「ミステリー・ゾーン」DVDニュース

※このページの内容の無断転載は一切お断り致します。
また、このページの内容についてコロムビアミュージックエンタテインメント(株)へ
問い合わせる事は絶対にお止め下さい。
このページは当該シリーズの監修を担当した私個人の責任において情報を掲載
しております。お問い合わせはこちらまで。

コロムビア・ミュージック・エンタテインメント(株)による「ミステリーゾーン」DVDシリーズはこれまでに
発売した27巻をもって終了となった。

2004年1月5日に販売期間延期に関する申し入れに対して、Image Entertainmentサイドから否定的な
回答があった為、CMEとしては今後の続巻発売を含めたシリーズ継続を断念した形となった。

旧・日本コロムビア(株)からコロムビア・ミュージック・エンタテインメント(株)へと社名変更となり、足掛け
4年に渡って全巻発売を目指してきた同社にとって、無念の選択であった事は想像に難く無い。
この4年の間に制作サイドは日本語版不明分全45話(?)の吹替え版を、多額のコストを掛けて新たに制作
したものの、その権利も含めて版元へ返却される事となった。今後、どの様な形でコロムビア製作版日本語
吹替え音声が世に出るかは、現在までのところ不明ではあるが、一ファンとしてはそこに僅かな光明を見出す
事が出来るかも知れない。CBSにはJapanese Editionのマスターが間違いなく存在する。

いずれにせよ、コロムビアと作者の協力関係もこれで一段落付いた形となった。これまでシリーズの継続を待ち
望み、時にメールで声援を送って頂いたファンの方々へ最後の最後に朗報を届けられなかった事は忸怩たる思い
であり、ただただ無念の一言である。
(2004.2.10)









発売延期決定から早11ヵ月が経過し、その後の情報の無さに最早呆れ返っているファンも多いDVD
シリ−ズだが、CMEは発売を断念していない事を、本日非公式な場ではあるが確認した。
CMEでは、在庫がある分に関しては依然発売の権利を保有しており、且つImage Entertainmentサイド
とは更なる発売期間延長の交渉を現在行っている、との事である。

私的な見解を言えば、発売期間の延長は続巻をリリースする為に必要な期間であるとも言える。

具体的な今後のリリースについては来年年明けにもCMEの、これまでの経緯説明を含めた形での
正式なアナウンスが行われるように、現在制作担当者共々調整中である。
(2003.12.12)

DVDシリーズに緊急事態発生!
一部ネット通販を扱う販売店からの「お知らせ」やCMEのサイト上でも既報の通り、3月1日及び5月
1日に予定されていた発売が延期される事となった。これは、一部日本語吹き替え版のマスターに
ノイズが見つかった事によるものであり、今回の発売延期はDVDシリーズ全巻を通じたクオリティ維持
の為には止むを得ない処置だと考える。
一方、日本版DVDシリーズは「日本独自の全話収録」となる見通しである事が判った。従来の発売
予定(Vol.28〜35・Vol.36〜43の各8巻セット発売予定を含む)枚数全43巻とは別に新たな巻が加え
られるかどうかは現在未定。
発売延期と全話収録に合せ、今後の発売方法、スケジュール、製品仕様等を含めた詳細は追ってこの
ページで紹介していく。(第5版)
(2003.1.17)

twilightzone独自の調査によると、ネット上でのDVDオンライン販売を行っている各社が3月1日
発売のVol.28〜35/8巻セットの予約を受け付けている事が判った。
・MOVIE WORLD(予約受付中・初回予約終了:2003年1月15日)
・Amazon.co.jp(予約受付中
・DiskStation(予約受付中
現在までに確認したのは上記3社だが、今後は更に増加するだろう。
(2002.12.28)

CMEのDVDサイトに「ミステリーゾーン」ページ登場!
コロムビアミュージックエンタテインメントのサイト内に、日本版DVDシリ−ズの続巻リリースを
公式に告知するページが、12月20日に新設された。当該ページへはこちらから。
今回の新設ページより、当サイト管理者(twilightzone)がシリーズの監修者である事が「公式に」
クレジットされている。
(2002.12.21)

