「トワイライト・ゾーン」日本放送に関する混乱のまとめと解説



「THE TWILIGHT ZONE」の日本に於ける本放送・・・つまり、初放送の公表されている数多くの「タイトルリスト」には、「決定版」と呼べる物が残念ながら見当たらない。何かしら必ずと言えるほど、放送日時や邦題の食い違いがある。これは殆どの「資料」が当時の新聞各紙をベースに作られたからである。更に、最近の研究では当時「THE TWILIGHT ZONE」をテレビ局に配給していた会社から発掘されたタイトルリストにすら、「ミス」があった事が確認されている。これでは正確なリストは望むべくもない。従って、以下に記載する「解説」はあくまで著者自身の研究を元にした「一つの解釈」に於けるタイトルリストをベースに解説している事を、予め了解の上読み進んで頂きたい。
尚、文中の「話」はオリジナルの「話数」ではなく、日本に於ける放送「回」数である。


第1シーズン(オリジナル全36話・日本放送全36話・「未知の世界」NTV系)

「THE TWILIGHT ZONE」第1シーズンは後の第2〜5シーズン分とは、本タイトルと放送局に違いはあるものの「特別な混乱」もなく無事に全話日本語版に翻訳されて放送されている。
それでも、前述の通り放送曜日・時間は3度の変更を行っている。

昭和35年・1960年
1話(4月10日)〜5話(5月8日) 毎週月曜22:00〜
6話(5月15日)〜25話(9月25日) 毎週日曜21:15〜
26話(10月6日)〜36話(12月15日)毎週木曜20:00〜


第2シーズン(オリジナル全29話・日本放送全29話・「ミステリーゾーン」「ミステリー」TBS系)

「THE TWILIGHT ZONE」第2シーズンは、その「混乱」の前哨戦と言える。何よりも放送局がNTVからTBSになり、本タイトルが「ミステリーゾーン」へ変更となり放送された全29話の内、最終2話は本タイトルが更に「ミステリー」として放送される等、このシーズンもまた放送曜日・時間の変更が多々あったのだ。更にシリーズ後半になると、第3シーズン分の各話と取り混ぜて放送されていたのである。

昭和36年・1961年〜昭和38年・1963年
1話(10月4日)〜14話('62年1月3日)
15話(1月17日)〜16話(1月24日)
17話(2月28日)〜18話(3月7日)
19話(3月21日)〜22話(4月11日)
23話(4月25日) 以上 毎週木曜21:00〜
24話(6月13日)
25話(7月25日) 以上 水曜21:00〜
26話(10月6日)
27話(10月13日) 以上 金曜22:30〜
28話('63年5月1日)
29話(同年6月12日) 以上 「ミステリー」題 水曜20:58〜


第3シーズン(オリジナル全37話・日本放送全37話・「ミステリーゾーン」「ミステリー」TBS系)

「THE TWILIGHT ZONE」第3シーズンは、日本に於ける「ミステリーゾーン」第2シーズン放送半ばからシャッフルされる様に放送が始まった。全37話の内、1話のみが「ミステリー」のタイトルで放送される等、前半は混乱を極める放送であった。

昭和37年・1962年〜昭和39年・1964年
1話('62年1月10日)
2話(1月31日)〜5話(2月21日)
6話(3月14日)
7話(4月18日) 以上 木曜21:00〜
8話(7月4日) 以上 水曜21:00〜
9話('63年9月25日) 以上 「ミステリー」題 水曜20:58〜
10話('63年10月5日)〜37話('64年4月11日) 以上 土曜23:15〜


第4シーズン(オリジナル全18話・日本放送全18話・「ミステリーゾーン」TBS系)

「THE TWILIGHT ZONE」第4シーズンは1話60分へ変更になり、我が国に於いてもカットされる事なく放送された。問題は、最初の3話が放送された後、何と第5シーズンの放送が先にスタートし、残りの14本分は「番組スタート」から遅れる事、実に3年後の昭和42年・1967年に放送され、更に『人形の家で』は実にそれから10年後の昭和52年・1977年の再放送時に、ようやく初放映された。

昭和39年・1964年〜昭和52年・1977年
1話('64年9月13日)〜3話(10月4日) 以上 日曜20:00〜20:54
4話('67年9月9日)〜14話(11月18日)
15話(12月2日)〜16話(12月9日)
17話(12月23日) 以上 土曜15:30〜16:25
18話('77年11月4日) 以上 金曜深夜1:35〜

※『人形の家で』放映日について山本様からご指摘があり、訂正しました。心から感謝致します。

第5シーズン(オリジナル全36話・日本放送全32話・「ミステリーゾーン」TBS系)

「THE TWILIGHT ZONE」第5シーズンは前シーズンの1話60分から元の30分ワクに戻された。日本国内に於ける放送は、第2・3・4シーズンの様な「混乱」はなかったものの、番組的には第4シーズンに割り込む形でのスタートであり、更にこのシーズンは4本の「日本未放映」作品を生み出す事になった。

昭和39年・1964年〜昭和40年・1965年
1話('64年11月6日)〜32話('65年6月11日) 毎週金曜23:50〜0:23


以上を年度別にまとめると、

昭和35年・1960年 第1シーズン
昭和36年・1961年 第2シーズン
昭和37年・1962年 第2シーズン及び第3シーズン
昭和38年・1963年 第3シーズン
昭和39年・1964年 第3シーズン及び第4シーズン及び第5シーズン
昭和40年・1965年 第5シーズン
昭和41年・1966年 放送なし
昭和42年・1967年 第4シーズン
昭和52年・1977年 再放送時・第4シーズン中1話

と、実にオリジナル全156エピソード中、152話分の国内初放送完了に「足掛け」18年の歳月を必要としたのである。前述の第4シーズン『人形の家で』を特殊な例外としても、8年掛かりである。
しかも、その間に再放送されるエピソードがあり、その時にタイトルが変更されたり、又地方局での本放送時に放送順が入れ替えられたり・・・と、実に「研究家泣かせ」のシリーズであると言える。


1

E-list BBS Search Ranking Technopolis Go to Top