はその一例です。
--------------------------------------------------------------------------------
RE:メープル通り様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:10月24日(木)19時15分38秒

ご質問に答える事が出来るのは・・・私でしょうか?(笑)

Q1「人形の家で」の日本語版音声はいつ作られた?
A1大変難しい問題です。例えば、日本未放映であるep.131A SHORT DRINK FROM A
CERTAIN FOUNTAINが、当サイトにおいて公然と『ある泉からの一杯』と邦題表記されて
いるのは何故だと思いますか?これは単に、英語題の直訳で表記してあるのではありません。
実は、『ある泉からの一杯』は放送予定リストに入っており、その録音台本も出来上がっていた
という情報があったのです。当時日本語版が製作され、放送されていれば、【(仮題)】から正式
なタイトルになっていたかも知れません。『対決』『音と静けさ』も同様です。但し『ふくろうの河』
に関しては、研究家の間で「慣例」的にオリジナルの短編映画の邦題をそのまま使っていたのが
定着した様です。
そして、『人形の家で』の邦題も既に決まっていました。しかし、実際にいつ録音されたのか?
については、上記に挙げた4本の日本未放映作品が他のエピソードの初放映時に既に録音
されていたとする説を支持するかどうかで異なりますが、私は昭和42年12月には録音が終わ
っていたと考えています。

Q2サーリングは千葉耕市氏吹き替えだったのでしょうか?
A2その通りです。

Q3日本語版音声は現在どこに保管されているのでしょうか?
A3この質問には現在お答えする事が出来ません。秘密です(笑)
但し、第1シーズンの日本テレビが製作した日本語吹き替え版は全くどこにあるのか判らなく
なっているので、知っている方は「情報提供を!」と当サイト開設当初から呼び掛け続けていますが、
未だに何ら反応無し・・・です。

Q4新たに製作された第1シーズンの日本語版音声はどこで作られた?
A4日本コロムビア株式会社とACクリエイト株式会社が製作しています。
--------------------------------------------------------------------------------
日本語吹き替えについて、質問 投稿者:メープル通り  投稿日:10月24日(木)18時09分48秒

えー今日は劇場版トワイライトゾーンがBS2で放送されますね。
これは私のちょっとした発見ですがオープニングでCGの目の中に一瞬ですがサーリング氏が浮かび上がります。
スタッフの遊び心なのでしょう。
で、ここで聞きたい事があるのですが、「人形の家で」の日本語版音声はいつ、作られたのでしょうか。
サーリングも千葉耕市氏吹き替えだったのでしょうか?
次に「ミステリーゾーン」の日本語版音声は現在どこに保管されているのでしょうか。
いまだにTBSや千代田プロなどで保管されているのですかね?
あと新たに制作された第一シーズンの日本語版音声はどこで作られたのでしょうか?
質問の数が多いとは思いますが、誰か知っている方はお教え下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
RE:ミスディレクション様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:10月24日(木)14時10分29秒

いえいえ、お探しのエピソードは「人形の家で」ではありません。
そして、ここで問題となるのは過去の資料から確認されているのは「人形の家で」の初放
映は「昭和50年の東京12チャンネル」という事になっており、同時期の日本テレビでの再
放送では、このエピソードは含まれていない可能性が、非常に高いのです。

ミスディレクション様がご覧になったのが「東京12チャンネル」ではなかった、という
「新事実」に、またまた驚いています。ミスディレクション様のご記憶は具体的で詳細
であり充分に信憑性がありますので、当時日本テレビでも第4シーズンの再放送があった
事は相当の確率で間違い無い様です。が・・・。
「これが真実」なのかも知れませんが本来『ミステリーゾーン』はTBSが付けた番組名
であり、日本テレビは第1シーズンを『未知の世界』題で放送しました。言わば、TZを
『未知の世界』として放送していた日本テレビが、経緯はともかく第2シーズン以降をT
BSに奪われた形となっているので、「本家」日本テレビが『ミステリーゾーン』を放送
したというのは、TZ研究家としては、にわかには信じ難い話です。

TZの再放送も初放映以上に確認が難しく、また謎に満ちている様ですね。
--------------------------------------------------------------------------------
「人形の家で」・・・!? 投稿者:ミスディレクション  投稿日:10月24日(木)03時52分49秒