日本版DVDシリーズ続巻セットの価格決定!
2003年3・5月の2回発売される各8枚組セットの販売価格が決定した。
・各セット¥32,000(税抜)
従来のシリーズよりも1巻あたりの価格は¥700値下げになった事になる。
(2002.12.5)

日本版DVDシリーズ、リリース再開続報!
永らく中断したままになっている日本版DVDシリーズのVol.43までの残り16巻のリリース再開へ
向けてコロムビアミュージックエンタテインメント株式会社(旧:日本コロムビア株式会社)が
動き出した事を確認した。
現時点での予定されるリリース方法は従来の物と大きく異なり、以下の様になる見込み。
・2003年3月1日にVol.28〜35の8巻、5月1日にVol.36〜43の8巻がそれぞれ発売される。
・セット販売のみでバラ売りはしない。
・その他のパッケージング、仕様的な部分は従来のシリーズと変わらない。
・価格は現行の1巻4700円からやや値下げとなる。
(2002.11.13)

今月6日の報告に引き続き非公式な話ではあるが、現在中断している「ミステリーゾーン」日本版
DVDシリーズのリリース再開へ向けて、筆者と日本コロムビア株式会社の担当者の間で接触が
あった。現時点では残念ながら公表出来る事は何も無いが、twilightzoneは今後も全面的な協力
態勢を取る事を確約した。
(2002.9.9)

日本版DVDシリーズのリリース「復活」へ向けて、動きがあった。
日本コロムビア株式会社はシリーズ続巻の意向がある事を、非公式に確認した。
これに関するプレス・リリースは行われないと推測されるが、このページでは経過を随時お知らせ
していく。このページをチェックしているファンには、早ければ、9月9日頃に「朗報」をお届け出来る
かも知れない。
(2002.9.6)

日本版DVDシリーズのリリースが中断される!
2002年1月19日に発売が予定されていたVol.28・29から同年3月20日発売予定のVol.32・33
までの発売スケジュールはキャンセルとなった。その理由として、現在リリースが完了している
全27巻に及ぶDVDが市場に過剰在庫となっており、今後の既巻の売れ行きを見てリリースを
再開する予定である。
(2002.1.15)

日本版DVDシリーズの発売スケジュールを先行公開する。毎月2巻発売。
Vol.18・19 2001年8月18日
Vol.20・21 2001年9月21日
Vol.22・23 2001年10月20日
Vol.24・25 2001年11月21日
Vol.26・27 2001年12月21日
Vol.28・29 2002年1月19日
Vol.30・31 2002年2月21日
Vol.32・33 2002年3月20日
以下未定
(2001.7.12)

日本版DVDシリーズ第4弾は7月20日に、16・17巻が発売される。
(2001.6.25)

Image Entertainmentによると、本国版DVDシリーズ第43巻の発売日が6月26日に変更となった。
(2001.6.12)

TDKデザイン株式会社運営のビデオショップ・サイト、「MOVIE WORLD」内にtwilightzone執筆による
「ミステリーゾーン」紹介のページが完成した。これは日本版DVDシリーズの発売に合わせて作成
された物である。当該ページへはこちらから。
(2001.4.25)

日本版DVDシリーズ第3弾は5月19日発売予定。
それ以降のシリーズの発売は、これまでの2ケ月に5巻のペースから、毎月2巻のペースに変更
となる。各月の原則的な発売日は21日が予定されている。詳細は追って、このページで紹介して
いく。
(2001.4.21)

米本国版のDVDシリーズ完結篇となる第43巻の発売日が6月12日に決定した。シリーズ未収録
であった"A World of His Own゛及び"A Thing About Machines゛の2話が収録される他、ep.1
"Where Is Everybody?゛の貴重なパイロット・バージョンとep.42"The Eye of the Beholder゛の
タイトル違いバージョン"The Private World of Darkness゛(サーリングのオリジナル脚本のタイトル
では後者の物になっていた)が収録される。いずれも本邦未公開の貴重なバージョンである。
(2001.4.2)

5月発売(日程未定)の「ミステリー・ゾーン」日本版DVDシリーズ第3弾リリース、11〜15巻までの
収録エピソード・リストを掲載する。
Vol.11
ep.98 The Dummy「生きている人形」
ep.17 The Fever「熱病」
ep.126 Living Doll「殺してごめんなさい」
ep.34 The After Hours「マネキン」

Vol.12
ep.96 The Trade-Ins「たそがれの賭」
ep.4 The Sixteen-Millimeter Shrine 「スクリーンの中に消えた女」
ep.3 Mr.Denton on Doomsday「運という名の男」
ep.44 The Lateness of the Hour「合成人間の家」

Vol.13
ep.10 Judgment Night 「審判の夜」
ep.19 The Purple Testament 「死相」
ep.65 The Obsolete Man 「無用な男」
ep.80 A Quality of Mercy 「日本軍の洞窟」

Vol.14
ep.2 One for the Angels 「死神につかれた男」
ep.38 The Man in the Bottle 「家宝の瓶」
ep.67 The Arrival 「到着」
ep.121 In Praise of Pip 「殺すなら私を...」

Vol.15
ep.6 Escape Clause 「良心を売った男」
ep.39 Nervous Man in a Four Dallar Room 「鏡の中の男」
ep.75 The Midnight Sun 「狂った太陽」
ep.124 A Kind of Stopwatch 「世界が静止する日」
(2001.3.15)

日本コロムビアによると、「ミステリー・ゾーン」日本版DVDシリーズの第3弾の発売月は2001年
5月に決定した。詳細は追ってこのページで。
(2001.2.24)

来月17日に迫った「ミステリー・ゾーン」日本版DVDシリーズの第2弾リリース、6〜10巻までの
収録エピソード・リストを掲載する。
Vol.6
ep.69 The Passersby「遠い道」
ep.72 The Grave「墓」
ep.74 Death's-Head Revisited「亡霊裁判」
ep.88 The Last Rites of Jeff Myrtlebank「蘇ったジェフ」
Vol.7
ep.9 Perchance to Dream「悪夢」
ep.16 The Hitch-Hiker「ヒッチカハイカー」
ep.37 King Nine Wil Not Return「キング・ナイン号帰還せず」
ep.62 Shadow Play「夢の世界」
Vol.8
ep.14 Third from the Sun「地球への脱出」
ep.68 The Shelter「生と死の世界」
ep.89 To Serve Man「人類に供す」
ep.90 The Fugitive「星のシンデレラ」
Vol.9
ep.43 Nick of Time「素晴らしき未来」
ep.57 The Prime Mover「サイコロ人生」
ep.73 It's a Good Life「こどもの世界」
ep.63 The Mind and the Matter「群集よさらば」
Vol.10
ep.18 The Last Flight「白い雲の果て」
ep.78 Once Upon a Time「昔はよかった物語」
ep.59 A Hundred Yards Over the Rim「幻の砂丘」
ep.45 The Trouble with Templeton「二つの夜」
(2001.2.23)

米本国版のDVDシリーズ完結がどうやら決まったらしい。4月10日にリリースとなる第43巻に未収録
であった"A World of His Own゛及び"A Thing About Machines゛の2話が収録される模様だ。
これで無事に(?)The TWILIGHT ZONEの全156エピソードがDVD化される事となるのだが・・・?
但し、この話は消息筋が伝える物で、Image Entertainmentからの正式なコメントは未だ発表されて
いない。ここでも「絶対確実な話」として紹介した物ではない事を記しておく。
(2001.1.27)

「ミステリー・ゾーン」日本版DVDリリースの第1弾、1〜5巻を一括購入申し込みすると「特典」が
付いて来る!これは電話・FAX・E-mailでの注文分に限られるが、「The Twilight Zone Diary」と
いう日記帳が進呈されるという物。詳細・問い合わせは、現在発売中の早川書房刊「ミステリ
マガジン」か「SFマガジン」の裏表紙広告を参照の事。
(2000.12.29)