管理人様!タイトルリストも確認いたしました!あ、あのエピソードが「人形の家で」なのですか。
では、小6のときいやらしい気持ちで夜更かししていた(思春期ですから!)あの日、実は大変
貴重な放送にリアルタイムで立ち会っていたということになりますよね。興奮してきました。でも、
そうなると最後まで観なかったことが悔やまれます。そのときが初見ではなかったはずなのに
深夜、それも1人で観たOPの目玉と音楽が超コワかったのです。たしかに昭和50年であった
ことは間違いありません。さて、あとは日付と時間なのですが・・・。堂々と「11PM」が観れるよう
になってからの記憶ですが、金曜日は大橋巨泉がギャンブル系のゲームなどをやっていたよう
な気がするのです。ただ、肌寒いけどガマンして観た憶えがあるので11月4日という日付もあた
っているのではと思うのですが、実はもっと重大な問題があります。それは、その放送を観ていた
地域は兵庫県(読売テレビ)です。しかも「11PM」自体もキー局である日本テレビ製作です。
当時は、東京12チャンネルのネット局は関西になく(東京12チャンネルの番組はサンテレビという
ローカル局で放送されていました)、テレビ大阪(テレビ東京のネット局)が開局したのはちょっと後
だと記憶しています。コレに関しては神戸新聞のテレビ欄にテレビ大阪が載っていなかったから
放送していても知らなかっただけかもわかりませんが・・・。ということは、読売テレビでも昭和50年
の秋に第4シーズンが再放送されていて、そこでも(テレビ東京と同内容?)「人形の家で」が放送
されていた!?ということでしょうか・・・。昭和50年の関西のテレビ欄を確認したい〜!!

※「人形の家で」は既巻のDVDには未収録ですね・・・。再会できずに、これも残念です。
--------------------------------------------------------------------------------
RE:ミスディレクション様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:10月24日(木)02時19分20秒

こちらこそ、慇懃無礼な返答しか差し上げられずに大変失礼致しました。
ミスディレクション様の下記の書き込みに関して、実はミスディレクション様にとっては
何事でも無いと思われる「或る事実」に、私自身は個人的に衝撃を感じております。と申
しますのは、1963年生まれのミスディレクション様が小学6年生の時に「11PM」終了
後に放送された「ミステリーゾーン」を覚えておられた事ですが、もし計算に間違いがな
ければ、1975年・昭和50年の再放送だと思われます。

※重要※
もし、どうしてもお探しのエピソードは御自身で発見されたい場合は以下はお読みになら
ないで下さい。




昭和50年の、この年の再放送は東京12チャンネル(現・テレビ東京)が毎週金曜日の
深夜1時35分から放送していた第4シーズン(各話60分)全18話中17話の放送だと思わ
れます。この時の再放送はTZ研究家にとってはかなり重要な再放送で、再放送である
が故に大方の研究家が見落としていましたが、「人形の家で」が我が国で初めて放送さ
れたのが、この時の放送なのです。また、この時の再放送でも放送されなかった「陳列
された眼」が後の再放送では確かに放送されたという証言もあり、或る種の「分岐点」
となる再放送である可能性が高いのです。
--------------------------------------------------------------------------------
その後の「TZ」 投稿者:ミスディレクション  投稿日:10月23日(水)23時30分46秒

管理人様、すばやく丁寧にお答えいただきましてありがとうございます。すでに過去に
書かれている内容を質問してしまって申し訳ありませんでした。さっそくですが管理人
様が9月26日に書かれました「その後」の評価について、きちんと確認しました。カラー
版に対する拒否反応、TZスピリットの違い、まったく同感であります。実は私もメープル
通り様(1988年生まれ!?)の書き込みに相当ショックを受けました。かくゆう私は
1963年生まれで、家のTVがカラーになってから観た白黒の「ミステリーゾーン」に
衝撃を受けたクチですので、かなりの思い入れがあります。タイトルだけ考えても、
私は「ミステリーゾーン」という邦題に反応してしまいます。なので、今回放送が始まる
「第3シリーズ」もどうなのかなと、きちんと確認せず安易に管理人様に頼って聞いて
しまいました!カラー版というのには当然抵抗があるし、リメイクものについてはがっ
かりさせられるのはまず間違いなしですよね。う〜ん。あと、タイトルと内容に関して
他作品ですが(TZと関係なくてすみませんが時代的には近いので)やはり私は
「スタートレック」ではなく「宇宙大作戦」がしっくりきます。しかも内容的にもTZ同様、
現在のシリーズにはないSFのセンス・オブ・ワンダーにあふれていたと思います。
TZに戻ると、今だにはっきりと記憶しているのですが小6のとき、家族が寝静まった
深夜にがんばって起きていてこっそりと観た「11PM」終了後に続いてはじまったのが
「ミステリーゾーン」でした。冒頭のシーン(ユニコーンが出てきます)だけ観てなぜか
怖くてTVを消して寝てしまったため、39歳の今まであのエピソードが気になっています。
ですが、全巻揃えて1話ずつ確認するのを楽しみに、これまで管理人様に質問をすること
はありませんでした。やっと最近27巻まで買いそろえることができましたが、
これもショックなのが、全43巻そろってもコンプリートできないことです。「みにくい顔」
「ふくろうの河」が手に入らないとは・・・。しかしなんとかリリース再開と全話収録を祈る
ことにします。管理人様、今後ともよろしくお願いします。コレクションの追加も楽しみに
しております。長文すみませんでした。
--------------------------------------------------------------------------------
RE:ミスディレクション様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:10月23日(水)02時30分44秒

初めまして。今後とも当サイトと掲示板を宜しくお願い致します。
早速ですが、貴重な情報を有難う御座います。お尋ねの「ミステリー・ゾーン」は、
当掲示板でも何度か話題の一つになった所謂「第3シーズン」です。'88〜'89年に
かけて放送され、我が国では関東で'89年と'91年に、関西では'98に地上波で放送
されています。全30話ですが、これまでの日本放送分は内26話となっております。

この半年間にこの掲示板をご覧になられていたのであれば、私の「評価」は既に
ご理解されていると思います。また、私はこのシリーズを見ていない事も御存知
でしょう。
しかしながら、機会があれば下記URLの項の下部にあります5つのエピソードは
見てみたいと思っております。今回が、そのチャンスなのでしょうけれども、私は
スカパー!に加入しておりません・・・
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3045/3rd.htm
--------------------------------------------------------------------------------
新「トワイライト・ゾーン」CS放送 投稿者:ミスディレクション  投稿日:10月23日(水)00時38分09秒

管理人さま初めまして。書き込むのは初めてなのですが、ここ半年くらい毎日訪れて
DVDリリース再開のニュースと掲示板のチェックをしておりました。さて、本日月刊スカイ
パーフェクTVが届きましたので来月の録画チェックをしていましたら、ミステリチャンネル
で新シリーズが毎週2本ずつ放送されることを発見しましたのでさっそく報告します。
ところで番組表のタイトルは「ミステリー・ゾーン」になっています。1話目のタイトルは
「特異な症例」です。私、タイトルリストをもっていないのですが、何年に製作されたシリーズ
で全話数は何本あるのでしょうか?また、観る価値があるかどうかも教えていただければと
思います。管理人様の判断(評価)をおきかせいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
DVD Vol.48??? 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:10月17日(木)02時30分57秒

以前、たまごろうさんが書き込みされていた「ストーリーガイド」本を入手しました。
ショップのオリジナル商品の様で、DVD全45巻セットを購入するとオマケで付いて
来る物ですが、単品販売もあるという事で本体$16.95と送料$12.95を支払いました。

・・・も〜、買うんじゃなかった(苦笑)

私的には参考にすらならない内容で必要の無い物でしたが、買ってみなければ判らない
事もあるので、ま、これはこれで・・・
それでも是非、購入したいという方には書名だけお知らせしておきます。ショップの方
は、お世辞にも対応が良いとは言えないのでオススメしたくありませんので、紹介は避
けます。探してみて下さい。TWILIGHT ZONE+"DVD VOL 48"でヒットすると思います。