Image Entertainmentが発売する、日本版DVDの「原版」が年明け1月16日のリリースを以って
全42巻となったシリーズを完了する事が判った。これに“TREASURES OF〜”と“MORE TREASURES
OF〜”の2巻を含めて全154エピソードがDVD化された事になるが、残りの2エピソード"A World of
His Own゛及び"A Thing About Machines゛がどの様な形でリリースされるのか注目したい。
この話は、日本版DVDが全話収録となるかどうかにとっても重要な事だ。
(2000.12.6)

このDVDシリーズで新たに吹替えられる事となった、第1シーズン分(第5シーズンの日本
未放映分は保留として)において、ナレーターでもあるロッド・サーリング役を演じるのは
堀井真吾(青二プロ)である事が分かった。久米明・明石一・千葉耕市らに続く新しいサーリング
の「声」の誕生に期待したい。
(2000.11.18)

「ミステリー・ゾーン」のDVDシリーズ、第1〜5巻までの発売日が決定した。
来年1月20日発売となる。更に第6〜10巻までの第2弾リリースは同じく来年3月17日が
予定されている。
(2000.11.17)

「ミステリー・ゾーン」のDVDシリーズの第2巻〜5巻までの収録エピソード・リストを掲載する。
現在までの処、大きな変更事由がなければこのままで発売される見込みである。
Vol.2
ep.8 Time Enough at Last「廃虚」
ep.22 The Monsters are Due on Maple Street「疑惑」
ep.123 Nightmare at 20,000 Feet「二万フィートの戦慄」
ep.54 The Odyssey of Flight 33「33号機の漂流」
Vol.3
ep.122 Steel「四角い墓場」
ep.70 A Game of Pool「栄光の報酬」
ep.5 Walking Distance「過去を求めて」
ep.86 Kick the Can「真夜中の遊戯」
Vol.4
ep.55 Mr.Dingle, the Strong「強いぞ、ディングル君」
ep.66 Two「最後の二人」
ep.32 A Passage for Trumpet「トランペットにつかれた男」
ep.13 The Four of Us are Dying「顔を盗む男」
Vol.5
ep.58 Long Distance Cal「長距離電話」l
ep.100 I Sing the Body Electric「ロボットの歌」
ep.7 Lonely「星に流された男」
ep.120 Probe 7, Over&Out「禁断の遊星」
(2000.11.6)

来年1月発売の第1巻の収録タイトルは以下の3話となる予定。
ep.47 The Night of the Meek 「弱き者の聖夜」
ep.51 The Invaders 「遠来の客」
ep.81 Nothing in the Dark 「死神の訪れ」
このDVDシリーズでは放送順に従わず、1巻に3〜4話セレクトされて収録される。
(2000.9.22)

9月5日付の第一報で『Columbia House版に準じた内容で』としたのは間違いで、正しくはImage
Entertainment 及びCBS VIDEOが米本国でリリースしているTZのDVDシリーズが「元」となる事が
判明した。このオリジナルのDVDシリーズはCBS VIDEOから発売されている全23巻からなるVHS版
ビデオをDVD1枚にビデオ2巻分を収録したもの。ビデオは24巻以降の発売が途絶えているが、DVD
シリーズは続巻中で、現在37巻を数える。日本語版も全巻発売予定。これでTZシリーズ全156話が
フルカバー出来る・・・予定(未定)である。
(2000.9.9)

日本コロムビア株式会社は来年1月から「ミステリー・ゾーン」のDVDシリーズを発売する。
詳しいディスク仕様等は未定だが米本国で既に発売されている、Columbia House版に準じた内容で
日本語吹き替え版での発売となる予定。第1シーズンや日本未放映のエピソードに関しては新たに
吹き替えを行う予定であるという。詳細は追って、このページで紹介していく。
(2000.9.5)

BACK