"THE TWILIGHT ZONE DVD COLLECTION Episode SUMMARY CATALOG" $16.95
--------------------------------------------------------------------------------
LD世代・・・ 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:10月14日(月)21時07分33秒

メープル通り様の書き込みを見て、少なからずショックを受けている私は1967年
生まれですが・・・ああ、そう言えば確かに私が学生の頃にLDという物が世に出て
20世紀と共に消えて行きましたねぇ・・・しかし、私が小さい頃はオープンリールの
テレコも、ガチャガチャ・チャンネルのテレビも、8mm映写機も普通に家庭にあっ
たものです。

それはともかく、PIONEER様のLD−BOXシリーズに関して再三「ご注意!」を発
して来ましたが、またここで書いておきましょう。
Image Entertainmentの原版を元にしたDVDは全43巻からなるシリーズで、日本版
もそれに準じた形でリリースされています。しかし、実はこの43巻を揃えてもTZの
全156エピソードは揃いません。
これに"Treasures of The Twilight Zone"と"More Treasures of〜"の2巻に収録
されている6エピソードを加えた時に初めて全156エピソードが揃います。上記2巻は
実は以前Pioneer様から発売されたLD−BOXの「特別編」に収録されております。
仮にDVDの日本版が43巻まで発売されたとしても、その後に上記2巻(言わば番外編)
までリリースされるかどうかは非常に微妙なところです。
もし、現在LDを再生出来る環境にあるファンの方は是非、Pioneer様のLD−BOX、
「ミステリー・ゾーン/未知の世界傑作選特別編トレジャー・オブ・ザ・トワイライト
・ゾーン」を入手されておく事をお勧め致します。

上記の"Treasures of The Twilight Zone"と"More Treasures of〜"のDVDは、
日本版の発売の可能性が低いので、もし、「ミステリー・ゾーン/未知の世界傑作選
特別編トレジャー・オブ・ザ・トワイライト・ゾーン」LD−BOXを入手されても
見る事が出来ない方は、オリジナル版を購入する事をお勧めします。
--------------------------------------------------------------------------------
RE:外ドラの裏事情 投稿者:メープル通り  投稿日:10月14日(月)15時14分39秒

>管理人様
矢張り権利関係が問題ですか。
素人が考えた分だけでも、ドラマの制作元と日本語版制作元、少なくとも、
このふたつの権利元をクリアしなければならないでしょうな。
でも私はCSを引く程お金が無いのでDVD化して欲しい立場なんですよ。
ついでに言っておきますがLD「ミステリーゾーン/未知の世界特別編」は買えません。
なぜならば私はLD世代ではないので(1988年生まれ)プレーヤーを持っていないため、
買っても再生できないんです。
--------------------------------------------------------------------------------
外ドラ放送の裏事情 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:10月13日(日)11時17分49秒

>メープル通り様
例えば、ビデオやDVDで旧作のTVシリーズが発売されると一定の期間、ON AIRが
無いのは権利関係的なモノがある様です。
我が国でもCS等多チャンネル化が進んでいるので、「専門チャンネル」が登場すれば
多少は状況に変化があるかも知れませんね。
ただ、ペイ・パー・ビュー式での放送だと、どの程度のニーズがあるかとなると、旧作の
外ドラの放送は、その販売用ソフト化も含めて難しい状況にあるのは間違い無いですね。
--------------------------------------------------------------------------------
最近の海外ドラマ事情 投稿者:メープル通り  投稿日:10月12日(土)21時55分41秒

もうミステリーゾーンがリリース中断してから早十ヶ月、ツタヤオンラインで取り扱い巻数が23巻に減っていて
リリース中断による興醒めが目に見えてかなりショックです。
再放送も本国アメリカでは未だにリピートしているというのに日本では音沙汰なしですね
でもミステリ…に限らず最近の旧作海外ドラマを巡る状況は思わしくないようです
地方局での再放送も、私が見る事の出来る2局で一番古いと思うのが「シービュー号」で
モノクロ作品どころかそのうち、この手の旧作の放送が無くなるのではと不安に思ってます。
ソフト化の方もミステリ…以外ではコロンボと新スタートレック、それにコンバットぐらいで
あれだけ大ヒットした奥さまは魔女もスパイ大作戦も音沙汰無しで、海ドラファンとしては寂しい限りです。
やっぱりここは日本コロムビア様には全力で全巻完結してくれる事を願うばかりです。
--------------------------------------------------------------------------------
更新情報 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:10月 7日(月)21時51分48秒

極めて個人的なコレクションのページに、本日2点追加しております。
来月の頭には、更に「おおっ!」と言わせるコレクションを追加出来る・・・かも(笑)

実は、既にアップ済みのページでも後に[UPDATE]表記無しに細かい修正を加えた
項も多数あります。相変わらず放ったらかしのページもありますけどね(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
RE:リアルタイム様 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:10月 6日(日)14時53分00秒

「車は知っていた」は少年を轢き逃げした男を、その車が「追い詰める」話です。
ラストシーンはお尋ねの物と違う様です。

当サイトでは「タイトルから内容」(或いはその逆)が判る様にはなっておりません。
誠に申し訳御座いません。
--------------------------------------------------------------------------------
No.134「車は知っていた」御質問。 投稿者:リアルタイム  投稿日:10月 6日(日)14時09分31秒

以前お尋ねさせて頂いたリアルタイム中年でございます。その節は有り難うございました。
*ひとつ気になるタイトルがありましたのですがよりによって内容が分からず悩んでおりますが、
これが「時間が止まっていて、最後に自動車のラジエターファンがゆっくり回っていた」というもの
でしょうか? どなたかお分かりでしたらお知恵をお借りできませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
ネットの時代 投稿者:twilightzone(管理者)  投稿日:10月 2日(水)21時18分24秒

>シュペル様
お久し振りです。50000ヒット、有難う御座います。今回もスペシャルな記念品を用意して
いたのですが、まだ何方も名乗り出て頂いておりません。
しかし、シュペル様が仰しゃる様に正しく現代は「ネットの時代」・・・もう4年前の話に
なりますが、サーリング氏本人では無いのが残念ですが(笑)キャロル・サーリング未亡人が
SCIFI.COMのチャットに登場した事もあり、十年位前にはとても考えられなかった事が実現
してしまう時代ですね。
コレクションの写真も、ネットを通じて海外のショップから購入した物です。GLOSSY PHOTO
と呼ばれている物で、オリジナル・ネガからのプリントでは無い様です。$5〜$10程度で
売られている物です。しかしMr.Twilight Zoneは私の神様に等しい存在ですので、毎日拝ん
でいます(笑)

そうそう、「TZマラソン」のシーズンですね!日本でも衛星放送があるのですから、専門
チャンネル辺り(どの局とは言いませんが)で放送して欲しいものです。レギュラー放送に
しても、米本国のSci-Fi Channelでは1日に4話/回「帯」放送している事を考えると、
淋しい限りです。それはともかく、今年は7月4日から48時間連続放送(!)があったので、
調べてみましたがハロウィンのマラソンは、もしかしたら無いのかも知れません。
-------------------------------------------------------------------------------
コレクション 投稿者:シュペル  投稿日:10月 2日(水)12時20分43秒

ちょっとご無沙汰してましたが、いつの間にか50000ヒット。おめでとうございます。でも誰?
もしかすると別次元からサーリング氏がネット経由で来ているとか。当時ネットが存在していたら
当然のごとくそうしたエピソードも出現したでしょうねぇ、「LongDistanceCall」みたいに。
ところで私もコレクション凄すぎだと思います。最新のサーリング氏の写真、昔見たことありますよ。
当然アメリカの雑誌か何かに載っていたものですが。モノホンを所有されているのは凄いです。

10月になりましたが、アメリカだとおそらくまた何処か地方局でハロウィンにTZマラソンを
企画するかもしれませんねぇ。ハロウィンは休みではないのでオールナイトぐらいですが、11月の
サンクスギビングの時は連休になるので24時間やるんですよね。デジタル技術のおかげで常に
一定の画質で見られるようになりましたから今後もそういう企画がなくなることはないでしょう。
アメリカとはそういう国ですから羨ましいです。アメリカの国策は最近強引なところがあって好きではないのですが。
--------------------------------------------------------------------------------